
必要な☆の数はなんと150個・・・!昨日の時点で70個くらい足りず、解禁は一ヶ月後くらいかなって思ってたんだけど、もうやりたすぎてしんぼうたまらず、メダルバンクは作ったものの、距離が遠くて、もはや二ヶ月に一回くらいしか行っていない2ヶ所のゲーセンの預けメダル約2万枚を犠牲にするかたちで、カラコロッタにへばりつき、一日で解禁させてしまった。



戦略としては、トーテムぐんぐんをベースに、残りのゲームをすべてサルサルベージにして、トーテムぐんぐんのハズレカラーと、継続カラーと、確定カラーをサルベージ、残りは全てOUTにサルベージという、要はワンダーチャンス時に頻発するであろう、最初の3球発射で1球くらいがOUTポケットに入り、そして4球目もアウトポケット、さらに復活チャンスで継続で、最終的にOUTポケットというパティーンを狙った、サルベージフォーメーションを敷いてみました。
しかし、1ヶ所目は本当に内部がひどくて、キャプテンペンタも一度も出ず(やべえだろ)、あまりいいとこなく8000枚を使い切っちゃったんだけど、2ヶ所目は、そこに比べれば、まあまあって感じで、ハイベットし続けていたのにかなり長く遊べた。
というか、ぶっちゃけ6000枚以上も残して、トーテムDONDON出せたんだけど、まあ、このゲーセンも遠くて通うのめんどくさいし、もう来ないだろってことで、残りのメダルをすべてOUTのサルベージにブチ込むという一世一代の大勝負をして、あっさり飲まれてしまいました。競馬といい、血も涙もねえよな機械って。

すると、その反動なのか、最初の3球が全てスペシャルゾーンに突入。その後は知らない。

で、本題のトーテムDONDONなんだけど、なんつーか、思っていたゲームとけっこう違った。トーテムぐんぐんとは、かなりルールが違くて、あっちに比べてかなりシンプル。
簡単に言うと、継続要素がなく、一発勝負でどこまでトーテムポールを高くできるか挑戦するという、極めてシビアな内容で、その反面、たまに落下してくるゴールドトーテム(配当の倍率が上がる)と、シルバートーテム(配当が加算される)で爆発を狙うって感じ。
なので、とにもかくにも球数を継続させて、キャプテンペンタくらいまで呼ばないと大きなリターンはまず望めない。これでぐんぐんボーナス狙うバカはあまりいないだろう。
でもまあ、運試し的に1日1回くらいやってもいいかな。