『イッツアドリームワールド』制作裏話

 ついに昨日の朝終わりました。いや~2004年に脚本を書いてそのまま投げ出してしまい、無かったことにしようかな?とも思ったこの作品が一応漫画の形になったとは感慨深い。
 ただ今は自分のパソコンがないのでサイトにアップは来年の初めになりそう。K氏はしばし待たれよ。あ、K氏といえばこのシリーズのヒロイン星野美幸ちゃんは『姫ちゃんのリボン』がモチーフだったりする。同じショートカットだし。
 私も水沢めぐみ先生の絵は少女マンガ界でもトップクラスにかわいいと思うけど、「りぼん」のコテコテの少女マンガを楽しむ境地にはまだ達していないなあ・・・あれ?かわいい顔のヤクザが出てきたのって『姫ちゃんのリボン』だっけ?

 私は少女漫画って2,3作品程度しか読んでいないと思うけど、映画にもなった『ラブコン』は大好き。絵もうまいし、ギャグも切れ味あるしね。
 私、なんでかわいい女の子描きたいかって、ギャグのコマの顔とのギャップを出したいがためにってところがあったから、この漫画を知って「あ!同じことしている人がいる!」ってすっごい嬉しかった。それくらいラブコンの顔はクソ不細工になるからね。あれが出ちゃったらもう俺やらなくていいじゃんって思ったもん。
 ちなみに『青春アタック』と『走れシンデレラ』シリーズは、この画風ギャップギャグをコンセプトに描いた少女漫画もどきで、まだ『ラブコン』なんて知らなかった頃の遺産。あれを知ってたらこの二つはなかったな。

 しかしこの『ドリームワールド』は相当エネルギーのいる話だったと思う。登場人物はほとんどデフォルメされているし、背景も後半はファンタジーの世界になるから、どういうデザインにするかいろいろ自分で考えなきゃいけないし・・・本当にしんどかった。
 もっというならば後半のドリームワールドのシーンは当初アメリカのカートゥーンみたくなるはずだったんです。でもあの太い線とややゆがんだデッサンが難しくて断念しちゃいました。descf氏はあの画風が描けるから本当にすごいんだけど。

 そしてキャラに関しては、宇宙一周の時はまだキャラが劇画調?だったからよかったものの(これと比べるとなんて目が小さいんだ!)、こっちは本当に偽少女マンガ的な絵にしなきゃいけなくて、違う画風に慣れるのに手間取った感じがあります。

  さてここから登場人物について自己満足的語り。まず今作の主役マーチ。これはもういわずもがな『不思議の国のアリス』の三月うさぎがモチーフ。
 前作『走れシンデレラ』でシンデレラの魔法使いに当たるキャラクターは何にしようかな?って思ったとき、descf氏との合作漫画の悪役として考えたこのマーチを適当に流用しちゃったんですけど、おかげで続編に登場させる新キャラが「アリス」つながりでとんとん拍子で思いつきました。
 前作ではかなりマッドな魔法使い役で、ユッキーの敵か味方か分からないような印象もありましたが、今回はメッチャナイト役。
 なんでサイキックウサギの彼がユッキーの家のぬいぐるみになったのかなど、マーチの過去を考えるのがなかなか楽しくて、上野駅でホームレスだったって言うシーンは書いててツボでしたw。まあ10年以上も星野家でぬいぐるみのふりしていたって言うのはちょっと無理があるけれど、ちょっとした『トイ・ストーリー』って考えればいいや。
 そういえばマーチはユッキーが結婚した後も星野家にいついていたけど、あれ新婚カップルの空気読めよって感じですが、カレとふたりきりになりたい=いやらしいことをしたいってことだから、そんな卑猥な発想は少女マンガの世界には存在しないので、あれでいいんです!あれは喋るペットなんです!もしくは二人の子供的ポジションなんです!

