「面白い度☆☆☆☆☆ 好き度☆☆☆☆☆」
落ちているだけだ。かっこつけてな。
『トイ・ストーリー3』の記事の前にやっぱ前作二作をおさらいするしかねえ!ってことでまずは記念すべきディズニーピクサー第一作でもある『トイ・ストーリー』から。
やはり殿堂入り。何度見ても面白い。ピクサー作品ってこの映画がある種の基準点(高い基準点だなあ)となっていて、『カーズ』や『カールじいさんの空飛ぶ家』といった超変化球に比べれば、けっこうストレートで手堅い脚本の映画ってことが解ります。
ただ『トイ・ストーリー』シリーズってシリーズを通して(設定上)命を持った人形のペーソスが描かれ続けられていて、この映画もよくよく見ればけっこうダークなところもある。
たとえば新入りですぐにみんなの人気者になった宇宙飛行士のアクションフィギュア(←アメリカではこういう風に言う)「バズ」に対して嫉妬する「ウッディ」のなんともネガティブな心情とか、おもちゃ殺しの嫌疑をかけられたウッディを、かつてのアンディの部屋の仲間(手下?)が誰も弁護することなく(忠犬スリンキードッグや大人びたスタンドのボー・ピープなど例外はいるものの)手のひら返したように攻撃するところとか、けっこう心理描写が黒いw。
でもそんな子ども向けとは思えないキャラクター達のリアルでネガティブな心理描写を「ウッディとバズの友情」に上手く収斂させて、しっかり物語を着地させているところ・・・まったく脚本面で危なげがない。
私が中学生のころ初めてこの映画を見た時は、脚本どうこうよりもフルCGによるアンディの一人称視点のオープニングがめちゃくちゃ驚異的で、正直『ジュラシック・パーク』のCGよりもビビったかもしれない。こういう表現をアニメで生まれて初めて見たから。
あと「グリーン・アーミーメン」の部隊が一階の偵察に行って、一人兵士(地雷探知機みたいなの持っている奴)がママに踏まれちゃって、負傷兵「私のことは構わずに行ってください・・・!」軍曹「何を言う、自分たちは仲間じゃないか」って戦争映画お決まりのやり取りをやるシーンは最高!しかもその負傷兵を治す衛生兵がちゃんといるのがもっと最高!!こいつらプラスチック製っぽいからかけちゃったらアロンアルファじゃないとダメじゃねえ?ああやっておもちゃが勝手に自分を治してくれたらいいなあ・・・怖いか?
ちなみにおもちゃをいじめる隣の悪ガキ「シド」の家にいる翼竜のフィギュア、『ジュラシックパーク』のプテラノドンのフィギュアですね。
『ジュラシック・パーク』のアクションフィギュアの一部のラインナップは日本にも輸入されていたから持っていた人も多いのでは?
ピクサーって『ジュラシック・パーク』が好きなのか『トイ・ストーリ-2』の「アルズ・トイバン」のシーンでは『ジュラシック・パーク』でティラノサウルスがマルドゥーンのジープを追撃するシーンのパロディを「レックス」でやったり、『バグズ・ライフ』では巨大なツノコガネ(実際はあんまり大きくない)の「ディム」が『ジュラシック・パーク』のTレックスの咆哮を出してバッタを追い払ったりしてるんですよね。
あと『カーズ』にも出てくる石油メジャー「ダイナコ」の恐竜のロゴマーク、『カーズ』では獣脚類だったけど『トイ・ストーリー』では竜脚類。何気にデザインをマイナーチェンジしていますね。恐竜のロゴマークの石油会社は実在していて、おそらく「ダイナコ」の元ネタは「シンクレア」でしょう。
しかし毎回アンディのおもちゃを使った一人遊びのセンスには脱帽しますが(このシーンはシリーズお約束と化した)、私も『ジュラシック・パーク』と『ロスト・ワールド』のフィギュアをほとんど集めて、セリフも全て暗記して、フィギュアで一人ジュラシック・パークごっこを高校生のころまでやってました(勉強しろ!)。
新作の『トイ・ストーリー3』でアンディはおもちゃを女の子にあげちゃったけど、私の部屋には今でも恐竜のおもちゃ溢れかえってます。大丈夫。俺はお前らを一生大切にするぞ。
最後にスリンキーの「ウッディの最大の理解者」的設定と、愛馬「ブルズアイ」の登場で影が薄くなったターボ付きラジコンカーが活躍しているのが懐かしくて切ない・・・
- Calendar
<< April 2025 >> Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- search this site.
