いや~久々に新作をまるまる書き下ろした~楽しかった~。こんな面白いパズルゲームはないよね。
もともと自分は、少年ジャンプでも政治の漫画を描いたくらいで、政治風刺とか好きなんだけど、今回はその『抽選内閣』とかでやろうと思っていた内容も使っちゃったというか。
ただし、政治を題材にするのって、けっこうシビアなところがあって、無責任に茶化すのもどうかと思うし、かといって真剣に特定のイデオロギーを主張するのも、エンターテイメントとして違うじゃん。最近のディズニーとか『ゴーマニズム宣言』になっちゃうじゃん。
あくまでも、政治ネタはテーマのメタファーに過ぎないのであって、別に実際の政党や団体を批判したいわけではありません。
ただし、現代に即したテーマってのがあって、やっぱりLBGT法案とか取り沙汰されてるし、差別的な問題は扱ったほうがいいよなっていう。奇しくも、今回は朝鮮を攻めちゃった秀吉が敵だし、朝鮮出兵はやらなきゃいけないだろう、と。でも、反日や反韓にならずに、どうやって物語を作ればいいのか、ここが一番悩んだ。差別をやめましょうとか、偉そうにお説教するのも違うし。
でさ、意外と若い人って韓国とか嫌いじゃないじゃん。むしろ芸能文化的には好きじゃん。実際に、自分が高校生だった時も金大中政権で、日韓共催ワールドカップとかやってて、別に反韓って感じでもなかったし。
なので、主人公が高校生なわけだから、韓国人のキャラを出して友人ということにしよう。そして、長らく謎だった、カイトが野球をやめたきっかけでもある野球部のいじめ問題、これを韓国人差別だったってことにしようって、お話を組み立てていった感じ。
今のユン・ソンニョル大統領もわりと日本に歩み寄ってくれそうだし。ロシアや中国、北朝鮮がちょっと怖い中、せめて日韓関係はうまくいってほしいよっていう、希望でもある。
それと、この脚本のプロットは、事前にツイッターのDMで「かなっぺ」さんに見せたんだけど、そこで驚いたのは、北野武さんが自身の新作映画でなんと秀吉を演じるということを教えてもらってさ。
これは、丹羽長秀=小日向さんの時と同様、超偶然です。もともと、秀吉と朝鮮が実はつながってたことにしようっていうのはあって、そうなると『アウトレイジ』の韓国の会長が思い浮かんでさ、じゃあ、秀吉はたけしさんだなっていう。
それに、たけしさんももう高齢だから、さすがに秀吉の役はやらないだろうって思ってたんだよ。調べると秀吉よりも年上の信長役は加瀬亮さんとのことで、もう年齢はどうでもいいんだっていうw
今回のサブタイトルは、五右衛門の話だし、長らく「からくり道中(仮)」だったんだけど、前作が「REVIVE」で、本編に「リセット」って言葉が出てきたから、これだ!って思って変更しました。
ここまで来ると、次の話は「リミックス」とか「リベンジ」とかになるんだろうなっていう。
それでは5年ぶりに復活した方々をご紹介。は~時間ってあっという間だなあ・・・いやんなるよ。
カイト&翼
忍者になりたいカイトと忍者をやめたい翼って感じで、対比させるアイディアはすぐ思いついたんだけど、あまりお互いを敵対関係にしないようにしようと、気を使った。
あと、今回はカイトの旧友たちがかなり出てくるから、二人の名コンビ感がわかるシーンは、わりと意識的に挟むようにした。
天井サラ
モデルは浅井茶々。茶々(淀殿)ということで、当初は秀吉と内通している設定だったが、秀吉の秘書のポジションは片桐且元と分けることにした。
