夏休み2014

 は~とうとう夏休みも今週でおしまい。というか8月全然ブログ書いてない!なんだかんだで夏休みの方が色々忙しいんだよな。特に今年はいっつも疲れていた気がする。
 でも8月の記事がトランスフォーマーだけなのはいろいろ嫌なので、夏休みを振り返ってみよう(もともとここって日記ブログだしね)。何があったんだっけ。

恐竜ギャラリー
ゴジラサウルスとディメトロドンと丹波竜を更新。
特にゴジラサウルスはタルボサウルスの子どもに次ぐ超難産で、最初にアップしたのもなんかイマイチで20カットくらいアイディア出して色々描き直してました。
ゴジラサウルスってさ、骨の写真が落ちてないのよ。論文も見つからないのよ。なんでもコエロフィシスの親玉的存在だったらしいけど(コエロフィシスの割にでかい)、コエロフィシスってすっごい痩せっぽちのヘビみたいな恐竜だからね。そんなゴジラよかマンダみたいなやつをどうやってゴジラっぽく見せるか、資料が全くない中苦しみあがきました。だったら描くなよって話なんだけど、ゴジラ最新作公開に合わせたいじゃん。
で、基本的なプロポーションは嘘つけないから、ポーズでコエロフィシス的ガリガリ感を和らげようってことになった。変にマッチョにするとコエロフィシスじゃなくてリリエンステルヌスとかディロフォサウルスに見えちゃうんだよね。
ディメトロドンはその点資料も豊富にあるし(なにしろ現物を写真撮ってきたし)、なんかパッと見オオトカゲっぽいから復元のイメージも明確にあって楽だった。
丹波竜も2時間くらいでささっと描いた割には重量感がでてお気に入り。とにかくゴジラサウルスが本当辛かった。カーペンターよ骨を見せてくれ。

葛生×2
ギャラリーのディメトロドンを参照。
こしさんとは今度課題図書を決めて、その本についての議論でもする予定。私も普段理系的な思考なんてしないからね。ロジックよりも感覚的に生きてます。

ソニックブレイド
お盆休みの一週間で、作画作業が終わっていた原稿にデジタルトーンを貼りまくった。すげえ辛い。仕事量膨大。いよいよ本編ではソニックブレイドが出てくるんだけど(おせえよ)、ちょっとトーンの量を制限したほうがいいな。コンピューターってただで何枚でも貼れるから際限がねえ。
大学の単位がほとんど取れたので今後はソニックブレイドをガンガン進める予定です。今ハゲのおっさんをたくさん描いてます。乞うご期待。

アオイホノオテレビドラマ化
実写だと痛々しすぎて見てられん(^_^;)
バイクのお姉さんが何か怖いキャラになっててなんか、すごい凹んだ。二次元の異性のキャラにここまで思い入れがあったとは恥ずかしい&ビックリ。みゆきって誰やねん、あの人はマドンナさんだろ!

テレビCM
東京サマーランドのデカスラが夏休み前半部門を受賞、カルビーひとくち劇場が後半部門を受賞。この二つは中毒的にハマってしまい、今も作業中にユーチューブでリピート再生しています。カルビーこの野郎

動物園
ワニやらオオトカゲやらの写真をバシバシ撮った。機会があったらネコみたいに直立して走り回るタイプのワニ、フルイタカンプサを描きたいから(ただ恐竜ギャラリーはゴジラで懲りたので当分お休みの予定です)。あとソニックブレイドの怪獣に使う哺乳動物の写真も。

今の高校生物の教科書
自分の時とかなり変わってる。特に90年代に進歩し確立したバイオテクノロジーの章が新設!しかも進化論についても木村資生やランダムドリフトまでフォロー、さらにディロングまで登場する網羅ぶりで、今の高校生うらやましいなあって思った。来年度は社会に続いて理科の単位も考えようかなあ。美術と社会と理科の単位を持っている人ってなかなかいないだろ。

平成ガメラ
マロさんに勧められて。夏期講習があったからまともに見たのは3部作の1だけ。2と3は後半流し見。2014版ゴジラに比べれば面白いけど、エメリッヒゴジラには劣るかなってくらい。そう言うと私が相当エメリッヒゴジラが好きって思われそうだけど、こういうのは相対的な評価だから(^_^;)一番好きなのはやっぱり最初のやつ。
ただ平成ガメラはジオラマがすごかったなあ。よくあんな細かいのを作るよ。そして壊すよ。ドミノ的カタルシスがありそうだよね。

 つーことで大したことやらずに夏休み終わり。そういや今年の夏休みってリア友に一度も会ってないな。すごいな、友達誰もいない人になってしまった!((o(。>ω<。)o))
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 恐竜へ カウンター
admin
  • 管理者ページ
  • 記事を書く
  • ログアウト