あしかがフラワーパークへの旅

 改元おめでとうございます。今回は、まあ、旅というか・・・いつも遊んでいるゲームセンターよりも近いところにあるんだけど、混雑を予想して無人駅から電車で入場しました。

D5XzSwkV4AECO03.jpg

 モネの絵画の題材になりそうな庭園。この前のTVチャンピオンでプラントにちょっとだけ興味が出てきて観察しに行ったんですが、フラワーって人に愛されすぎたのか、品種改良を繰り返されまくって亜種が多くて、特定がさっぱりできん。
 もっと言えば、初歩的なサツキとツツジとシャクナゲの区別すら困難。あれってアルバートサウルスとゴルゴサウルスとダスプレトサウルスに匹敵する難しさだぞ。

D5dN4A_XsAEweEF.jpg
 ツツジ。中学校の理科の授業で最も雄しべとか雌しべとかの構造がわかりやすいフラワー。常緑樹のシャクナゲと違い、ツツジは冬に落葉するので、春では花が葉よりも先に咲く。これがシャクナゲとの違いだという。あとは、花の咲き方がツツジはバラけるが、シャクナゲは密集する。
 ・・・というか、マジでフラワーパークはこういう解説をしてくれる学芸員か音声解説のヘッドセットが欲しい。もしくはハーブ王子。

D5X4yxHU8AEVNsm.jpg
 サルビア。ハーブ王子が言っていたように、シソ科の植物は本当に茎が真四角だった。面白いな~。あとよく小学校に咲いていたな。あれはみんなにおやつとして認識されていたよな。

D5X4s4sU0AALI6J.jpg
 オオデマリ。もちろんコデマリもいる。チュウデマリはいなかった。
 
D5X4s6ZU8AEkbN4.jpg
 八重さん。雨のせいかなんかしょんぼりしてた。令和に差し掛かっても散っていないのが遅咲きのアドバンテージ。
 
D5XzwOSV4AAL86T.jpg
 謎のフラワーその①キャンディーの包み紙的フラワー(ミルキー)。おそらくはサクラソウ(プリムラ)。たくさんのカラーパターンがあって自信がない。

D5X4s4tUEAASd_5.jpg
 謎のフラワーその②ネオンカラーフラワー。色もともかく構造がよくわからない。どこが花弁なのだろうか。明るい色の花弁っぽいのは実はがくとか総苞といういつものパターンなのだろうか。

D5Xz0erUcAEMyiM.jpg
 謎のフラワーその③ピンクハート乙女チックフラワー。フラワーパーク最大の謎。キャプションもないし。まさかの雑草・・・??

 彼らを植物図鑑で見かけたよ、という方はぜひ編集部まで連絡をお願いします。

 追記:ハート型のやつはタイツリソウというらしい。しかも毒草。なんてものが生えてやがるんだ・・・(^_^;)
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 恐竜へ カウンター
admin
  • 管理者ページ
  • 記事を書く
  • ログアウト