
無職という人生でなかなかない状況で、土日祝日は基本的に働いている奥さんと奇跡的に休みが一致したため、那須のハイランドにマイクロツーリズムしてきました。

インターチェンジ降りていきなり現れた謎施設。

謎を残したまま姿を消した。3Dでメルヘンな魚介類が展示されていたと思われる。

ロイヤルファミリー御用達という土地柄なのか、京都よろしくチェーン店がすべてブラウンのドミナントカラーに統一されていました。
もっといえば、皇族の方々が都会の喧騒を忘れるために訪れる地なのか、サウンドノベルホラーそのままの林道が広がるすっごい静寂な場所で、後述するように娯楽もアウトドア関係しかないため、夕方の4時半くらいになると本当に遊べる場所がなくなる。※娯楽がホテルの露天風呂しかなくなる。
映画館、カラオケ、ゲーセン、飲み屋といった、歓楽的ないかがわしい施設は一切なし!なんとなく、スナックとかあっても良さそうなんだけどね。忖度的に、ほかの場所よりも風営法が厳しいと思われる。
とはいえ、オレンジハット的なすっごいレトロなゲーセンとかないのかなって思ったんだけど、那須塩原駅の方まで行かないと本当にない。さらに、そのゲーセンもスーパーに併設されたキッズメダル。

那須渾身のゲーセン。

ホテル近くにあったテディベアミュージアムの面白い看板。


泊まったホテル、めしが超うまかった。ルームサービスの域を超えたクオリティのステーキ。基本的に那須の外食って、ステーキ屋と蕎麦屋がほとんどなんだけど、このステーキで満足してしまった。
南ケ丘牧場
入場料無料のまさにフリーランチだが、動物と触れ合うためにちょこちょこ課金するシステムになっていて、一回あたりの値段が安いため、けっこう調子に乗って課金してしまった。商売がうまい!


ドイツ版ホットドッグのようなもの。これ、めちゃくちゃうまいので、行く機会があったら是非。感動のソーセージ!

池をきれいにするために派遣されたチョウザメ。彼らは湖底の餌を漁るため、いくら100円で餌を池に入れても同居するニジマスが全てかっさらってしまいます。

うさんぽ。15分500円だったかな。うさぎの指名はできません。

流しそうめんスタイルで餌がやれます。餌は100円ガチャに入っている。

那須与一ゲーム。扇の赤い丸に矢を当てると景品ゲットという鬼畜難易度のアーチェリー。1400円課金したが、ロビンフッドじゃあるまいし不可能。つーか、扇に矢をさせただけでもすごいと思うぜ。
那須どうぶつ王国
自分が一度行ってみたかったキングダム。鳥類最高の知能を持ち、人語を操ると言われるヨウムを一度見たかったのだ。ヨウムってなんか、どうせ日本人がペットに欲しがったからだろうけど、コンゴで乱獲されまくってて絶滅の危機に瀕していて、ワシントン条約で取引禁止されたらしいので、けっこう動物園でも見れないレアなバードなんだよな。

待望のヨウムショー!意外とカラスよりも小さかった。もっとおっきい鳥かと思ってた。その知能の高さは、さていかほどかと期待値を上げてしまった自分が悪いのだけど、キングダムのオリビアさんは「マンゴー※好物」と「バイバイ」しか喋れないようだ。
ちなみに、このバードショー、席選びを失敗して中列に座っちゃったんだけど、これって猛禽類を前のトレーナーさんと後ろのトレーナーさんがやり取りするから、鳥を至近距離で観察できるベストポジションは最前列か、最後列です。
マンゴーしか喋らないヨウムはともかく、この動物園、日本一といってもいいくらい、至近距離で動物と触れ合えます。まあ、すべてがお触り可能ではないんだけど、ヒトと動物を隔てるものがほとんどの場合ないため、至近距離で動物を見れるのがすごい。





特に、この写真のエリア、ウェットランドっていう熱帯の温室はすごい!檻が全くない!

※ただしジャガーとニシキヘビはのぞく。


萌え~な動物もおさわりOK!


ここまでくると、ヒトに慣れすぎててちょっとあざとい。
りんどう湖ファミリー牧場
ここは、南ケ丘牧場みたいな牧場ではなく、わりとちゃんとした遊園地だった。

テレ朝の日曜日的なショーもやってたり。


南ケ丘牧場で奥さんが疲れちゃったのでやれなかったパターゴルフがここにもあったので挑戦。すごいレベルの低い戦いが繰り広げられたが、結局尻上がりにコツを掴んだ奥さんに敗れた。

参加に普通免許が必要な珍しいアトラクション。

実物の半分位の大きさの動く恐竜ロボットが置いてあります(ブラキオサウルスは実物の1/10)。そして、衝撃だったのは、この恐竜たち・・・

パターゴルフ場からも丸見え。※唸り声が割とうるさい。

絶対に飛べないであろう、重そうな翼竜。


リアルホルカトルカ。そういや那須ってパワーストーン関係の体験教室も多かったなあ。

ムシキングブームの時に作ったと思われる、カードゲーム系のアトラクション。参加するとカードがランダムで一枚もらえ、最後にムシキングみたいなゲームをやるんだけど・・・

こういうの欲しかったんだけど・・・

現実はマツボックルでした。
て、ことで動物にまみれた2泊3日でした。

餌が欲しくて近づいてくるが、強欲なゴートに頭突きされて餌を横取りされた挙句失禁していた気の毒な南ケ丘牧場のシープ。