40代になっちゃったけど、今年度にギリギリ終わった~!そして予定通り48話で終わった~!※最悪50話まで行けたが、最近の大河ドラマは48話で終わるので、ここで締めたかった。春分の日に脱稿したのも何かの因果か。
最終決戦は、やはり赤壁の戦いだろ!ということで、赤い壁がありそうな舞台をローケーションしたら、横浜赤レンガ倉庫があって、もともとは九十九里浜で戦う予定を急遽変えた。
あと、五丈原の戦いの「死せる孔明、生ける仲達を走らす」もやりたかったので、さくら先生は大会の途中で実は重い病気が発覚して、それを生徒には隠して戦い続けるみたいな感じになった。準決勝で、さくら先生とりかぜとのやり取りを書いてたら、思いついた。子どもに声を荒げないさくら先生があの時怒った理由が欲しいなと。
花原さんの母親の芝さんは、もちろん三国志最後の強敵、司馬懿から。そして、なぜちおりは天涯孤独なのか、その経緯の記憶はなぜないのか、花原の両親はどんな人だったのか、華白崎さんの父親は何故すさんでしまったのか、といった第一部の伏線を全回収した。
ちょっと地下鉄サリン事件をギャグマンガで取り上げるのは抵抗があったんだけど、結局80年代から90年代の戦後日本史を三国志をベースにやっているわけだから、あれだけやらないのは逆におかしいということで、もうやってしまった。
ちなみに、私は今も楽しいけど、いや、この前メダルゲームで20万枚ぼったくられて悲しいけど、まあ、人生で一番楽しかったのって高校時代なんだよね。コーくんと漫画の企画考えて、Y氏と一緒に落書きして・・・なので、あの最高の高校時代を振り返るいい機会になった。あんまり過去を振り返らないんだけど、私もじじいになったってことか。
ということで、青春アタックとともに昭和平成を振り返りましょう!
物語で取り上げた時事トピック
64年:東京オリンピックで東洋の魔女が活躍
若かりし破門戸がここでの成功体験を生涯引きずることに・・・
82年:御巣鷹山で日航機が墜落
鮎原姉妹の親が亡くなる。実は幼い自分はこの時御巣鷹山にいた。もう記憶がないけど。
鮎原姉妹は、なんでも満たされている金持ちなんだけど、親の愛には飢えてて、それで芝さんを母親のように慕っていたという設定。
彼女らは、言ってみればラスボスという立ち位置なんだけど、すっごいいい子にしようってのはあった。あとあまり悪い奴にすると、苗字を借りたアタックナンバー1に怒られるし。
84年:ロサンゼルス五輪
バレーボール女子日本代表は銅メダルを獲得している。
85年:ワールドカップバレーボール
破門戸ジャパンのさくらがソ連との乱闘騒ぎを起こす。史実の結果でも日本は、ロス五輪銀メダリストのアメリカに勝利し、メダルを逃したソ連に敗北している。
86年:ウクライナでチェルノブイリ原発事故
日本を離れた狩野親子が放射線を避けてソ連に亡命することに。しかし、祖国を裏切った母親は暗殺されてしまったという設定。ロシアってこの前大統領選があったけど、まだアサシンが普通に活動しているのがすごい。狩野の殺しのスキルは本当に母親譲りだったんだという。
ちなみに、鉄砲の通販をしている父親は『その男、凶暴につき』のパロディ。
89年:冷戦終結および消費税導入
自販機で10円玉が必須となり、最初はかなりわずらわしかった。
91年:ソ連とバブルが崩壊
これより前はソ連、あとはロシアってト書きにするのがややこしかった・・・
これを読んでくれている、かなっぺさんがバブル崩壊の犠牲者が暴徒になっているという設定に笑ったらしい。
94年:ロシアで第一次チェチェン紛争勃発
漫画の設定だと、小競り合いは93年時点で激化していて、その戦火を逃れて狩野さんが日本に再び逃げてきた。ちなみに首都モスクワも巻き込まれた。
94年:八ッ場ダム建設スタート
作中では栃木県だったが、実際は群馬県の重力式ダム。
95年:コギャルブーム
プリクラ、ルーズソックスなど。世界が大変な時にこいつらは馬鹿なのかと思ってた。その大ヒットの特許を理系のコギャルの花原がとっていて、じつは大儲けしていたという設定。
また、鮎原姉が死なせまくった「たまごっち」も本当にヒットした。妹も持ってたし。つーか、鮎原姉はゲームは下手なのか?
