ガッ釣りGO!おさかな図鑑(昼に出現編)

 制限時間は12時~18時の6時間。意外とこのゲームは昼の時間帯にやっていないことが判明した(現時点で釣れている魚がほとんどなかったため)。

海ステージ(16種)
全ての配当にいるためコンプリートは困難。

サッパ(10WIN)
サッパ.jpg
味がさっぱりしているから、サッパ。本当にかわいそう。

コンゴウフグ(10WIN)
コンゴウフグ.jpg
『アクアノートの休日2』では伝説並みに出現しない魚で、こいつのせいでコンプリートを諦めたほど。

アジ(30WIN)
アジ.jpg
フライに限る。

ウミタナゴ(30WIN)
ウミタナゴ.jpg
お腹の中で卵をかえすため、安産の縁起物として食べられるらしい。

キュウセン(30WIN)
キュウセン.jpg
救急センターの略称っぽい名前だが、メスの体に9本の線(縦縞)があるかららしい。

カエルアンコウ(30WIN)
カエルアンコウ.jpg
かつてイザリウオと呼ばれ、言葉狩りにあったやつ。

シロギス(50WIN)
シロギス.jpg
天ぷらでお馴染みの砂浜の女王。

ハコフグ(75WIN)
ハコフグ.jpg
ギョギョ!の人がかぶっている。

サバ(100WIN)
サバ.jpg
最も味噌煮に適応した魚類。

ハリセンボン(125WIN)
ハリセンボン.jpg
角野卓造でもマイケル・ムーアでもステラおばさんでもない。

スケトウダラ(150WIN)
スケトウダラ.jpg
フィレオフィッシュによく挟まっている。

アオマダラウミヘビ(150WIN)
アオマダラウミヘビ.jpg
沖縄の毒ヘビで夜行性だが、このゲームでは昼に出現する。なぜラインナップに入ったのが謎な爬虫類である。アナゴやウツボなど、自分とキャラがかぶっているニョロニョロした魚類を主食とする。

マンボウ(200WIN)
マンボウ.jpg
外洋特化型フグ。世界最大級の硬骨魚類でもある。
寄生虫を落とすためにジャンプするが、その着水の衝撃で死ぬ、まっすぐしか泳げないため、ウミガメを回避できずに死ぬ、などの悪質なデマが跳梁跋扈したことがある。

シマアジ(250WIN)
シマアジ.jpg
本当に釣れず、常連の優しいおばさんが代打ちしてくれて釣れたエスカイヤ階級のアジ。

カツオ(250WIN)
カツオ.jpg
令和の時代にも学帽をかぶる男。

クロマグロ(300WIN)
クロマグロ.jpg
ボス(ジャックポット)級の巨体を持ち、渡哲也でもない限り二夜連続で釣ることは不可能。

川ステージ(9種)
でかい配当の魚はいないのがありがたい。

ドンコ(30WIN)
ドンコ.jpg
ドンコとも呼ばれるカジカと配当も一緒なのでややこしい。

アユモドキ(50WIN)
アユモドキ.jpg
アユの名を借りたドジョウだが、国の天然記念物になっている、貴重な淡水魚。

ニゴイ(50WIN)
ニゴイ.jpg
日本固有の淡水魚。コイに似ているが、口の位置が下向き、体が細いなど若干異なる。

ガラスナマズ(50WIN)
ガラスナマズ.jpg
グラスキャットの名前の方が有名だと思う。

レッドジュエルフィッシュ(50WIN)
レッドジュエルフィッシュ.jpg
西アフリカに生息する美しくも凶暴なシクリッド。タフなので飼育しやすいという。

ウグイ(100WIN)
ウグイ.jpg
ウがよく食べるからウグイという、気の毒な命名をされた淡水魚。

ヒメマス(100WIN)
ヒメマス.jpg
いわゆるTHEサケ。海に行くものはベニザケと呼ばれる。

ヨーロピアンパーチ(125WIN)
ヨーロピアンパーチ.jpg
観賞用として来日したが、案の定帰化して日本の生態系を元気に脅かしているらしい。

サクラマス(150WIN)
サクラマス.jpg
オーシャン版ヤマメ。

湖ステージ(9種)
やはりでかい配当の魚はいない。

レモンテトラ(10WIN)
レモンテトラ.jpg
穏やかな性格だが、餌をとるのが上手なので、他の熱帯魚と同じ水槽に入れると、格差社会になるらしい。

ミドリフグ(10WIN)
ミドリフグ.jpg
泳ぎ方が懸命でかわいいやつ。

ブラッククラッピー(10WIN)
ブラッククラッピー.jpg
日本ではほとんど見かけない、ブルーギルやブラックバスに似た北米原産の魚。

キンギョ(30WIN)
キンギョ.jpg
むしろ釣るものではなく、すくうものだろう。おそらくリュウキン。大事に育てるとコイに匹敵するくらい巨大になる。

シラウオ(30WIN)
シラウオ.jpg
春のフェアでお寿司屋さんで食べられる魚。実はスケルトンで、死ぬと白くなる。

ディスカス(50WIN)
ディスカス.jpg
TSUTAYA。

ムツゴロウ(50WIN)
ムツゴロウ.jpg
動物王国。低配当だがすごい釣るのが難しい。今回初めて釣れた。

ニゴロブナ(75WIN)
ニゴロブナ.jpg
琵琶湖の固有種で、古くから鮒寿司にされてきたが、産卵場所であるヨシ帯の減少やブラックバスなどの襲来によって、存続が危ぶまれているという。

ヘラブナ(125WIN)
ヘラブナ.jpg
中学生の頃、沼で釣った記憶がある。そして練りエサがすごく臭い。
Calendar
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 恐竜へ カウンター
admin
  • 管理者ページ
  • 記事を書く
  • ログアウト