
目玉の全長37メートルの巨大恐竜パタゴティタン。わりとスタンダードなカミナリ竜で結構好き。近年流行りの肩から首が上方に向いている復元じゃないのも良い。あれは根拠があるのだろうか。

しかし、今回の恐竜博、場内が暗くて照明もちょっとエッチなので、資料としてディティールが撮影しづらい。
特に、今描いている漫画に出てくるプテラノドンやカマラサウルス(の頭部)はめちゃくちゃ撮影したんだけど、なかなかいい写真が撮れなかった。

基本的に今までの恐竜博で見たことのあるやつがほとんどだったんだけど、福井でしか見れないクライトンサウルスがいたのは嬉しかった!こいつ初めて見た。
そして、昔なんとなくで描いたイラストがけっこう間違っていることが分かり(頬骨の向きなど)、パタゴティタンよりもこいつを描き直したくなりました。

頬骨の角が下ではなく上を向いているのが珍しいらしい。そして、いつの間にかクライトンサウルスからクライトンペルタに改名してた。