また、当初は、彼女が恐ろしいラスボスで、カイトが巻き込まれたいじめの首謀者という設定だった。とんでもない魔性の女というか。
ただ、描いてみると、『王様のレストラン』の山口智子さんみたくなっちゃって、「こりゃラスボスの器じゃねえよ(C)大友組長」って、設定を変更しました。
そして「私はこの中の誰よりも野球がうまい!!」というセリフは自分でも面白いと思う。
まあ、今は女子の硬式野球部もあるらしいけどね。一昔前までは、女子はマネージャーかソフトボールって感じだったよね。
石川五右衛門
キャラ造形の前に設定で面白いアイディアが思いついたタイプ。
SNSで盗んだ金を振り込んでいるのっておもしろいな、と。前澤社長じゃねえかっていう。悪趣味なところもいいじゃん。
政府が隠したい天下り先ばかり盗みに入るから、なかなか報道もされないという。
イ・ウォンイク(李元翼)
朝鮮出兵の時の朝鮮側の大臣から。漢字に直すと「翼」がつくので、カイトの相棒としてもいいなっていう。イメージは『ときめきメモリアル』の伊集院レイ。
すごい差別される、在日韓国人のいじめられっ子っていうイメージにはしたくなかった。
むしろ、日本の男子よりもモテモテで、それで僻まれるっていうw
大道寺ヨシヲ
戦国時代の北条家家臣、大道寺政繁から。苗字がえらく強そうなのでヤンキーにしちゃった。
ヤンキーって雨に濡れた野良の子猫とかにやさしいイメージがあるので、動物に詳しい設定にしました。こういうキャラクターってあんまり自分の漫画には出てこなかったけど、けっこう使い勝手がいいな。程よくバカだし。
安藤夏博
戦国時代の北条家家臣、安藤良整から。設定的には、『マネーボール』で、ジョナ・ヒルが演じた(重要)ピーター・ブランド。あと、『MOTHER2』のアンドーナッツ博士。
八重かをり
翼を凌ぐような強大なくのいちを出したいなってずっと思ってたんだけど、そもそも実在が確認されているくのいちって望月千代女しかいなくて、しかもそれも前作で登場させちゃったから、どうしようってなってたところ、あ、『がんばれゴエモン』に「ヤエ」っていたなってことで名前を付けた。実は彼女のポジションがもともとは茶々だった。秀吉に復讐するために、あえて秀吉の側近として働いていた、みたいな。
石田内閣
岸田内閣とは一切関係はありません。しかし、黒田、竹中とか都合のいい苗字がいたもんだ。
徳川家康
最終的に日本に260年の平和をもたらす人物だが、そんな人物にまったく似つかわしくない仕事をさせようということで、ああいう形になりました。徳川家の子孫の方、大変すいませんでした。マイクパフォーマンスは、とろサーモンのネタを何度も見て勉強した。
次があるなら、多分チャットGPTとかAIを盛り込んだシナリオになりそうなんだけど、そこに元風俗店店主がどう関わってくるのかは全くの未定である。
豊臣秀吉
モデルはたけしさんということで、今回の城は「風雲たけし城」だなって思ったら、奇しくも「風雲たけし城」もこの前30年ぶりに復活し、丸被りしました。
アマゾンプライムで新作も全部見たんだけど、最後の流鏑馬は本当に理不尽だと思う。せめて、相撃ちも攻撃軍の勝利にしないと希望がない。
- Calendar
<< October 2023 >> Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- search this site.
