
年越し西部劇ラッシュの『シェーン』を見てたら明けましたな。今年もよろしくお願いします。実は私も音が色で見える不思議な能力を持つヴァイオリニストの少女ととうとう婚約しまして、あんな男たちにちょっと憧れます。でもまあ、あんな状況なかなかないけどな。司法機関が薄弱だとやっぱりああいうトラブルがあったんだろうな、と。
まあいいや。今年の目標です。
①貯金
結婚資金を貯める。タイミングよくというか2018年までにすべての大学の単位が取れたので、大学の出費はもうないし、あとは自分は本に使っちゃうので、今後は読書もちょっと我慢しようと思います。
あと、去年はジュラシック・ワールドのフィギュアをめちゃめちゃ買ったからな。何万円使ったんだろう。しかも間違えて同じバリオニクス2個買っちゃって、K氏の子ども(※可愛い)にあげたりしてたからな。来年は特にこういうおもちゃに使うこともねえし。けっこういけるんじゃないかと。漫画描いてれば、お金は使わないからね。
だって、『ソニックブレイド』をウェブ連載してたときは本当に金使わなかったもんね。
私は、仮に自分の子どもが出来ても学習塾なんぞに通わせるつもりはないからね。金の無駄だもん。私が教える。私が教えてダメなら、その子は勉強の道の人じゃないってことだ。
②高校の理科の勉強
改めて一通りちゃんとやりたい。特に物理と化学。理論化学は去年のこの時期にちびちびやってたんだけど、有機は全くやってないしね。
これも、何冊かは高校のテキストを買う必要があるが、中古で買うのでそんなにお金はかからないだろう。吝嗇家にオレはなる!吝嗇宣言。
理科を攻略したら、次は高校数学をコンプリートする予定です。大学の単位は情報、数学、理科の成績が高かったからな。
③ソニックブレイド
今年いよいよ再開!なにしろお金がかからないからね。使うのは気力と体力だけだから。19才の頃に作った話だから、アイディアは面白いんだけど、今読むともうちょっと上手に演出とか出来たなって思うんだけど、けっこう漫画にしちゃって今更直せないので、このまま10代のノリで突き進もうと思います。
怪獣の説明とか別にしなくても良かったな、と思う。別に正体不明の謎の怪獣でも話組み立てられたな、と。当時は、そういうモヤモヤしたごまかしが許せなかったんだろう。
でも、そうなると動きのない会話シーンが増えすぎちゃうんだよね。私は会話シーン好きなんだけど、子どもは飽きちゃうからね。
あとは、『青春アタック』とか『80日間宇宙一周』とか『恐竜大陸サウラシア』とか『風と翼:REVIVE』とかもあって、全部面白いからね。気長にやっていこう。
今年の目標はこんなところかな。メインは漫画制作と高校の理科だと思う。あとは新婚生活か。でも、お互いウマが合うし、仲良くやれるような気がする。最悪私が折れる。