対位法について

 アカデミー長編アニメ賞はやっぱり『トイ・ストーリー3』でした。それはまあ当然だとして、嬉しかったのは歌曲賞に『トイ・ストーリー3』のエンディングテーマ“WE BELONG TOGETHER” (僕らはひとつ)が選ばれたこと!ピクサーの曲が選ばれたのって『モンスターズ・インク』の「君がいないと」以来かな?
 私はとにかくこの曲がすっごい好きでDVDもこの曲が聞きたいがためにエンディングばっかり繰り返し見ていたほどだから本当にうれしい。

 『トイ・ストーリー3』って全体的に割としんみりとした雰囲気の作品だったから、ラストにこんなに爽やかで明るい曲を選んだのは本当に上手い。よかったよかったでハッピーな気持ちで終われるもんね。
 それに本当はさみしいんだけど、エンドロールが妙に明るいとそれはそれでギャップで泣けてきたりする。マロさんはこれを対位法って言っていたけど、確かに作品全体の世界観で見れば対位法かもしれない。

 対位法って基本的に哀しい場面に明るい曲を合わせたり、明るい場面に哀しい曲を合わせたりするような、シーンにおける演出法のことらしいから、最も効果的な対位法を試みたのはやはり『WALL・E』の冒頭のシーンだろう。
 ゴミの星と化した地球というこの上なく絶望的で哀しいシーンに明るい『ハロー・ドーリー』の曲(日曜は晴れ着で)を流すというのはなかなか計算されていると思う。
 とはいえDVDの音声解説によれば、本当は別の曲を使いたかったらしいんだけど、フランスのアニメ作品が同じ曲を冒頭に流していたから、監督が演劇部をやっていた頃なじみがあったこの曲に変更したそうだ。
 転んでもただでは起きないのがアンドリュー・スタントン。恐るべし。

 とにかくこういう凝った演出ができるのが映画づくりの楽しいところだろうな。漫画だと曲は流せないし、スタッフロールで後日談とか絶対できない。
 「こんな退化した人類じゃ死の星になった地球では二週間もたない」といった突っ込みを受けて作った『WALL・E』の後日談エンディングは秀逸。
 絵画史と合わせて未来人の新たな文明の歴史を見せるってのが上手い。これ考えた人本当に天才だよ。
 ラスコーの洞窟壁画→古代文明の絵文字→ダ・ヴィンチの素描→モネ→スーラの点描→ゴッホって感じかな?

 『ナイト・ミュージアム2』では「タイムズスクエアのキス」の中でラリーの携帯電話を拾った人が、エンディングのスタッフロールで再登場して、モトローラ携帯電話を発明しちゃう・・・といったお遊びがあったけど、あれも面白かった。写真の世界で落としたラリーの携帯電話なんてもう忘れていたからw。ジョナスブラザーズの“Fly With Me”もいい曲だったし。
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 恐竜へ カウンター
admin
  • 管理者ページ
  • 記事を書く
  • ログアウト