ブログ、ツイッター、フェイスブック、スカイプの使い分け

 やば~い8月入って一度もブログ更新してなかった!ついこの前8月になったかと思えばもう終わっちゃうんだから時の流れの厳しさったらないよ。
 8月って結局『ソニックブレイド』のカラー表紙を本編とは別に仕上げなきゃいけなくて、でもそのデータが一度消滅して数日立ち直れなくて、再び同じ構図で一人ずつ描き直してつい数日前にやっと終わったわけだから、ようは8月って表紙絵しかやってない・・・!ガーン!

 まあ漫画作業以外にも塾の夏期講習とかやってたんだけど「オレは漫画があるから授業数を減らしてくれ」って偉そうなこと言って午後の部は毎回抜いてもらっているから、それもそんな大変じゃない。
 ただ今年の夏期講習で面白かったのは初めて高校生の「現代社会」を担当したことだね。急な話でちゃんと教えられるか不安だったんだけど、これが勉強してみるとなかなか楽しい。

 よく人に教えるために勉強した方がずっと自分の為になるって言うけど、まさにその通りだね。はっきり言って私は中学や高校時代、公民や現代社会なんて全然興味もなく成績も悪かったけど、これは「先生に教えてもらう」という受動的な立場が自分には合わなかったからという気がする。
 もちろんひとそれぞれ自分に合った学習法ってあるかもわからないけど、私は受動的よりは能動的に学習した方が絶対いろいろ学べると思っているので、塾の授業でも少しでもいいから学生さんが能動的に発言したり考えたりする機会を与えるようにしたい。

 それに私って先生ぶるのが好きだから、成績がズンドコだった中学のころも学校で習わないようなDNAとか進化とか地球環境問題とかを分かりやすくノートにまとめて読ませたりしていたんだよね(サイエンスライターごっこ)。つまりこの性分は別に昔から何も変わっていないってことなのだろう。

 で、さらに調子に乗った今の私は、スカイプでほぼ毎夜「岡田斗司夫さんの一人夜話」みたく1~2時間ほどテーマを決めてオタク話(?)をしていて、これもなかなか楽しい。
 こういう話ってリアルだとKO氏くらいにしかできなかったんだけど(最近はK氏も聞いてくれるようになったが)世間は広い。こういう話を聞いてくれたり楽しんでくれる人がいてハッピー。ネットばんざい。

 あとブログの更新頻度を下げている直接的な原因であるツイッターなんですが、最近ではツイッターの楽しさよりもツイッターの限界性にばかり目がいくようになってしまっているんですよね。
 ツイッターを始める際にブログでも言ったけど、140字以内の短文だからどうやっても齟齬が出るし、文字チャットのようにひとつの話題で複数ツイートしていると、1ツイートごとにRTされることで文脈性が切り取られ「編集」されてしまうのでなかなか込み入った話がしにくい。

 やっぱり有意義な議論をしたいなら直接会って話すのが一番だよ。文字で行きたいならブログなり論文でまとまった文章にするべき。
 あと大学とかに通っているのなら大学の先生と直接対談すべき!これは絶対にお勧め。やっぱプロと話すとすっごい為になるし、せっかく高い学費を払ってかよっているんだから教授を使い倒そうw

 ツイッターはシステム上やっぱりとりとめのない話くらいしかできないんだと思う。あとはネットで出会った人と仲良くなる「きっかけ」くらいかな。で、仲良くなったらスカイプに引きずり込めばいいんだよ・・・
 とはいえネットで初めて知りあった同志であるマロさんが最近ではツイッターで小まめに返信をしてきてくれて楽しいし、フェイスブックでは焼き絵師さんのほか、とうとうvicさんともチャットができてなかなか充実している。
 そんなネット中毒な俺です。でもこれ昔でいうならば友達と長電話している女の子と一緒だと思う。
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 恐竜へ カウンター
admin
  • 管理者ページ
  • 記事を書く
  • ログアウト