95年1月:阪神淡路大震災
海野と狩野が被災。海野の両親が亡くなり、狩野は瀕死の重傷をおう。海野自身は千葉県の織戸高校へ。被災地って、一時的に社会の治安が大きく下がるから、こういう暴行とかレイプとかもあるんだろうな。報道しちゃうと真似する奴がいるからやめてるのかな。
しかし、気の毒なのは狩野さん。チェルノブイリ、チェチェン、阪神大震災という、人災、戦争、自然災害のスリーコンボをくらっている。
95年3月:地下鉄サリン事件
本当に狂った教団だったと思う。小林よしのり先生が殺されなくて本当によかった。しかし坂本弁護士一家は殺されちゃったし、本当に信仰心の恐ろしさを思い知った。華白崎さんの父親が弁護士だったのは最終章でこれをやるための伏線。
実は、乙奈さんの実家を教会にしたのもそうだったんだけど、やっぱりカルト宗教っていうのにするとモロになるので、日本政府が糸を引いていたことにした。この物語はフィクションです。でも、そういうガスがあったら使いかねないのが怖い。
あと、ちおりがバッグをテロの実行犯に返そうとするのは『アンタッチャブル』のパロディ。マフィアの恐ろしさを一瞬で観客に伝えるすごい演出。
96年:体細胞クローン羊のドリーが誕生
これよりずっと前にクローン人間のりかぜちゃんが生まれてるのは、ちょっと無理がありそうだけど、ジュラシックパークも89年の話だしいいや。
96年:アトランタ五輪でビーチバレーが正式種目に
鮎原姉妹との戦いはビーチバレーにしようってのは、もうかなり前から決めていた。第二部くらいの裏話で書いてると思う。
97年:消費税が5%に引き上げ
98年:バレーボールにリベロが導入
物語の舞台。
振り返すと、とんでもない時代に青春時代を過ごしたのな、私。でも、今の若い子って、平成も歴史だからね・・・!時代は令和よ。いや、令和もけっこうとんでもねえな・・・
つまり、この話を作って感じたのは、別に戦国時代じゃなくても三国志はできるってこと。平和な時代なんてないのだから・・・ありがとうございました。
~おまけ~
カンブリア紀:上武商業高校(埼玉県)
オルドビス紀:織戸高校(千葉県)
シルル紀:詩留々高専(群馬県)
デボン紀:出盆総合病院(群馬県)
石炭紀ペンシルヴァニア亜紀:聖ペンシルヴァニア女子大附属高校(東京都)
ペルム紀:減夢学園高校(京都府)
三畳紀:三畳農業高校(栃木県)
ジュラ紀:樹羅高校(茨城県)
白亜紀:白亜高校(千葉県)
新生代第三紀暁新世:暁工業高校(大阪府)
新生代第三紀漸新世:霧ヶ峰漸新高校(長野県)
新生代第四紀:神奈川県立第四高校(神奈川県)
- Calendar
<< April 2025 >> Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- search this site.
