「面白い度☆ 好き度☆☆」
ゴジラこそ我々日本人の上に今なお覆いかぶさっている水爆そのものではありませんか。(※本作のセリフじゃなありません)
1954年版がなんだかんだですごい社会派で面白かったから、恥ずかしながら、内心すごい期待して見に行ってしまった。
なにしろ98年公開のエメリッヒ監督版は「あんなのゴジラじゃない!」ってことですごい酷評されていて、んで、今回は「ハリウッドがちゃんとゴジラを描く!」って噂になっていたから、見に行ったんだ。
で、今日まで感想書かなかったのはアレだ。もう自分の感性は本当マイノリティだと思うけど、正直54年版どころかエメリッヒ版の方がずっと面白かったんだよ!!
つーかさ、脚本がさ、すごい不出来でさ、登場人物の印象も希薄でさ、何故か復活してる芹沢博士がさ、ケンワタナベがさ、結局何がしたかったかよくわからなくてさ、原発のオヤジもさ、味方になった時にはもう瀕死でさ、なら連れて行く意味ねえだろって感じでさ、日本→ハワイ→アメリカ西海岸って感じで主人公の行く先々でうまい具合に怪獣出てくるしさ、なによりさんざひっぱって最初に出てくる怪獣がゴジラじゃなくてでかいタガメでさ、冷戦中の水爆実験は結局ゴジラとタガメどっちを起こしちゃってどっちを倒そうとしてたかブレブレでさ、もう分からないことだかけでね。
私恐竜とか怪獣好きだけど、なんかただ暴れたり戦っているの見ててもそんな血湧き肉踊らなくてさ。怪獣映画になっちゃった『ジュラシック・パークⅢ』とか、もうなかったことにしてくれないかなあって思ってるしね。自分は恐竜でも怪獣でもないからね、あまり怪獣に感情移入できないし。
だいたい私ゴジラって初代とエメリッヒしか見てないから、ゴジラシリーズのコンテキストとかほぼゼロだし。ミニラとかキングギドラとかモスラとかよく知らないし。
だから国会答弁や住民運動あってのゴジラだと思ってたからさ。エメリッヒ版が酷評されているのも、もうちょい反核とかそういう社会的なテーマを盛り込め!ってことだと思ってたからさ。
そしたら全然テーマ性がないの。なんか映像的には原発事故の避難区域とか(あんなゴキブリ日本にいねえよ)、日本の隠蔽体質とかやってるけど、大した教訓もないしさ。
それにさ、おそらくゴジラって自然災害の疑獣化なわけじゃん。で、ハリウッドって竜巻とかビル火災とか噴火とかニュートリノでチンとかディザスター映画作るのうまいじゃん。だから災害物のていでやってほしかったんだよね。『ボルケーノ』の時かなんかにも書いたけど、普通の悪役と違ってさ、自然災害って人類が地球に住んでいる限り倒すことできないじゃん。倒せるようなものじゃないじゃん。
それって「自然は人類ごときに制御できない」っていう『ジュラシック・パーク』(これも初代)とテーマが一緒なわけじゃん。
一応この映画でも人類無力だけどさ、本当に無力すぎて、魅力もなくてね。なんというかただの背景になってるの。だったらもう人間パートいらねえよって。すごいやっつけなんだもん。
理不尽でいかんともしがたい大きな力に抗ったり葛藤したり絶望したり・・・そういうところを突き詰めて描けば『ポセイドン・アドベンチャー』みたくなるのにな。
あとこの手の内容の演出方法はウルトラマングレートのコダラーの回、まあ最終回なんだけど、あれがすごいうまかった。
だから、本当この映画すごい評価が高いらしいんだけど、どこが面白いのか『パシフィック・リム』以上に分からん。ウルトラシリーズで言う太郎的なていで見に行けばよかったのかもね。ハードル上げちゃった自分のせいだな。
最後にタガメ夫妻といっしょにさんざ街を破壊したゴジラが「大怪獣は英雄か?」みたいに肯定的に受け入れられているしね。悪のタリバン政権を倒すために民間人巻き添えにしちゃった米軍みたいなもんだよな。
人間って愚かなほど醜いからね、人類の危機の時も絶対に生き残るためにあがくからね。たとえ核が効かなくともあすんなんが実際にいたらとりあえず対処はするよね。まずはゴジラ保険は絶対できるよな。
ほいでゴジラにデータロガーつけて調査したり。緊急ゴジラ速報つくったり。だからケンワタナベは、もっとこう、初代の山根先生的な動物馬鹿であって欲しかったよな。ずっと眉間にしわ寄せているだけで、怪獣が生まれてから、倒すのか保護するのかの立場が曖昧だった。
芹沢と山根という水と油を合体させちゃったのがいけなかったんだよ。で、逆に怪獣はゴジラだけに絞って欲しかった。なんでいきなり違う怪獣をしかも複数出すんだよ。あれ第2作目とかの内容だよ!ゴジラ対タガメラだよ!
あとゴジラってオンカロみたいな核廃棄物最終処理場で飼育すれば、なかなかいい仕事しそうだよな。
まあでも、放射線出すからあいつ自身が核廃棄物みたいなもんか。そう言う意味で放射線を遮蔽できる海に帰ってくれるあたり偉いよね。自分で冷温停止してたわけだしね。
つーか『パシフィック・リム』の海底から送られてくる怪獣はとりあえずゴジラが止めて欲しいよな。
- Calendar
<< April 2025 >> Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- search this site.
