作家のダブルスタンダード

 この記事の情報は不正確である可能性があります。

 漫画に詳しい高校生の子曰く東京都の青少年健全育成条例は「過激な暴力描写や未成年の女の子の性的な描写がある漫画の閲覧を18歳未満には禁止する」という内容だそうです。しかも東京都がこれを行なうと地方も前へならえで漫画の規制に乗り出してしまうらしい・・・
 私てっきり「エロ漫画は普通の漫画と別のコーナーで売れ」ってだけの条例だと思ってたよ。私が調べた時はそんな感じだったんだけど・・・なんか情報が錯綜してるな・・・結局どっちで通ったんだ??

 とにかく、もしこの条例の内容が前者だとするならば、作家の表現の自由うんぬんよりも、全国の漫画ファンにとって気の毒な条例だと思う。
 こんなの実施されたらはっきり言って漫画の9割以上が読めなくなると思うんだけど・・・だから私はそんな条例なわけないだろ!ってふんでたんだけどね。
 これじゃ『ちびまる子ちゃん』なんて、腹痛に悩まされる回で小学校三年生のセミヌードが描かれているから(まるちゃんが波乗りしているイメージ図でなぜか海パン)もうアウトだよ。
 
 私は作家って基本的に胡散臭いところがあると思っているから、なんでもかんでも表現の自由だ!っていうのには懐疑的なんだけど、子どもの娯楽が減ってしまうのは哀しい。まあ漫画読まなくても彼らには携帯があるからいいのか別に・・・だとしたら一生懸命働いている書店と出版社がやばいよ。

 私の世代ってジャンプが週に600万部以上売れた黄金時代を経験した世代だから、この漫画ファンの高校生にも「じゃあ私の世代に生まれればもっと楽しかったかもね」とか言ったんだけど、彼らも彼らで100年に一度の萌え黄金時代を経験しているから、これはこれでオタクにとっては楽しいのかもしれない。

 さて作家が胡散臭いというのは、表現というものは基本的にダブルスタンダード・・・アンビバレントな行為だと思うからです。
 ひとつは相手を楽しませたい・・・というエンターティナー的感情。もうひとつは自己の発散というアーティスト的感情。モヤモヤを吐きだしてすっきりしたいというある種のエゴ。
 この二つを同時に行っているのが創作で、この二つの勢力の力関係が作家さんによって違うってだけ。
 おそらく宮崎駿さんなんかはもともとの気質はアーティストなんだけど、いろいろできる力のある人だから『カリオストロの城』みたいな優れたエンターテイメント作品もできたってだけ。今の宮崎アニメは昔よりもつまらなくなったって言うファンがいるけど、多分宮崎さんは「もう十分俺はエンターテイメントをやった!」って思っているから、もともとのアーティスト気質に戻っただけなんだろう。

 vicさんが自身のブログで

 子どもは観てはいけない映画に、子どもが出演している時、内容によっては、すごく気になるのです。しかも、重要な役をやっているとなると。

 「闇の子供達」という映画を観た時、10歳未満のタイの子ども達が大人の性のおもちゃになる役を演じているのですが「こんな演技、日本の子役だったら、やらせないのでは?」と思いました。

 自分が演じている役が、どういう意味があるのか、映画全体の中でどのように使われるのか、まだよく分からないのに、そんな大人のモラルの欠如した世界(しかも子どもが犠牲者になっている)を経験させるような演技させて、いいのか!?と、思ったのです。

 多分、本人達が「この役をやりたい」と選んだわけではなく、大人がやらせているのだと思うと...


 というようなことを仰っていたんだけど、これこそまさに作家の痛いところをグサリと突いた発言。少なくとも私はグサッときました。
 子どもの人身売買の実情を世界に知ってもらうためにこう言う映画を撮ったんだ!それは意味がある!といくら奇麗事言っても、作家は内心この問題を見て見ぬふりをしている。

 私もストーカー殺人事件を漫画に取り上げた時、「ストーカー殺人を肯定しているわけじゃないから別に取り上げてもいいだろ」という言い訳のもと『ダブルスピーク』を描きましたが、やっぱり単純に「面白い漫画の内容を思いついた。それをみんなに読ませたい」という欲求に負けただけ。
 今描いている漫画も人が撃たれて死んじゃうシーンなどがありますが、やっぱりそう言うシーンで人の心を揺さぶったり楽しませたいって単純に思っているだけ。
 銃社会に対するアンチテーゼとか特にそういった崇高なことは考えていない。だから作家は二枚舌。
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 恐竜へ カウンター
admin
  • 管理者ページ
  • 記事を書く
  • ログアウト