- tags
-
- 漫画 (363)
- 映画 (235)
- 脚本 (222)
- 雑記 (159)
- ゲーム (150)
- 本 (116)
- 教育 (107)
- 生物学 (105)
- 科学 (92)
- 社会学 (81)
- 歴史 (72)
- テレビ (70)
- 芸術 (61)
- 政治 (50)
- 進化論 (40)
- 数学 (40)
- 情報 (38)
- サイト・ブログ (37)
- 語学 (37)
- 映画論 (36)
- 資格試験 (33)
- 物理学 (33)
- 哲学 (32)
- 恐竜 (29)
- 文学 (26)
- 育児 (25)
- 化学 (25)
- 論文 (22)
- PIXAR (22)
- 心理学 (18)
- 地学 (16)
- 地理学 (15)
- 気象学 (15)
- 技術 (13)
- 経済学 (12)
- 医学 (11)
- 玩具 (9)
- 司書 (8)
- 法律学 (7)
- 対談 (5)
- スポーツ (4)
- 映画の評価について (1)
- プロフィール (1)
- archives
-
- 202504 (2)
- 202503 (2)
- 202502 (2)
- 202501 (1)
- 202412 (2)
- 202411 (6)
- 202410 (2)
- 202409 (4)
- 202408 (4)
- 202407 (7)
- 202406 (27)
- 202405 (11)
- 202404 (4)
- 202403 (23)
- 202402 (22)
- 202401 (15)
- 202312 (4)
- 202311 (7)
- 202310 (2)
- 202309 (8)
- 202308 (9)
- 202307 (8)
- 202306 (5)
- 202305 (15)
- 202304 (4)
- 202303 (4)
- 202302 (2)
- 202301 (4)
- 202212 (15)
- 202211 (7)
- 202210 (5)
- 202209 (4)
- 202208 (4)
- 202207 (7)
- 202206 (2)
- 202205 (5)
- 202204 (3)
- 202203 (2)
- 202202 (5)
- 202201 (6)
- 202112 (6)
- 202111 (4)
- 202110 (6)
- 202109 (7)
- 202108 (5)
- 202107 (8)
- 202106 (4)
- 202105 (8)
- 202104 (4)
- 202103 (6)
- 202102 (10)
- 202101 (3)
- 202012 (12)
- 202011 (3)
- 202010 (4)
- 202009 (5)
- 202008 (6)
- 202007 (4)
- 202006 (4)
- 202005 (4)
- 202004 (7)
- 202003 (5)
- 202002 (6)
- 202001 (8)
- 201912 (6)
- 201911 (5)
- 201910 (3)
- 201909 (4)
- 201908 (10)
- 201907 (3)
- 201906 (6)
- 201905 (10)
- 201904 (3)
- 201903 (7)
- 201902 (8)
- 201901 (5)
- 201812 (7)
- 201811 (12)
- 201810 (7)
- 201809 (5)
- 201808 (10)
- 201807 (5)
- 201806 (19)
- 201805 (14)
- 201804 (11)
- 201803 (15)
- 201802 (4)
- 201801 (6)
- 201712 (4)
- 201711 (3)
- 201710 (11)
- 201709 (9)
- 201708 (15)
- 201707 (7)
- 201706 (4)
- 201705 (5)
- 201704 (6)
- 201703 (7)
- 201702 (6)
- 201701 (3)
- 201612 (3)
- 201611 (7)
- 201610 (7)
- 201609 (2)
- 201608 (8)
- 201607 (8)
- 201606 (7)
- 201605 (3)
- 201604 (4)
- 201603 (8)
- 201602 (3)
- 201601 (2)
- 201512 (3)
- 201511 (3)
- 201510 (4)
- 201509 (4)
- 201508 (8)
- 201507 (17)
- 201506 (2)
- 201505 (5)
- 201504 (9)
- 201503 (20)
- 201502 (7)
- 201501 (4)
- 201412 (5)
- 201411 (3)
- 201410 (2)
- 201409 (3)
- 201408 (3)
- 201407 (3)
- 201406 (12)
- 201405 (6)
- 201404 (7)
- 201403 (5)
- 201402 (12)
- 201401 (9)
- 201312 (6)
- 201311 (9)
- 201310 (8)
- 201309 (6)
- 201308 (6)
- 201307 (6)
- 201306 (10)
- 201305 (10)
- 201304 (23)
- 201303 (17)
- 201302 (16)
- 201301 (5)
- 201212 (10)
- 201211 (4)
- 201210 (18)
- 201209 (4)
- 201208 (30)
- 201207 (7)
- 201206 (4)
- 201205 (6)
- 201204 (4)
- 201203 (4)
- 201202 (3)
- 201201 (3)
- 201112 (4)
- 201111 (7)
- 201110 (3)
- 201109 (9)
- 201108 (3)
- 201107 (7)
- 201106 (2)
- 201105 (11)
- 201104 (7)
- 201103 (14)
- 201102 (19)
- 201101 (27)
- 201012 (25)
- 201011 (70)
- 201010 (34)
- 201009 (30)
- 201008 (42)
- 201007 (44)
- 201006 (29)
- 201005 (37)
- 201004 (50)
- 201003 (44)
- 201002 (48)
- 201001 (38)
- 200912 (20)
- recent trackback
- others
-
- RSS2.0
- hosted by チカッパ!
- HEAVEN INSITE(本サイト)