あまりに腰の部分がおかしくて、気がついたらイラストを描いてしまっていたのですが、骨格の写真をよく見ると、仙椎(骨盤部分の椎骨)の前の突起はほぼ直角に長く伸びているのに、仙椎の突起はほとんど長くない。そして尻尾の根元の突起がやや長く伸びている・・・
だからニュースでは二つのコブがあるって言ったのか。

でもこれってやっぱりおかしいですよね。骨盤部分の突起がおっかけたって感じでもないので、まあ骨盤の部分は空間があってそこに脂肪を蓄えていたって言うのも一理あるかも・・・
最初、骨盤前後に二つの突起があるだけの復元をしたら、あまりに不自然で(ださい)、この隙間は絶対なにかで繋がっていたと考えるのが自然だと思います(THEオレ解釈)。

こういうぶっとんだ種類がまだ新しく発掘されるのが面白いですよね。わたし今までの新種で一番驚いたかも・・・(羽毛恐竜より)