- tags
-
- 漫画 (264)
- 映画 (230)
- ゲーム (146)
- 雑記 (136)
- 脚本 (125)
- 本 (116)
- 教育 (107)
- 生物学 (105)
- 科学 (92)
- 社会学 (79)
- 歴史 (71)
- テレビ (70)
- 芸術 (61)
- 政治 (49)
- 進化論 (40)
- 数学 (40)
- 情報 (38)
- 語学 (37)
- サイト・ブログ (37)
- 映画論 (36)
- 哲学 (32)
- 物理学 (32)
- 資格試験 (28)
- 恐竜 (28)
- 文学 (26)
- 化学 (25)
- PIXAR (22)
- 論文 (22)
- 心理学 (18)
- 地学 (16)
- 育児 (15)
- 気象学 (15)
- 地理学 (15)
- 技術 (13)
- 経済学 (12)
- 医学 (11)
- 玩具 (9)
- 司書 (8)
- 法律学 (7)
- 対談 (5)
- スポーツ (4)
- 映画の評価について (1)
- プロフィール (1)
- archives
-
- 202309 (8)
- 202308 (9)
- 202307 (8)
- 202306 (5)
- 202305 (15)
- 202304 (4)
- 202303 (4)
- 202302 (2)
- 202301 (4)
- 202212 (15)
- 202211 (7)
- 202210 (5)
- 202209 (4)
- 202208 (4)
- 202207 (7)
- 202206 (2)
- 202205 (5)
- 202204 (3)
- 202203 (2)
- 202202 (5)
- 202201 (6)
- 202112 (6)
- 202111 (4)
- 202110 (6)
- 202109 (7)
- 202108 (5)
- 202107 (8)
- 202106 (4)
- 202105 (8)
- 202104 (4)
- 202103 (6)
- 202102 (10)
- 202101 (3)
- 202012 (12)
- 202011 (3)
- 202010 (4)
- 202009 (5)
- 202008 (6)
- 202007 (4)
- 202006 (4)
- 202005 (4)
- 202004 (7)
- 202003 (5)
- 202002 (6)
- 202001 (8)
- 201912 (6)
- 201911 (5)
- 201910 (3)
- 201909 (4)
- 201908 (10)
- 201907 (3)
- 201906 (6)
- 201905 (10)
- 201904 (3)
- 201903 (7)
- 201902 (8)
- 201901 (5)
- 201812 (7)
- 201811 (12)
- 201810 (7)
- 201809 (5)
- 201808 (10)
- 201807 (5)
- 201806 (19)
- 201805 (14)
- 201804 (11)
- 201803 (15)
- 201802 (4)
- 201801 (6)
- 201712 (4)
- 201711 (3)
- 201710 (11)
- 201709 (9)
- 201708 (15)
- 201707 (7)
- 201706 (4)
- 201705 (5)
- 201704 (6)
- 201703 (7)
- 201702 (6)
- 201701 (3)
- 201612 (3)
- 201611 (7)
- 201610 (7)
- 201609 (2)
- 201608 (8)
- 201607 (8)
- 201606 (7)
- 201605 (3)
- 201604 (4)
- 201603 (8)
- 201602 (3)
- 201601 (2)
- 201512 (3)
- 201511 (3)
- 201510 (4)
- 201509 (4)
- 201508 (8)
- 201507 (17)
- 201506 (2)
- 201505 (5)
- 201504 (9)
- 201503 (20)
- 201502 (7)
- 201501 (4)
- 201412 (5)
- 201411 (3)
- 201410 (2)
- 201409 (3)
- 201408 (3)
- 201407 (3)
- 201406 (12)
- 201405 (6)
- 201404 (7)
- 201403 (5)
- 201402 (12)
- 201401 (9)
- 201312 (6)
- 201311 (9)
- 201310 (8)
- 201309 (6)
- 201308 (6)
- 201307 (6)
- 201306 (10)
- 201305 (10)
- 201304 (23)
- 201303 (17)
- 201302 (16)
- 201301 (5)
- 201212 (10)
- 201211 (4)
- 201210 (18)
- 201209 (4)
- 201208 (30)
- 201207 (7)
- 201206 (4)
- 201205 (6)
- 201204 (4)
- 201203 (4)
- 201202 (3)
- 201201 (3)
- 201112 (4)
- 201111 (7)
- 201110 (3)
- 201109 (9)
- 201108 (3)
- 201107 (7)
- 201106 (2)
- 201105 (11)
- 201104 (7)
- 201103 (14)
- 201102 (19)
- 201101 (27)
- 201012 (25)
- 201011 (70)
- 201010 (34)
- 201009 (30)
- 201008 (42)
- 201007 (44)
- 201006 (29)
- 201005 (37)
- 201004 (50)
- 201003 (44)
- 201002 (48)
- 201001 (38)
- 200912 (20)
- recent trackback
- others
-
- RSS2.0
- hosted by チカッパ!
- HEAVEN INSITE(本サイト)