西洋美術史覚え書き③

 お待たせ!西洋美術史、ラストは20世紀~現代の美術。もうここら辺になると分離統合のペースが速すぎて、はっきり言ってすっごい整理しにくい。多様化、放散、乱立、フラット化の時代。

20世紀の美術

エコール・ド・パリ
第一次世界大戦直前にパリにやってきた放浪画家の一派を指す。よって共通の画風があるわけではない。本によってはキュビスムやフォービスムも含まれると書かれている。 
・モディリアニ(ユダヤ系イタリア人、人物をディフォルメして描く。アル中)
・シャガール(ロシア人、神秘主義の影響で幻想的な絵画を描いた)
・ジュール・パスキン(ブルガリア人、淡い色調が特徴。自殺)
・キスリング(ポーランド人)
・藤田嗣治(ネコと女を描くのが得意)

・ルオー(フランス人、重厚な宗教画を描く)
・ユトリロ(フランス人、パリの町並みを哀愁を込めて描く。アル中)
・マリー・ローランサン

・アンリ・ルソー(素朴派の画家。税関職員の仕事の傍ら独学で絵を描く。キュビスムとシュールレアリスムを先取りしたような画風)

フォービスム
野獣の檻という意味。モチーフの再現性を無視した激しい色使いが特徴。フォルム、ボリューム、空間よりも色彩こそが至上。感覚的。
・モーリス・ド・ブラマンク
・マティス(野獣派のリーダー的存在)
・ドラン
・ルオー(一匹狼タイプ)
みんな学校で知り合った顔見知り。影響を与え合う。先生は象徴主義の巨匠モロー。

キュビスム
立方体の意味。モチーフの形態(フォルム)を一度分解し、二次元に変換し、再構成する。理性的。
・ピカソ(アジの開きのような女の絵。顔と後頭部が同時に見える)
・ブラック(新聞や雑誌の切り抜きをキャンバスに貼り付けるコラージュを開発)
・レジェ(印象派の色彩を受け継いだキュビスムの画家。ピカソらの作品に比べて躍動的でダイナミック)

抽象主義
写実絵画の限界性を認め、現実のモチーフを再現するのではなく抽象的な造形性や作家自身の内面性を表現した。ナビ派やフォービスム、キュビスムを踏まえて世界中で同時発生的に生まれる。
・カンディンスキー(青騎手)
・モンドリアン
・クレー

ダダイスム
便器を横にしただけで『泉』という芸術作品にしたデュシャンが中心的人物。新しい表現をどんどん開拓していった一派。
・ファンタナ(キャンパスを切り裂いた)
・セザール(圧縮機にかけた廃車をアートにした)

スパツィアリスモ
空間主義の意味。ダダイスムのルチオ・ファンタナが提唱。絵画、彫刻、音楽といった伝統的な芸術概念を破棄して工業社会の技術手段を取り入れようとした。

シュールレアリスム
フランスの詩人アンドレ・ブルトンが宣言。ダダイスムが既成の美的観念を破壊したことを受けて、新しい美学を提唱。無意識や非合理を表現。
オートマティズム(深く考えず心のままに描くこと)、フロッタージュ(こすりだし)デカルコマニー(絵の具を紙に押し付ける)などの偶然性を活かした技法が開発される。
・ダリ
・マグリット

ネオダダ(1950年代初頭)
日常的な卑俗的なものを芸術の中に積極的に取り込もうとした動き。芸術と非芸術の境界線に疑問を投げかけた。

現代美術(1960年以降)

ポップアート
アメリカの大量消費社会やポップカルチャーをモチーフにした活動。
規制の漫画を二次的に使用して作品にした(レディメイド)。
・アンディ・ウォーホル
・ロイ・リキテンスタイン
この二人は偶然やってることがかぶったらしい。

アクションペインティング
キャンバスを床の上に置いて、絵の具を持って飛び回り、画面に飛び散らせ、リズムを構成する。
・ジャクソン・ポロック
・サム・フランシス(絵の具を筆にたっぷりつけて、キャンバスに垂らしたり滲ませたりした)
・白髪一雄(天井に吊るしたロープにつかまり足で絵を描いた)

オプティカルアート
視覚的、光学的なメカニズムを利用して錯視効果を強調した抽象絵画群。情念性を一切排除。純粋に視覚効果だけを追求する。

ハードエッジペインティング
マスキングテープを用いて色面と色調を明瞭な輪郭で区切る手法。幾何学的抽象の否定。

キネティックアート
モーターや風によって作品が動くもの。電灯で光の加減が変わるライトアートも含まれる。

ミニマルアート
作り手の痕跡をできるだけ排除し、極限まで最小化した造形要素だけで作品を作り上げる運動。
・ブランクーシ(フォルムを極限まで抽象化した彫刻家。代表作は『空間の鳥』)

スーパーリアリズム
写真を利用して市街の光景や人物、製品などを写真のように克明に描写する。

コンセプチュアルアート
作品そのものではなく、作り手のアイディアやコンセプトを重視する立場。作品(モノ)や制作行為には意味はないと言い切る。

フルクサス
ジョージ・マチューナスが提唱したハプニングやイベントなどの一時的な行為を表現形式とするグループ。
画家以外の芸術に親しむ全ての人の出会いの場を提供。ストリートイベントを開催。
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 恐竜へ カウンター
admin
  • 管理者ページ
  • 記事を書く
  • ログアウト