カイジ 人生逆転ゲーム

 「面白い度☆ 好き度☆☆」

 こういう「漫画の実写映画版」ってどういうスタンスで見るのが正しいのか未だにわかりません。どう見れば楽しめるんだろうか。
 原作との相違点をいちいちチェックしても面白くないし、この映画を原作を読まずに見る人と同じよう鑑賞するのは原作を読んでいる以上不可能だし・・・
 映画版から初めて見た人はそこそこ楽しいのかな?でも原作の全国の漫画家志望に勇気と希望を与えてくれるあの絵がいいんだけどね。

 ただこの映画の内容は夢も希望もないんだけどね。

 遠藤金融がカイジの賞金全額持ち逃げって・・・原作よりひどいしやっぱり原作の人食いパチンコ「沼」と戦うカイジのうしろで一喜一憂しているサングラスダンディが遠藤さんっていうのはあるから、遠藤役が女優の天海さんっていうのは印象が変わるな。
 最後に美味しいとこいいとこどりって点から『ルパン三世 カリオストロの城』の不二子ちゃんって感じにしたかな?

 とにかく鼓膜を突き破る恐ろしげな器具とか、高熱の鉄板の上で土下座を強制させる墓標のようなマシンとか、指をすべて切断する裁断機とか、実写化がある意味ヤバそうな拷問器具は全部カットされていたんで、ある意味安心して見られるけど、ちょっと待ってほしい。

 カイジって安心して楽しむ話か?

 電流鉄骨渡りにおいて己の死に恐怖する男たちの心理(=真理)描写は、ある意味パスカルやハイデッガーの著作に匹敵する虚無感を味わえるほど。
 このような壮絶かつ残酷な描写が抜けてしまうと、カイジや利根川先生、会長のセリフがどうにも安っぽく、軽く聞こえてしまうのが不思議だ。心からの“声”を表現するのに長けていたマンガなのに、映画版はそれが“嘘っぽいセリフ”にしか聞こえない。
 だからやっぱりこの映画もグロ描写を躊躇なくやっても良かったのかもしれない。どうせカイジをやるならば。
 本当に人生が終わっちゃう背水の陣って言う感じがないと「ひりついてこそギャンブル(でしたっけ?)・・・!」というカイジのセリフに引き込まれないんだよね。

 しかしこの映画版って続編やるそうだけど、どうするんだろう?なんか地下のチンチロ編やパチンコ編も中途半端に「eカード戦」までに流用しちゃったから、次はいきなり「ザンス」の社長と戦うのだろうか?(ここらへん原作知らないとなんのこっちゃですよね。すいません)

 あ~しかし繰り返しになるけど、パチンコをするカイジの後ろで「カイジお前にノって正解だったぜ・・・!」とちょっと前に言ってた思えば「バカ野郎・・・!てめえを信じた俺がバカだった・・・!」って泣く遠藤さんが観たかったなあ。

 最後にカイジ役の藤原竜也はベストチョイス。カイジに藤原さんはかっこよすぎるという人もいるが分かってない。
 カイジは福本先生の世界では絶対美系の男子だと思う。あの絵を都合よく脳内変換しカイジに萌えている女の人も多いというし。
 ちなみにあの画風に慣れると先生の描く女の子もすっごい可愛く見える。むろん私には脳内変換など必要ない。
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 恐竜へ カウンター
admin
  • 管理者ページ
  • 記事を書く
  • ログアウト