- tags
-
- 漫画 (363)
- 映画 (235)
- 脚本 (222)
- 雑記 (159)
- ゲーム (150)
- 本 (116)
- 教育 (107)
- 生物学 (105)
- 科学 (92)
- 社会学 (81)
- 歴史 (72)
- テレビ (70)
- 芸術 (61)
- 政治 (50)
- 進化論 (40)
- 数学 (40)
- 情報 (38)
- サイト・ブログ (37)
- 語学 (37)
- 映画論 (36)
- 資格試験 (33)
- 物理学 (33)
- 哲学 (32)
- 恐竜 (29)
- 文学 (26)
- 育児 (25)
- 化学 (25)
- 論文 (22)
- PIXAR (22)
- 心理学 (18)
- 地学 (16)
- 地理学 (15)
- 気象学 (15)
- 技術 (13)
- 経済学 (12)
- 医学 (11)
- 玩具 (9)
- 司書 (8)
- 法律学 (7)
- 対談 (5)
- スポーツ (4)
- 映画の評価について (1)
- プロフィール (1)
- archives
-
- 202504 (2)
- 202503 (2)
- 202502 (2)
- 202501 (1)
- 202412 (2)
- 202411 (6)
- 202410 (2)
- 202409 (4)
- 202408 (4)
- 202407 (7)
- 202406 (27)
- 202405 (11)
- 202404 (4)
- 202403 (23)
- 202402 (22)
- 202401 (15)
- 202312 (4)
- 202311 (7)
- 202310 (2)
- 202309 (8)
- 202308 (9)
- 202307 (8)
- 202306 (5)
- 202305 (15)
- 202304 (4)
- 202303 (4)
- 202302 (2)
- 202301 (4)
- 202212 (15)
- 202211 (7)
- 202210 (5)
- 202209 (4)
- 202208 (4)
- 202207 (7)
- 202206 (2)
- 202205 (5)
- 202204 (3)
- 202203 (2)
- 202202 (5)
- 202201 (6)
- 202112 (6)
- 202111 (4)
- 202110 (6)
- 202109 (7)
- 202108 (5)
- 202107 (8)
- 202106 (4)
- 202105 (8)
- 202104 (4)
- 202103 (6)
- 202102 (10)
- 202101 (3)
- 202012 (12)
- 202011 (3)
- 202010 (4)
- 202009 (5)
- 202008 (6)
- 202007 (4)
- 202006 (4)
- 202005 (4)
- 202004 (7)
- 202003 (5)
- 202002 (6)
- 202001 (8)
- 201912 (6)
- 201911 (5)
- 201910 (3)
- 201909 (4)
- 201908 (10)
- 201907 (3)
- 201906 (6)
- 201905 (10)
- 201904 (3)
- 201903 (7)
- 201902 (8)
- 201901 (5)
- 201812 (7)
- 201811 (12)
- 201810 (7)
- 201809 (5)
- 201808 (10)
- 201807 (5)
- 201806 (19)
- 201805 (14)
- 201804 (11)
- 201803 (15)
- 201802 (4)
- 201801 (6)
- 201712 (4)
- 201711 (3)
- 201710 (11)
- 201709 (9)
- 201708 (15)
- 201707 (7)
- 201706 (4)
- 201705 (5)
- 201704 (6)
- 201703 (7)
- 201702 (6)
- 201701 (3)
- 201612 (3)
- 201611 (7)
- 201610 (7)
- 201609 (2)
- 201608 (8)
- 201607 (8)
- 201606 (7)
- 201605 (3)
- 201604 (4)
- 201603 (8)
- 201602 (3)
- 201601 (2)
- 201512 (3)
- 201511 (3)
- 201510 (4)
- 201509 (4)
- 201508 (8)
- 201507 (17)
- 201506 (2)
- 201505 (5)
- 201504 (9)
- 201503 (20)
- 201502 (7)
- 201501 (4)
- 201412 (5)
- 201411 (3)
- 201410 (2)
- 201409 (3)
- 201408 (3)
- 201407 (3)
- 201406 (12)
- 201405 (6)
- 201404 (7)
- 201403 (5)
- 201402 (12)
- 201401 (9)
- 201312 (6)
- 201311 (9)
- 201310 (8)
- 201309 (6)
- 201308 (6)
- 201307 (6)
- 201306 (10)
- 201305 (10)
- 201304 (23)
- 201303 (17)
- 201302 (16)
- 201301 (5)
- 201212 (10)
- 201211 (4)
- 201210 (18)
- 201209 (4)
- 201208 (30)
- 201207 (7)
- 201206 (4)
- 201205 (6)
- 201204 (4)
- 201203 (4)
- 201202 (3)
- 201201 (3)
- 201112 (4)
- 201111 (7)
- 201110 (3)
- 201109 (9)
- 201108 (3)
- 201107 (7)
- 201106 (2)
- 201105 (11)
- 201104 (7)
- 201103 (14)
- 201102 (19)
- 201101 (27)
- 201012 (25)
- 201011 (70)
- 201010 (34)
- 201009 (30)
- 201008 (42)
- 201007 (44)
- 201006 (29)
- 201005 (37)
- 201004 (50)
- 201003 (44)
- 201002 (48)
- 201001 (38)
- 200912 (20)
- recent trackback
- others
-
- RSS2.0
- hosted by チカッパ!
- HEAVEN INSITE(本サイト)