中国史覚え書き①

 さすが歴史が長い&四方が敵ばかりの中国だけあって興隆と滅亡を繰り返しとる。とりあえずもう時間がないので隋の誕生まで。

黄河文明(殷・周)
黄河の治水技術によって文明が誕生。
紀元前5000年ごろ農耕の開始。
土器の特色から彩陶(花模様が施された彩色土器)文化と黒陶文化とに区別される。


もっとも古い中国王朝。ほとんど謎。

殷(紀元前17世紀頃 - 紀元前1046年)
次に古い中国の王朝。優れた青銅器文化を生む。青銅器の鼎(肉、魚、穀物を煮炊きする土器)
都は殷墟。甲骨文字や殷、周の時代に青銅器に刻まれた金文が漢字の原型になった。

周(紀元前1046年頃 - 紀元前256年)
西方から殷を倒し王朝を開く。封建制度。
北西の遊牧民の攻撃を受け都を移すがそれにより王権が衰える。

春秋戦国時代(紀元前770年 - 紀元前221年)
力を伸ばした諸侯が争った。
『春秋』という書物に書かれている時代。周は衰え戦国の七雄ができる。
鉄製農具が普及⇒生産力向上。土地の開墾、私有。商工業の発達。青銅貨幣。
封建制崩壊。
遊牧民対策として万里の長城を作る。
多くの思想家が登場。
儒家(家族道徳)の孔子、孟子、荀子
道家(人為的な礼を批判。無為自然)の老子、壮子
法家(法律と刑罰で国を治めるべき)韓非子

秦(紀元前778年 - 紀元前206年)
中国を統一。法家思想に基づく専制政治。全国を群と県に分けて、中央政府から官僚を派遣し地方を統治(群県制)、中央集権を確立。
外征や土木事業(万里の長城修築)、政治が厳しく、始皇帝が死んだら内乱(農民反乱)がおこり15年で滅亡。
項羽、劉邦によって滅ぼされる。

前漢(紀元前202年 - 8年)
楚漢戦争(項羽との争い)に勝利した劉邦によって築かれた。首都は長安。
群県制と封建制をあわせた群国制を採用。
呉楚七国の乱(呉王ほか七国の諸侯王が起こした反乱)によって軍国制が強化。諸侯に対する締め付けはさらに厳しく。

7番目の皇帝である武帝は中央集権体制を確立。五銖銭(ごしゅせん)の鋳造(外征によって歳出が増えたため財政を立て直そうとした)。
儒学(仁義礼智信)の官学化。仁は思いやり。
積極的な対外政策でベトナム北部や朝鮮北部も支配した。これにより中国の文化が朝鮮半島を経て日本に伝わる。

新(8年 - 23年)
前漢を倒した王莽によって建てられた。周の時代(封建制復活)に戻ろうとしたがうまくいかなかった。
赤眉の乱で地方の豪族が台頭。

後漢(25年 - 220年)
豪族の支持を得た劉秀(光武帝)が漢を復興させた。
ただ権力争いが挙げしく結局賄賂政治に腹を立てた農民の反乱(黄巾の乱)をきっかけに滅んだ。
製紙技術の改良。数学、天文学、医学の発達。
208年には赤壁の戦い⇒三国時代へ。

三国時代(220年 - 280年)
魏(初代皇帝:曹丕=文帝)、蜀(初代皇帝:劉備)、呉(初代皇帝:孫権)が成立、中国国内に3人の皇帝が同時にいた時代。
最終的に蜀を滅ぼした魏の司馬氏が晋を建国する。呉は晋に降伏。

西晋(265年 - 316年)
三国時代の後の中国統一王朝。
司馬炎が建国。
占田(私有地)・課田(国有地のレンタル)法
九品官人法・・・官吏志望者を1~9等に分けて中央に報告させ,中央ではそれに応じて1~9品の官職に望ある者を任じたため,家柄によって官の高下が決められる弊害を生じ,門閥貴族が形成。
統一後軍備を縮小し、それによって反乱がおきて滅んだ。
八王の乱・・・皇族同士の内乱
永嘉の乱・・・異民族の攻撃

五胡十六国時代(304年 - 439年)
北方西方の諸民族が華北に侵入し、多くの小王朝ができた時代。
華北統一を達成した前秦(ぜんしん)は東晋に兵をあげるが撃退される(淝水の戦い383年)。

南北朝時代(439年 - 589年)
北朝・・・北魏以降華北を支配。皇帝権力が強い。
南朝・・・江南を支配。貴族豪族の力が強い。
北朝の隋の楊堅(文帝)が南北朝を統一。
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 恐竜へ カウンター
admin
  • 管理者ページ
  • 記事を書く
  • ログアウト