 次にマーチの同期のエリート、ホワイト。『2』を象徴するマーチと対照的なキャラクターとして考えました。せっかく『不思議の国のアリス』には二羽のウサギキャラがいるのだから・・・って感じで使わせてもらいました。
 ジョン・ラセター氏によれば『トイ・ストーリー1』のアンディのおもちゃたちは子供を喜ばせるという仕事をする社員のイメージなんだそうです。
 それと同じくこのホワイトは仕事として「魔法少女のマスコットキャラ」を演じています。魔法が使えるウサギにおいてこの地位は出世コースの上がりとされています。つまり東大出身者で言う事務次官クラス。
 私はこういう設定には目がなくて、マスコットという「キャラ」と、自分の正義の間で葛藤するウサギって言うのが面白いなあって思いました。
 つまりはあれですね。海上保安官が尖閣諸島のビデオを流出するかしないかで悩むようなものですよね。組織の人間としてはNGだけど、自分の信念ではあれを隠すのはおかしいって思っていたのだろうし・・・
 組織って本当に難しいですよね。私組織にあまりいいイメージ持ってないんですけど、それは組織がマイペースな自分にあっていないだけで、組織の論理に従って働ける人がいないと社会は崩壊しますからね。
 でも組織がいつも正しいとは限らないのは報道見てりゃわかるし・・・大人って大変だ。どこかで自分に嘘をついて割り切って生きないとやっていけないよ。

 今作の最強の敵がクレハ・プレザンス・リデル。名前からお分かりのとおり、こちらはアリスがモチーフ。強大な魔力を持つ魔法少女で、みんなの欲望をばしばし魔法でかなえてしまいます。彼女の仕事は朝9時から夜の8時までとかなりのハードスケジュールで、よく考えればその年でえらいなあってなるけれど・・・
 私が小学生の頃みんなの気を引きたいために面白い文房具をたくさん買ってクラスの皆にタダであげる子がいました。その子の行為はクラスで問題になって、担任の先生が「その子に皆返しなさいって」言って収まったんですけど、そういう幼い幼児性の哀愁みたいなものがクレハのキャラクターのベースになっています。
 またデザインに関しては、某オタク向けテレビアニメがモチーフになっているというのはかつて説明しましたが、いわゆる萌え~な絵に対して私が抱く不気味さみたいなものを取り入れています。
 萌え絵って私思うんですけど、美少女の可愛さを強調しすぎて感情や表情が乏しいなって思いませんか?おそらく黒目がちにしすぎるあまり、白目の部分がほとんどなくなっちゃってどこを見つめているのかわからなくなっているのが原因のひとつだとは思うのですが、あれが考えようによっちゃとっても怖い。
 まるで能面のような顔をしていつもニコニコ。でもああいう女の子をリアルに考えるならば、あの顔の裏で人として持ってて当たり前な自己中心性だとか欲望見たいのがあるわけだから、「あ~屁でそう」とか「あの娘は嫌い」とか思うこともあるんだろうなあって。
 クレハは後半表情一つ変えずにユッキーをなぶり殺しにしようとするのですが、あれなんてまさに萌えのダークサイドを象徴するシーン。
 同じものを見てても異なる印象を受けるというサルトル的な展開にしたかったので、クレハは悪役に見えないようなデザインを心がけました。

 最後に今回の影の主役。江馬さん。彼女のシーンが描きたいがために前後のシーンを逆算して考えたって言うのは、もう何度も友達に言っているのですが、やっと描けたよ。
 大学時代に脚本だけ読ませて「漫画にする」っていって結局見せれなかった人もこれで見れるよ。もう6年も経っちゃったけど・・・やっぱ字だけよりも絵にすると破壊力は倍増で、もしかしたら引いちゃうかもしれないけど、♪で~もひかないで~(C)NO PLAN
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 恐竜へ カウンター
admin
  • 管理者ページ
  • 記事を書く
  • ログアウト