
今朝は、昨日Y氏夫妻と桐生で落ち合う途中で見つけた「さくらみくら」という珍しいコンビニで買った珍しいランチパックを食べてます。うまいです。

ほか弁機能搭載で、近くにあったらすごい便利なお店。惣菜も豊富で、カレイのあんかけとかスペアリブとか面白いの売ってるし。ダイナマイト刑事御用達のコンビニ。
今年楽しみなことは、やっぱり大河ドラマでしょ!この時のためだけに受信料払い続けたぜっていう。『真田丸』の時は本当に日曜日が待ち遠しかったからね。
そして、自分は戦国時代以上に平安末期~鎌倉が好きなので、その時代をまさか三谷さんがドラマ化してくれるとは、コロナ禍を生き延びてよかったなと。とにかく西田敏行さんの後白河上皇が楽しみでならない。日本史好きなキャラランキング一位だからね。本当に、アウトレイジの西野的にやってほしい。皇族といえど、あんなクズいないし。
それと、映画で言うと確かジュラシックワールドの新作が夏にやるんだよな。そこまで期待してないけど、コロナで延期したことで内容が掘り下がっていることを祈りたい。
事前に公開された冒頭の白亜紀のシーンは本当にやるべきじゃなかった気がするけどね。作風的にリアリティが減退するし、肝心のクオリティもディズニーの『ダイナソー』に負けてたからな。どうせなら、がっつり古植物とかこだわって、専門家もうなる古環境を描けばよかったけど・・・やっぱり『ダイナソー』に負けてたな。オヴィラプトルも同じようなことやってたしな。
でも、K氏によればジュラシックワールドの新シリーズは小さい子にはウケがいいようだ。確かに恐竜は(いい)人間の味方になるし、怖くないからね。そう言う意味では、子どもをターゲットにしたうまいビジネスなんだろう。
で、メダルゲームの方は、昨年は伊勢崎で10万枚を達成したので、今年はさらなる高みの20万枚を狙う!ちなみに伊勢崎はバブル期に147000枚まで行ったんだけど、バブルがはじけて破産しました。
本当にビデスロの設定が極端での。あと、とうとう調子に乗ってアニマロッタに手を出しちゃったんだよね。あれはすげーな。噂には聞いてたけど。ジャックポットが事故ると本当に何十万枚も出るじゃん。脳汁がやばかったけど、あくまでも宝くじと一緒で夢を見せてくれるだけっていう。スターダストジャックポットすら一度も取れなかったし。
以下の写真は年末の死闘の模様です。





14万枚の犠牲と引き換えに天下は取れた。

後日ベット数を下げたらトゥインクルリンクのプラネットボーナスが取れた。絶対にボールは操作している。回収期は必ず熱いナンバーの隣に入れてくるしね。そういう挙動が確認されたら撤退したほうがよろしいかと。

久々にやったら弄ばれました。


久々にやったら、スーパージャックポットチャンスに2回も弄ばれました。


そのお詫びなのか、プレミアム確変からのゴールドジャックポット!ドリームスフィアで初めてジャックポット取れた~うれしか~!!

演出はグランドクロスクロニクルとのコラボでした。



フィーバージャックポットって割と取れるけど9999枚は不可能だと思う。

12月24~26日は100円で金リンゴが購入できるという超激アツイベントがやってたので、カラコロッタばっかやってた。


同時に☆も3倍つくので、ついに球数履歴を解禁することに成功!けっこう、この店は赤と黄色とピンクが多い。



波は穏やかで楽しく遊べたが・・・



ジャックポットが1回も取れねー!!!サファイアは内周に2球入っても取れないし、トパーズはリーチして死亡。これを繰り返されたので、心折れてやめた。でも、またこのイベント開催されたらリベンジはしたい。

すごろくがカンストして内周で、まさかのネクストワールド!!超激アツだが、外周に出して終わり。さすが、伊勢崎クオリティ。

何度も破産させられているのにやってしまう。つーか、1ベットで2880倍も出されちゃったらトリコにもなるでしょうよ!!

さらに、プラムが8個揃って爆増してしまい、再び修羅の道へ・・・









リセットがかかった朝イチのビデオスロットをマックスベットでぶん回し、さらに低額高額かかわらず全配当でダブルアップを叩きまくり(負けまくり)、機械の払い出しを拒否し続けると、スペシャルボーナスが出やすくなる(スペシャルボーナスはプレイヤーがダブルアップを叩けない)という裏技を思いつき、毎朝実践してたら5万枚にまで増えて、これは必勝法か!?って調子に乗ってたら、31日の朝にすべて持ってかれて、博徒の国はそんな甘くないことを教えてもらえました。
まあ、実験でやってたわけだし、ぜ、ぜんぜん悔しくねーし。
で、実験結果なんだけど、この方法が勝ちやすいことには変わりはないので、朝行ける日があったら今後も実践してさらにデータをとってみる予定です。
あと、伊勢崎のビデスロの回収期ってほんとうにえげつないんだけど、えげつなく負ける時って傾向みたいなのがあって・・・
ビデスロこんな時は危険だ
①7が多く出てくる
通常ゲームで揃ったこと見たことない。また、運良く7のコネクトで配当が出てもダブルは叩かないように。勝てたことがない。つまり、7のコネクトは回収期の兆候。
②フリーが複数出て来るときに逃す
これはすごいわかり易い兆候だと思う。3つフリーがリザーブエリアに出てきて逃したら、もう席を立ちましょう。フルボッコにされます。
③ダブルアップで勝てない
すごいのはディーラーがチェリーでも勝てない。引き分けにされてそのあとトリプルバーとかで負ける。
他のビデスロと違ってコナミのビデスロはダブルアップも八百長な気がするから(乱数とかじゃなく勝負は最初から決まっている)、逆に分かりやすいシグナルになる。
自分の選択した場所でチェリーが続くなら、その日はチェリーボーイなので辞めましょう。
あと、プラムに負けると長い回収期が始まりがち。
④20000枚以上マイナス
伊勢崎の経験上、損失15000枚くらいがまくってプラス域に行けるかどうかの分水嶺。2万枚以上負ける時って完敗ルート。ドラマ足利では3万枚負けて7万枚出た時あったけど、伊勢崎はそんな甘くねえよ。
逆に、調子が良くて勝てる時なんだけど、これはフォーチュントリニティとかにも言えるんだけど、沼らないで割と早く決着がつく。
だから、朝1万枚入れて、調子が悪かったらやめちゃってもいいかもしれない。とにかく無理して勝とうとしないで、負けを減らせば、伊勢崎でも増やせるような気がする(そうだよな、今ならわかるよ、親父ー!)。まあ、お店の設定次第だけどね。今年はよろしく頼みます!
ちなみに、帰省がてら久々にドラマ足利の常連さんに年末の挨拶しに行ったら・・・

本当にドラマのトリニティは青のジャックポットが出るので楽しい!!!!これも、機械が制御してるってことだよな。伊勢崎と圧倒的に頻度が違うもん。同じ12分の1とは思えん。ジャックポットポケットに入るときに減速してくれてたしね。

演出は2作目のクリスタルジャックポットでした。

さらに、初代トゥインクルドロップをこのゲーセンはメダル転送できるので回したら、1回転目で奇跡起こる。

ダメ押し。ドラマ足利の口座が35000枚に・・・!月一で通わなきゃいけなくなっちゃったよ!有効期間短いんだから!