長編漫画を描く

 今年の夏から久しぶりに長編漫画を描く。というか描きたい。そういうチャンスがやってきた。長編と言ったら私の漫画では『古代生物オパ』『青春アタック』『超音速ソニックブレイド』のみっつがあるけど、オパに関しては長編と言うより短い話が100個程あると言った感じ。
 なんにせよこのみっつは未だにサイトに漫画本編を載せてないし完結もしていない。脚本上は完結しているんだけど・・・あ、でもオパの最終回は考えてなかったわ。

 とにかく長編で人気がある漫画ってやっぱり続きが気になる展開のものだと思う。だから適度に謎があるSF『ソニックブレイド』をこれを機に漫画にしてみようかとも思っているんだけど、これは内容が難しいって言う意見もあって、なら気軽に読める萌え~な漫画の方がいいかなとも思ったり。でも私もう萌えはピークを過ぎて落ちていくだけだと思っているんだけど・・・

 悩むのは、SFって科学に疎い読者にも読みやすくするために学術的な話を一切取っ払っちゃうと、ただのSFガジェットを表面的になぞっているだけのSFあるある漫画になっちゃうから、そんなことするならSFなんかやる意味ないじゃん!って思っちゃうんだよな。
 たとえばソニックブレイドの面白さの肝は、ロボットアニメっぽいお話にプログラミングの概念を取り入れたことだと思う。ここが難しいってことでスルーされちゃうとさび抜きになっちゃうわけで、物語の屋台骨が折れて崩れちゃう・・・
 でも私も私でプログラミングなんて具体的にどういうものか全く知らないし、脚本なら「プログラミングをする」で済むものが、漫画だとそれを絵にしなきゃいけないから、PCの画面にプログラムの行列を書かなきゃいけないんだよ。この画面表示が適当だと詳しい人はなえちゃうだろうし・・・誰か詳しい人監修やってくれないものかな。

 もっと言えば私はロボットとかメカも描けないからそれもデザインして欲しいんだけど・・・ならロボットものなんてやるなよって話だけど、物語を思いついちゃったんだから仕方がない。アニメでもメカニックデザインっていう専門家がいるじゃんねえ。
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 恐竜へ カウンター
admin
  • 管理者ページ
  • 記事を書く
  • ログアウト