現在私は、小学校と、中学校の社会、理科、美術、高校の地歴、公民、理科、美術、あと特別支援教育の資格を持っている、もしくは取得見込みなんですが、ここまできたら主要三教科も攻略したいというか、行くとこまで行ってみっかって思ってて、じゃあその三教科からどれを選ぼうかなって考えると、こんな感じになります。
国語
現役時代最も得意。おそらく単位は無難に取れる。
でも出来るのと教えられるのは違うというか、正直もっとも教えるのが難しいと思う。
実際、国語の成績なんて中学校までなら小手先の受験テクでどうにかなるかもしれないけれど、高校以降は、もうそういったルーティーンワークじゃ通用しないし、ぶっちゃけどれだけコンスタントに本を読んでいるかで決まるところがあるので、「本を読め!」としか言えない。
自分の経験で言えば、ある程度いろんな本を読むと、論説文なんかはお決まりの展開というか、パターンが何種類かに収斂してくるっていうのを、感覚的に感じ取れるようになるんだけど、これは意外と言語化して一般的な法則に落とし込むことが難しいので、やっぱり読書の習慣がない人には厳しい。
ここらへんはスポーツと一緒で、いくら逆上がりの原理を物理的な式で頭で理解しても、実際に練習してみないとできるようにはならないじゃん。体で覚えようっていう。
あと、教える側になって辛いなって思うのが、記述問題の採点。こんなん数値化できるようなもんじゃないじゃんね。明らかに文法が間違っているならやりやすいんだけど、解答者のテーゼをどこまで汲んでやるかっていう、芸術教科的な採点者の主観が入るんじゃないかっていうやるせなさ。
実際、定期テストで最も採点に時間がかかるのが国語だという。
数学
自然科学の言語と呼ばれる分野。現役時代は理解が遅く、むしろ苦手教科だったが、数学者藤原正彦さんの「数学のテキストは一日で1~2ページ分理解できれば上出来」という言葉に勇気をもらう。自分は、ただ公式を丸暗記する授業に抵抗があったので、こうなったら独学で一から理解していこうかな、と。
しかも、今年度は何の因果か臨時免許状を発行してもらって数学の授業を担当しているんですが(未だになんで自分が数学を教えているかわからない)、これがなかなか面白い。
数学って抽象的な学問なので、相手の理解できていない箇所がほかの科目に比べて露骨に分かるんだけど、それが、まるで人間の思考や認識のプログラムコードを覗いているような感じで新鮮。ちょっと特別支援で教えてた感覚と似ている。
実際、自分も抽象化しすぎると、まったくイメージが追いつかずチンプンカンプンなので、文字式なんかもXをグリコに置き換えたりしてます。
しかし、予備校時代に最初に受けた全国模試で高得点を一度だけとっただけで、基本的に自分の数学力は良くて高校一年生レベルなので、代数学とか解析学とかの単位が取れるかかなり不安。
でも教えてみたいのは国語よりは数学。まあ今も合法的に教えてはいるんですが。正直、私の専攻は美術だからね。
英語
最も苦手。でも最終的に学問の世界を目指すなら、やっぱり論文は英語で書けなきゃダメなわけじゃん。そう言う意味でいずれは立ち向かわなきゃいけないよなあって。
あと英語って本当世界をつなぐというか、外国の人としゃべりたい時は英語できないとどうしょうもないからね。で、私は基本的に会話が好きだから、英語しか喋れない人ですごい会話してみたい人さえできれば英語しゃべれるようにはなるんじゃないかって気がする。オーラルコミュニケーション。
でもさ、本家のアメリカ人ですらなかなかできないと言われる、文法やライティングはやっぱり辛い。あっちって読書したり文章書けるだけでインテリ層ってところあるし。だから、日本みたいにあちこちに書店があるって、やっぱり日本人の知的水準が高いってことなんだよね。
ほいで、この教科に関しては教える自分は全くイメージがつきません。むしろ、純粋に自分のスキル向上のために学ぶって感じ。
そういや、この前、英語が得意な木村くんに「田代普通にできるから」という根拠のないお墨付きをもらったんだけど、私はこういうことを言われると本気で受け取る得な性格をしているので、いけるのかもしれない。実際、家にドイツのブレーメン市議会議員さんが遊びに来たとき、ある程度英語がしゃべれた・・・気がする。
ちなみに、大学の英語は大きく英文学か言語学に分かれるらしい。出来る出来ないは置いといて、どっちも面白そうではある。バーナード・ショーとか、テニスンとか、キーツとか。
・・・で熟考を重ねた結果(※5分間)、なんとなく今年度は理科を学んでいるので、理科に最も近い数学を選んでみました。で、今なんとなく後悔してるんだけどね。
でもまあ、長い夏休みが始まることだし、勉強と思わずにある種のパズルゲームだと思って苦しみもがきます。途中で挫折したらすいません。群論とか得意な人、連絡お待ちしてます。
今後は数式をキーボードで打ち込むことが多くなるだろうから、新しいワードをボーナスで買わないとなあ。未だに2003年使ってるんだけど、コイツ数式ツールがないんだよw
- Calendar
<< November 2024 >> Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- search this site.
