作者がどうしてもできないこと

 今日はKO氏と共に、T君が上げてきた絵コンテを確認。KO氏はコマ割りが少し気になった箇所もあったようですが、私が見る限り絵も相当レベルが高く、そこまで読みづらさも気にならないと思うので、ペン入れに進んでもらいました。
 絵コンテを読む前は、正直「いろいろ細かい修正箇所を指摘することになるのかな?」と思ってたんですけど、これだけ描ければ上出来。そんな必要ありませんでしたね。

 作者というのは、自分が描いた作品を客観的に読むことがなかなか難しいのですが、それでもなんとか一読者としてその作品を読む事は出来ます。
 しかし作者が絶対にできないのが「その作品を初めて読むと言う事」です。これってどういう展開になるんだろう?とワクワクしながら読む事は絶対無理。展開知ってますから、初見の楽しさや意外性が実感できないんです。
 だから私は他の人に読ませて、その人の笑いのツボとか好みを知ろうとするんですけど、今回は作画が別の人ってこともあり、半分「いち客」として楽しむことができました。

 たとえば脚本を考えている時も、そのシーンのイメージなどを思い浮かべながら行うのですが、やはりその時のイメージとはかなり曖昧で、具体的に絵にする際に「ああ、こうなるのか」とか「このアングルの方がいいな」などと視覚的なイメージを明確化していくことになります。
 今回その作業を人に任せたことで、「あ、ここは自分でもこうやって描くな」ってところや、「あ、ここはこういう風に描いたのか」ってところなど、自分の考えた話なのに他人の絵が入ることによって、自分の漫画じゃないような不思議な感じがして、なかなか面白かったです。
 なんせ絵はT君で、話の展開やセリフは私ですからね。貴重な経験でした。
Calendar
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 恐竜へ カウンター
admin
  • 管理者ページ
  • 記事を書く
  • ログアウト