高校の範囲まで切り込んできますね

 私は塾で中学校の国語、数学、理科、社会、高校の現代文、生物などを個別指導で教えているのですが、なかにはすごい子がいて、私にバシバシ鋭く高度な質問をぶつけてきてくれます。
 いや、いろいろ親しく聞いてきてくれる人はかつてもいたんですけど、今回の子は過去最高レベル。すごい頭がキレる子で、かつて高校レベルの数学の質問をぶつけられ当惑した思いがあります。

 中学生の理科で細胞分裂を教えたのですが「植物の根っこは細胞分裂がさかんですが、その観察に適している場所はどこでしょう?」という問題で、解答選択肢が「A:根っこの根元部分(上の方)」「B:真ん中」「C:根っこの先端部分(下の方)」とかだったのですが、「B」と解答したんです。
 で、「細胞分裂は根の先の方がよく観察できるよ」と言ったら、「この問題のイラストでは細胞分裂の様子をクローズアップしている部分は、根の先っぽじゃない。それなのに何故根の先端なんですか?」と質問。
 この問いの切れ味の鋭さは驚きましたね~すごいところに注目しているな、と。

 これは「ちゃんと理由を説明した方がいいな」と「ここらへんは高校で詳しくやるんだけど・・・」と一応前置きして「根っこの最先端・・・これは根冠っていうんだけど、これは土を掘り進めるため、スコップのように固くなっていて、ここは細胞分裂しないんだ。細胞分裂をするという事は細胞の赤ちゃんを作るってことだから、そんな生まれたての細胞にこんなガテン系の仕事はさせられないでしょ?」とかそんな感じで解説(怪しい~・・・汗)。
 「で、その上が根端分裂組織って言って、スコップの柄の部分を伸ばしているんだ」みたいに言ったら、納得してくれました。ちなみに「根端分裂組織」とか専門用語は実際には使っておりません。

 あまり調子こいて高校の生物の内容をペラペラしゃべると上司の人に「あまり難しいことを話し過ぎないでください」って注意されてしまうので(前の予備校はこれでクビになったw)、生徒の知的好奇心と自己保身の間で折り合いつけてます・・・
 質問する本人は結構目を輝かせて聞いてくれるから、ついウンチクりたくなるんですけどね・・・別に授業に関係ない話ではないし。

 あと「植物細胞って葉緑体持っていないのもあるんですか?」という質問もすごい破壊力。このまま好奇心をなくさないでほしいなあ・・・
 あ、答えは「あります。」葉緑体は光を受容する緑の色素体で、例えば玉ねぎの表皮の細胞にはありません。玉ねぎは根なんで。
 もちろん色素体の分化「うんたらプラスト」の話は割愛。またクビになるから・・・(とはいえ今の塾は7年お世話になっています)
 あと葉緑体が無くても光合成をする生物もいます。ここらへんは「バイオロジー」ですこしふれました。
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 恐竜へ カウンター
admin
  • 管理者ページ
  • 記事を書く
  • ログアウト