- tags
-
- 漫画 (362)
- 映画 (233)
- 脚本 (222)
- 雑記 (150)
- ゲーム (148)
- 本 (116)
- 教育 (107)
- 生物学 (105)
- 科学 (92)
- 社会学 (81)
- 歴史 (72)
- テレビ (70)
- 芸術 (61)
- 政治 (50)
- 進化論 (40)
- 数学 (40)
- 情報 (38)
- サイト・ブログ (37)
- 語学 (37)
- 映画論 (36)
- 物理学 (33)
- 資格試験 (32)
- 哲学 (32)
- 恐竜 (29)
- 文学 (26)
- 化学 (25)
- 育児 (24)
- 論文 (22)
- PIXAR (22)
- 心理学 (18)
- 地学 (16)
- 地理学 (15)
- 気象学 (15)
- 技術 (13)
- 経済学 (12)
- 医学 (11)
- 玩具 (9)
- 司書 (8)
- 法律学 (7)
- 対談 (5)
- スポーツ (4)
- 映画の評価について (1)
- プロフィール (1)
- archives
-
- 202410 (2)
- 202409 (4)
- 202408 (4)
- 202407 (7)
- 202406 (27)
- 202405 (11)
- 202404 (4)
- 202403 (23)
- 202402 (22)
- 202401 (15)
- 202312 (4)
- 202311 (7)
- 202310 (2)
- 202309 (8)
- 202308 (9)
- 202307 (8)
- 202306 (5)
- 202305 (15)
- 202304 (4)
- 202303 (4)
- 202302 (2)
- 202301 (4)
- 202212 (15)
- 202211 (7)
- 202210 (5)
- 202209 (4)
- 202208 (4)
- 202207 (7)
- 202206 (2)
- 202205 (5)
- 202204 (3)
- 202203 (2)
- 202202 (5)
- 202201 (6)
- 202112 (6)
- 202111 (4)
- 202110 (6)
- 202109 (7)
- 202108 (5)
- 202107 (8)
- 202106 (4)
- 202105 (8)
- 202104 (4)
- 202103 (6)
- 202102 (10)
- 202101 (3)
- 202012 (12)
- 202011 (3)
- 202010 (4)
- 202009 (5)
- 202008 (6)
- 202007 (4)
- 202006 (4)
- 202005 (4)
- 202004 (7)
- 202003 (5)
- 202002 (6)
- 202001 (8)
- 201912 (6)
- 201911 (5)
- 201910 (3)
- 201909 (4)
- 201908 (10)
- 201907 (3)
- 201906 (6)
- 201905 (10)
- 201904 (3)
- 201903 (7)
- 201902 (8)
- 201901 (5)
- 201812 (7)
- 201811 (12)
- 201810 (7)
- 201809 (5)
- 201808 (10)
- 201807 (5)
- 201806 (19)
- 201805 (14)
- 201804 (11)
- 201803 (15)
- 201802 (4)
- 201801 (6)
- 201712 (4)
- 201711 (3)
- 201710 (11)
- 201709 (9)
- 201708 (15)
- 201707 (7)
- 201706 (4)
- 201705 (5)
- 201704 (6)
- 201703 (7)
- 201702 (6)
- 201701 (3)
- 201612 (3)
- 201611 (7)
- 201610 (7)
- 201609 (2)
- 201608 (8)
- 201607 (8)
- 201606 (7)
- 201605 (3)
- 201604 (4)
- 201603 (8)
- 201602 (3)
- 201601 (2)
- 201512 (3)
- 201511 (3)
- 201510 (4)
- 201509 (4)
- 201508 (8)
- 201507 (17)
- 201506 (2)
- 201505 (5)
- 201504 (9)
- 201503 (20)
- 201502 (7)
- 201501 (4)
- 201412 (5)
- 201411 (3)
- 201410 (2)
- 201409 (3)
- 201408 (3)
- 201407 (3)
- 201406 (12)
- 201405 (6)
- 201404 (7)
- 201403 (5)
- 201402 (12)
- 201401 (9)
- 201312 (6)
- 201311 (9)
- 201310 (8)
- 201309 (6)
- 201308 (6)
- 201307 (6)
- 201306 (10)
- 201305 (10)
- 201304 (23)
- 201303 (17)
- 201302 (16)
- 201301 (5)
- 201212 (10)
- 201211 (4)
- 201210 (18)
- 201209 (4)
- 201208 (30)
- 201207 (7)
- 201206 (4)
- 201205 (6)
- 201204 (4)
- 201203 (4)
- 201202 (3)
- 201201 (3)
- 201112 (4)
- 201111 (7)
- 201110 (3)
- 201109 (9)
- 201108 (3)
- 201107 (7)
- 201106 (2)
- 201105 (11)
- 201104 (7)
- 201103 (14)
- 201102 (19)
- 201101 (27)
- 201012 (25)
- 201011 (70)
- 201010 (34)
- 201009 (30)
- 201008 (42)
- 201007 (44)
- 201006 (29)
- 201005 (37)
- 201004 (50)
- 201003 (44)
- 201002 (48)
- 201001 (38)
- 200912 (20)
- recent trackback
- others
-
- RSS2.0
- hosted by チカッパ!
- HEAVEN INSITE(本サイト)