- tags
-
- 漫画 (363)
- 映画 (235)
- 脚本 (222)
- 雑記 (159)
- ゲーム (150)
- 本 (116)
- 教育 (107)
- 生物学 (105)
- 科学 (92)
- 社会学 (81)
- 歴史 (72)
- テレビ (70)
- 芸術 (61)
- 政治 (50)
- 進化論 (40)
- 数学 (40)
- 情報 (38)
- サイト・ブログ (37)
- 語学 (37)
- 映画論 (36)
- 資格試験 (33)
- 物理学 (33)
- 哲学 (32)
- 恐竜 (29)
- 文学 (26)
- 育児 (25)
- 化学 (25)
- 論文 (22)
- PIXAR (22)
- 心理学 (18)
- 地学 (16)
- 地理学 (15)
- 気象学 (15)
- 技術 (13)
- 経済学 (12)
- 医学 (11)
- 玩具 (9)
- 司書 (8)
- 法律学 (7)
- 対談 (5)
- スポーツ (4)
- 映画の評価について (1)
- プロフィール (1)
- archives
-
- 202504 (2)
- 202503 (2)
- 202502 (2)
- 202501 (1)
- 202412 (2)
- 202411 (6)
- 202410 (2)
- 202409 (4)
- 202408 (4)
- 202407 (7)
- 202406 (27)
- 202405 (11)
- 202404 (4)
- 202403 (23)
- 202402 (22)
- 202401 (15)
- 202312 (4)
- 202311 (7)
- 202310 (2)
- 202309 (8)
- 202308 (9)
- 202307 (8)
- 202306 (5)
- 202305 (15)
- 202304 (4)
- 202303 (4)
- 202302 (2)
- 202301 (4)
- 202212 (15)
- 202211 (7)
- 202210 (5)
- 202209 (4)
- 202208 (4)
- 202207 (7)
- 202206 (2)
- 202205 (5)
- 202204 (3)
- 202203 (2)
- 202202 (5)
- 202201 (6)
- 202112 (6)
- 202111 (4)
- 202110 (6)
- 202109 (7)
- 202108 (5)
- 202107 (8)
- 202106 (4)
- 202105 (8)
- 202104 (4)
- 202103 (6)
- 202102 (10)
- 202101 (3)
- 202012 (12)
- 202011 (3)
- 202010 (4)
- 202009 (5)
- 202008 (6)
- 202007 (4)
- 202006 (4)
- 202005 (4)
- 202004 (7)
- 202003 (5)
- 202002 (6)
- 202001 (8)
- 201912 (6)
- 201911 (5)
- 201910 (3)
- 201909 (4)
- 201908 (10)
- 201907 (3)
- 201906 (6)
- 201905 (10)
- 201904 (3)
- 201903 (7)
- 201902 (8)
- 201901 (5)
- 201812 (7)
- 201811 (12)
- 201810 (7)
- 201809 (5)
- 201808 (10)
- 201807 (5)
- 201806 (19)
- 201805 (14)
- 201804 (11)
- 201803 (15)
- 201802 (4)
- 201801 (6)
- 201712 (4)
- 201711 (3)
- 201710 (11)
- 201709 (9)
- 201708 (15)
- 201707 (7)
- 201706 (4)
- 201705 (5)
- 201704 (6)
- 201703 (7)
- 201702 (6)
- 201701 (3)
- 201612 (3)
- 201611 (7)
- 201610 (7)
- 201609 (2)
- 201608 (8)
- 201607 (8)
- 201606 (7)
- 201605 (3)
- 201604 (4)
- 201603 (8)
- 201602 (3)
- 201601 (2)
- 201512 (3)
- 201511 (3)
- 201510 (4)
- 201509 (4)
- 201508 (8)
- 201507 (17)
- 201506 (2)
- 201505 (5)
- 201504 (9)
- 201503 (20)
- 201502 (7)
- 201501 (4)
- 201412 (5)
- 201411 (3)
- 201410 (2)
- 201409 (3)
- 201408 (3)
- 201407 (3)
- 201406 (12)
- 201405 (6)
- 201404 (7)
- 201403 (5)
- 201402 (12)
- 201401 (9)
- 201312 (6)
- 201311 (9)
- 201310 (8)
- 201309 (6)
- 201308 (6)
- 201307 (6)
- 201306 (10)
- 201305 (10)
- 201304 (23)
- 201303 (17)
- 201302 (16)
- 201301 (5)
- 201212 (10)
- 201211 (4)
- 201210 (18)
- 201209 (4)
- 201208 (30)
- 201207 (7)
- 201206 (4)
- 201205 (6)
- 201204 (4)
- 201203 (4)
- 201202 (3)
- 201201 (3)
- 201112 (4)
- 201111 (7)
- 201110 (3)
- 201109 (9)
- 201108 (3)
- 201107 (7)
- 201106 (2)
- 201105 (11)
- 201104 (7)
- 201103 (14)
- 201102 (19)
- 201101 (27)
- 201012 (25)
- 201011 (70)
- 201010 (34)
- 201009 (30)
- 201008 (42)
- 201007 (44)
- 201006 (29)
- 201005 (37)
- 201004 (50)
- 201003 (44)
- 201002 (48)
- 201001 (38)
- 200912 (20)
- recent trackback
- others
-
- RSS2.0
- hosted by チカッパ!
- HEAVEN INSITE(本サイト)