
ついにってほど実はやってないんだけど(おそらく6回くらい)、
ライデン様の特盛が取れて、6月にして私も噂のスタッフロールを視聴することができました。

つーか、オーブくんボーナスが強い。これって場合によっては、ブルー・オーブくん、レッド・オーブくん、イエロー・オーブくんが重なって三倍のジャックポットが出るってことだろ。
そりゃあ、ライデンジャックポットの初期値は1000枚になるわ。3000枚貯まっただけでこの破壊力だもの。

よく見ると、抽選前のロゴ表示でフォントとフォントの間でライデン様が
ひょっこりしているのがちょっと可愛い。
こいつ、一人称絶対「それがし」だよな。和泉元彌みたいな感じで「いざ、ドラム抽~選~~~~!!!」とか言ってそうだよな。
て、ことで、今作のスタッフロールは前作を超えられるのか!?※クレーンゲームの反射がきつくて見づらくてすいません。1番ステーションはこうなっちゃうんすよ!

初代のトロッコ演出が帰ってきた!

しかし、レジェンドモード、スカイルーレットといい、今回は
ハニタロー押しがすぎるぞ。

景観が変わって2作目・3作目にあったようなキャッスルに。つーか、木造ジェットコースター並みにしっかりレールが建設されているけど、誰が組んだんだろうか。

またもや扉。

まさかの野外・・・!そしていきなり上乗せ抽選・・・!※過去演出時と同様一発勝負。

場面が切り替わって、エンディングムービー。あの遺跡の件なんだったんだ!?

FT3と同じく、原始人が食べてそうなマンガ肉を貪る親子。

フリオ「いや~今回も稼いだ稼いだ!メダル7600枚ってことは、定価1枚4円として30400円のボロ儲けだぜ!ぐわっはっはっは!」
サニー「これであたしのインスタのフォロワー数も爆贈ね!アルマのドラゴンよりも、ヒカリのレースよりも、やはりメダルを増やすなら墓荒らしに限るわ!」
みたいなことを言って、海賊のようにビールをかっ食らうトレジャーハンター親子。

食事中に突然光りだす困ったオーブ。

ゴールボーナスの巨大化版みたいな三色の宝石が空中でオーブくんに激しく激突!ぎゃああああああああ!!※誰も心配してない

なぜかまたトロッコに乗せられる親子。

精霊の割にわりと親しみやすさを感じるウンディーネ姐さん。「あら、ごきげんよう」とか言いそう。

次の瞬間、もう汽車に乗っている親子。トロッコどうなった!?次の停車駅はアクアジャックポット、アクアジャックポット~
ジュラシックパークのヴェロキラプトル並みに造形が怖い魔人。子どもが泣くぞ!!大地神のボーちゃんのようなつぶらなお目目を見習って欲しい。
この汚れなき瞳を見よ!!

カメラの方へさっそうと駆けてくるライデン様。

つーか、見ようによっちゃ
お前もケムール人並みに怖いからな。
三精霊が順に出てくるところとかは、FT3っぽい。

「おいオーブども、こんなところまで連れてきて何があるってんだよ」みたいなこと言ってそうな、ワンパク少年のようなしぐさのフリオ。

突然のラプンツェル。
サニーたち「せ~の・・・お父さんお誕生日おめでとう!」
オーブ「そしてフォーチュントリニティはシリーズ生誕10周年!」
フリオ「・・・!お前ら・・・!!!三精霊まで・・・!!」
みたいなこと本当に言ってそうなんだよな。

怪しげな儀式をはじめる三精霊の皆さんと、オーブ教授。

やばそうな人召喚されたぞ・・・!!

本気でビビるフリオ。

反射して見づらいけど、イフリートとライデン様は結構身長差があるのね。

三精霊の上司みたいな存在なのかなって思ったんだけど(でかいし)、よく見ると「かしこまりました」みたいなポーズを精霊たちにとっているので、彼らの関係性がわからない。
FORTUNE TRINITY Celebration of Miracle Treasure!

太陽神も馬鹿でかかったが、とうとう地球よりもでかいキャラクターが現れた。

初代のスペシャル演出みたいな終わり方。オレたちの冒険はまだ終わらない!みたいな。
・・・う~ん、全体的に物静かな印象だった。どことなく2作目っぽいかな。三精霊が出てくるところは3作目。曲がループしてアーティファクトが落ちてくるのは初代っぽいけど。曲調や構成は2作目に近いかなあ。いずれにせよ
オレのトレイシーはどこいった!!??

ちなみに、ウンディーネ並盛も当たりました。とうとう、ウンディーネの通常演出も見れたのです。

上乗せ抽選の時のウンディーネさんの所作が面白い。「今回の配当はこちらになります」みたいなww