
お久しぶりです。最近暑かったり寒かったり、雪降ったり雨降ったり、地面揺れたり、気候が安定しないですよね。いつの間にか桜咲いてたし。
3月末にとうとうマンボウが去ったので、マイホのゲーセンで戦いを本格的に再始動しました。基本的にコロナが落ち着いている時と長期休み中は設定がいい傾向にあるんですが、2月があまりにも勝てなかったため、チキンプレイに徹しました。
あと、戦時中ということで電気代やガソリン代があまりにも高く、メダルを1万円分ポーンと買うお小遣いもないので、とりあえず3月19日に1100円払って500枚からスタートしました。
カラコロッタ5フローズンアイランド
奥さんが好きな機種の新作。主な変更点としては次の3つ。
①ワンダーチャンスが巡回ではなくまっすぐ進むようになった。
②エメラルドジャックポットチャンスが増えた。
③新ゲームが2つ増えた。

ワンダーチャンスは、150マス上に進むだけのシンプルなすごろくとなり、前と比べてジャックポットチャンスにいけるかいけないかがすごいはっきりしたので(盤面に球数増加がないとほぼ不可能)、個人的にはこっちのほうが話がわかりやすくて好き。
すべての色が1~5マス進むようにカバーされるようになったが・・・

こういう時、アウトに入ってしまったら計り知れない悔しさを味わえる。
基本的に、今回のワンダーチャンスは、手持ちの20球で150マス進むのが不可能なため、ワンダーチャンス中はスペシャルに何回かはマシンが入れてくるだろうと見越して、スペシャルの恩恵が強いトーテムやトロッコ、コロッタタワー(新ゲーム。フローズンタワーみたいなやつで結構楽しい)を選んでおくといいかも。
じゃないと、本当にワンダーチャンスは何ももらえずノーマネーでフィニッシュする。ノーマネーの場合は回収期確定なのでやめやすいけどね。


てことで、スペシャルの恩恵が強い、トーテムぐんぐん。高度634メートル(※奇しくも東京スカイツリーと同じ高さ!)という前人未到のバベルの塔を建設することができました。

初めてバブルクラップで全消し!全消しボーナスってほぼ不可能な代わりにベット数の50倍っぽいので、20枚賭けで1000枚にもなる。強い。



最初の3球でアウトに入りだしたら回収期確定なので、やめるかベット数を下げましょう。とにかく手持ちが少ない時はリンゴが何個かあるステーションをハイエナしてチキンプレー。

大事件が起きた初エメラルドジャックポットチャンス。わずか25球で最低でも4球以上内周にいかないと、ジャックポットが取れないため、絶望視していたが・・・

まさかの12倍!

おまけに次のワンダーで苦手なコイツも獲れたので、この日はカラコロッタプレー史上最大の大爆増!


別日に高額トパーズも獲れ、新台のハネムーン設定の恩恵?を受けられました!多分程なくして、えげつない回収期が来そうなので、今後はイベントで金リンゴが100円で買える火曜日しかやらないほうがいいかも・・・
総括すると、コロッタタワーがすごい楽しい。パティシエッタとか一時期狂ったようにやってたからな。スペシャルに入るとフリーゲームみたく、全ライン解放するのも熱いし。
あと名前も覚えてないくらいハマらなかった対戦仕様のスケートの新ゲームがあるんだけど、あいつはよくわからん。
グランドクロスGOLD
金土日がイベントでゴールド&シルバーJPの初期値5000枚で、上乗せ加算も5000枚カンスト状態だとえらいことになるやつ。ただし、メダルの消費量がプッシャーとは思えないくらいえげつないので、休日の朝にいい台を見つけて短期決戦すると、かなり増える。
とりあえず、19日に買ったメダル500枚を爆増させるファインプレーを見せてくれたのがこの機種で、本当に今の自分があるのもパトラさんのおかげっすわ。


超ガラポンもある程度続くとかなり強い。



ジュエルスクラッチが気持ちよく消せると、だいたいジャックポットチャンスも取れちゃったりするので、やはり奥の円盤ルーレットも内部と連動してるっぽい。









とにかく朝イチに座るとわりとポンポン1番や11番に入ってくれるので、メダルが心もとない時に本当にお世話になった。
最近は、上乗せが溜まっている台がなかなかないのと、そういうチャンス台は朝でも座られちゃうようになったので、やってないんだよな。でもここまで乱獲できたのは本当に感謝しかない。
フォーチュントリニティ3
ステーションチャレンジの操作があまりにも露骨で、精神的に余裕があるときしかプレーできないんだけど、ちょこちょこ取れました。5000枚のジャックポットで3500枚落ちるので、本当にジャックポットの爽快感はトップクラスなんだけど、通常ゲームがストレスしかないからな・・・



2倍のオーシャンは同じステーションで2夜連続で取れた。マグロ!
アニマロッタ6星の物語
ジャックポット不可能だと思う。※未だ処女です。



フィーチャープレミアム
今回は、こいつのプレーを封印したことでメダルが増えだした。最近はグラクロとカラコロッタのおかげでかなりメダルに余裕ができたので、よせばいいのに回してしまうという・・・



2月にこいつのせいで何度も破産しているので500~1000枚くらい増えたら、すぐにやめるようにしています。上のやつは珍しく跳ねたやつ。比較的にディナーの方が内部がいいことが多い。プラムの確定音スペシャルボーナスで9600枚は気持ちよかった。でも、本当にこのゲームは怖い。リセットされてる休日の朝しかやらないほうがいいな。
スマッシュスタジアム
ジャックポットチャンスで初球で終了に何度も入るなど、正直あまり楽しくはないが、ほかのゲームにお腹いっぱいになった時にちょっとだけやってます。マジで旧作に戻してくれ・・・


最近テコ入れなのか、スピンジャックポットの初期値が1000枚から1500枚になってました。確かにそれくらいしないと、割に合わないよな。
つーか、スマッシュスタジアムは、あの打たせ湯みたいな装置の払い出し位置が横穴直行なので、もっと初期値上げてもいいくらいよ。ジャックポット獲るのもかなり難しいからな。
ガッ釣りGO!
松方への道以来ほとんどやってなかったんだけど、最近仲良くなった常連のおばさんに誘われて、本日4ヶ月ぶりくらいにプレーしました。


ミニじゃない本家爆釣モードに初めて突入でき、店内ランキングで天下を取れたのですが、お魚図鑑のデータが消滅してました。有効期限あるのアレ!!???もうモチベーションが完全に絶たれた(´;ω;`)
こういうやり込み要素のデータはコンマイみたいにしっかり保存しといてほしいぜ。
てことで、3月19日~4月3日の死闘で、500枚をわらしべ長者的に65000枚にまで増やすことができました!
勝因は、フィーチャープレミアムを封印したことと、グランドクロスGOLDのファインプレーと、フローズンアイランドのダメ押しだな。
今年の目標は年末までに20万枚なので、回収期にどこまで損失を減らせるかが目標達成の鍵になりそう。まあ、数週間後に破産している気もするけど。いや、ビデスロをやらなければ多分勝てる・・・!