とりあえず、獲得条件が全称号獲得とか無茶な条件じゃなくてよかった。
ちなみに残る称号は以下の13個。
GROUND MAX9999
現在行きつけのゲーセンはオーシャンは強いが、そもそもウシが出ない。70%くらいでファーストアウト。ミラクルが起きても5000枚代。
とどのつまり穴ふさぎイベントとかがないとかなり厳しい。個人的最高記録は佐野でギリギリ失敗した9500枚。イベントなし、アウト×4の状態でよく続いたもんだ。
多分機械制御でジャックポットに入りやすいタイミングでボールを落とすことはできるんだろうけど、ジャックポットのとなりにアウトが多いため、ちょっとしたアクシデントで終了することが多い。こればかりは機械も完全には操作はできないという。
称号獲得時に振込まれるポイント数はメダルゲーム掲示板でほかのトリニターの人に教えてもらいました。100ポインツだそうです。意外とすくねえ。
スリーアウト
けっこうツーアウトまでは行くのだが(ジャックポットリーチ以上にドキドキする)。カードを使っていないやり始めの頃、一度だけ出したことがあって、わりと出るものなのかなと思っていたらあれから一年が過ぎた。
NEXT OCEAN JP
不可能だと思う。
NEXT WORLD JP
これは惜しいところまで行ったので、機械次第だと思う。
AQUA
オーシャンはわりとスペシャルジャックポット(4500枚以上)で当たってしまうので、意外と厳しい。ほかの人が一度だけ出しているのは見た。9番ステーションだったかな。
クリスタル
半年くらい前にふらりと現れた若いカップルが5番ステーションでオーシャンジャックポットを連発した時に見たことがある。行きつけのゲーセンだと目撃例はその一度だけ。あと上野のアドアーズでも出てるの見たけど、あそこはカードが使えないんだよな。
けっこうノリのいい曲で好きなので、ぜひ出してみたいものではある。
KING TRINITY
海龍神くん次第である。
アニマ発見
ブーニャ発見
ロゴ発見
コビット発見
発見シリーズが全然出ねえ。ブーニャは何のゲームのキャラかすらわからんが、ブタとネコのキメラの可能性が強い。
オールJPチャンス
4回ほど、リーチ(8個JPC)まではいったのだけど。私は個人的にステーションチャレンジも機械制御していると思っているので(クルーンの回転やボールを送るタイミングでJPCへの入りやすさはある程度変えている気がする)、内部次第で出してくれる気がするんだよな。残り1個は完全物理抽選で頑張れみたいになるのだろうか。

あと、このセンサーの突起物が怪しい。最終的に粘らせるか落とすかはコイツ次第な気がする。抽選時にわりと大きな地震が起きた時もオーブの動きは磐石だったしな。
マンスリー
この称号はそのうち確実に取れることがわかりました。
ちなみにFTポイントの全国ランカー(私の4倍位以上ポイントを持っているバケモノたち)ですら114称号を全て持っている人はいない。惜しくも113の人が一人だけいるけれど。ちょっと難易度設定厳しすぎやしないだろうか??

通算150回ジャックポット達成しました。でも称号は増えず。コンプリートの前にフォーチュントリニティ自体が老朽化でなくなりそう。これがなくなったら私はメダルゲームやめちゃうと思う。