デジコミ完全移行?

 いや~とうとうアナログ放送が終わっちゃいましたね・・・私の部屋のテレビはもう真っ青になっちゃいましたw

 さて、私が密かに「デジタルコミック」という小洒落たことをやり始めているのは、ご存知の方も多いかと思いますが、とうとうアナログ放送終了日の今日ペンタブレットも買っちゃったよ!トーンを貼る境界をマウスで奇麗にひくのが難しくてさ。

 で、ペンタブって私ずっとペン型マウスのことかと思っていて(こんな人多いと思う)電気屋でなかなか見つけられず、店員さんに売っている場所を聞いて「あ、そちらになります」って指さされても別のところを見ていて「は?PS3の周辺機器コーナー?」とか残念なこと言っている始末。
 まさかあんなトイザラスで売っているオモチャの様な大きい箱に入っているとは思ってなかったんだよ。人間の先入観って怖いわ~

 つまりペンタブって実は本体はペンでなぞるの方であって、その板が筆圧を感知してマウスポインタを動かしたり線を引いたりするので、箱が大きいのは当たり前なのだ。大きな板みたいな機器なんだから。
 しかし私はペン型マウスだという先入観から抜け出すことができず「小さいパッケージであるはず」だと勝手に勘違いして、目の前にあるのになにも見えていなかったんだよね。こういうこと指摘した哲学者って誰かいたよね。キルケゴールだっけ?

 マウスと言えばこのペンタブ、マウスとは使い勝手がかなり異なっていて、マウスは机のはじっこまで行ったら一回持ち上げて再び机の中央に置けば、そのままポインタを動かし続けることができるが、ペンタブは板の中でポインタの位置情報があらかじめ決まっているらしく、マウスの体で一回持ち上げて中央に置くとポインタも中央に来ちゃう(笑)

 よくビートたけしさんがマウスの使い方分からず電話の子機みたいなものだと勘違いしてマウスに「エッチな画像をお願いします」って話しかけて、弟子が「師匠!」とかなったらしいけど、私も似たようなもんだね。
 これピクシブとかにたくさん生息しているデジタルイラスト人のように使いこなすのは相当大変そうだよ。私昭和生まれなんでね。

 しかしペンタブってすっごい繊細な仕事ができるんだよね。曲線とか自分の腕次第でちゃんと引けるもん。これでなお奇麗な線が引けないのはもはやツールのせいじゃなくてお前の肉体だってなるしw
 しかもこのペンタブ、デジコミのソフトも同梱されていてこれを使えば写植や集中線もオールデジタルで出来ちゃうんだけど、やっぱなんか抵抗があるなあ・・・
 27にしてこんな頭が固いのもどうかと思うけど、やっぱり機械で描いちゃうとなんだかんだでガンツ化するんだよね。

 この前K氏に手書きの『オパ』とデジタルの『ソニブレ』を見くらべさせたけど、やっぱり絶対的に雰囲気が違っちゃう。その違和感を巧く説明できずにいたんだけど、K氏ってやっぱ漫画大好き人間だけあって絵を見ていないようで見ているんだよね。「線質が変わるんじゃねえの?」ってかなり的を射たこと言っていて「確かにそうだ~~!」って。
 線の繊細なメリハリがデジタルだと均質化されている感じもする。これは私のデジタル加工の仕方に問題があるのかもしれないが。

 あともうひとつ今日気がついたのはデジタルコミックって奇麗すぎるんだよ。奇麗にしようと思えばゴミ一つなく絵を仕上げられるじゃん。消しゴムツールは文字通り痕跡一つ残さずに真っ白に出来ちゃうわけだ。
 でもアナログ(の消しゴム)でそれって絶対不可能で、その奇麗に仕上げようと思っても絶対に残っちゃう汚さ・・・っていうとあれだな、インクの僅かなシミとかかすれとかそういったブレ、ノイズがアナログをアナログたらしめているのではないか、その部分がないと人はなんか殺伐としたものを感じるのではないかっていう仮説。

 所詮デジタルイラストは電気信号――ピクセルの集まりで原版が存在しない。よく絵画の連中がカメラに嫉妬してこれに近い事(カメラは受容した光をそのままアウトプットしているだけ。だから絵の方が偉い・・・みたいななんかアホっぽい言い草)言うけど、やっぱりフラットと言うか無機質に感じるのは仕方がない。
 仮にコンピュータで芸術絵画を作ったとして、そのデジタルデータをプリンターでプリントアウトしてそれをルーブル美術館に飾るというのか。それともでかいipadみたいなのを壁にかけておいてそこに絵を写せばいいのか。

 ・・・まあそれでも別にいいかもしれない。だってダメだって言う理由がこれといって思いつかないから。かさ張らないし、火事になってもUSBメモリさえ残ってればOKだしね。 
 でもやっぱりなんか違和感がある。その違和感の理由が私には分からない。きっと私よりも若い子たちが共有する新しい価値観や概念に適応できないんだろうね。かといって平成生まれに媚びる気は毛頭ないがな!

 つーことで当分は原版は手書きで描くし、複雑な背景も写真取り込んでポスタリゼーションで加工したものをそのまま使うようなことはせず、トレース(紙を重ねてまる写し)もせず、せめて模写(見てうつす)にとどめたい。
 なんか写真やトレースをやるとそれをやったコマだけやたら不気味にリアルになるから違和感丸出しなんだよ。自分で全部描いたコマの下手さが際立つだろうが!
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 恐竜へ カウンター
admin
  • 管理者ページ
  • 記事を書く
  • ログアウト