6月の戦果

 お久しぶりです。いや~めちゃくちゃ暑いですね。伊勢崎レジャーランドは偶数月にボロ負けするというジンクスがあるのですが、6月は結構忙しく幸か不幸かそこまでメダルゲームができなかった。お風呂入ってから夜ちょびちょび行ってた。
 それでも13万5000枚のメダルが、14万→14万5000→15万→16万と増え続け・・・(カラコロッタのおかげ)、それをピークに、14万→13万→12万5000→11万→10万→9万5000と緩やかな滅びが始まり・・・(グランドクロスゴールドのカンストジャックポット狙いのせい※その後、カラコロッタのイベントで12万枚まで戻す)、やはり偶数の6月は破滅と思ったら、最後の30日にカラコロッタでジャックポットが前代未聞の3連チャンし、18万枚にV字回復しました!生還!

カラコロッタフローズンアイランド
一応、目標はコロッタタワーのゴールドタワー撃破なんですが、コロッタタワーって、そこまでいかずとも十分爆発力のあるゲームであるため、全然ゴールドタワーまで行かない。
FVNUkhSaUAITP1U.jpg
FWGmX9CacAAVWRb.jpg
出てもやっぱり崩せない。これって色の配置に内部が手心を入れてくれないと、パーフェクトゲーム達成でも、全然金のタワー行けないからな。まだまだ、楽しめそうだぜ!

FVNUjb5acAA3EUP.jpg
最も惜しかったやつ。

FWDZ0OhaMAAtdVR.jpg
コロッタタワーのペイアウトだけ飛び抜けているのがわかる例。素晴らしい新ゲームをありがとう。本当に夢の宝島よりも楽しいぜ。

FT5VAK3aAAA5RJv.jpg
FU9ZqhPagAIT_sB.jpg
救世主。

FUQIL5YaIAEvD2N.jpg
サルサルハイベット。割と安定感。

FViSlSYaIAEqzxX.jpg
ミリオンジャックポット。神様!の勲章をこのゲーセンで取るのはなかなか先のことになりそう・・・ビデオスロットでまずミリオンジャックポット出ないし。ゲーセンごとに出やすい機種調整できるんだろうな。

以下はビンビンに感じたジャックポット集。
FWoTLMuaMAALDZm.jpg
FT5U1D1aQAEwYEF.jpg
FT5UqpbaUAAjJll.jpg
FT6gEDoaQAENtUq.jpg
FT6f6ocacAE_1gV.jpg
FU4_zqEaIAAl1m2.jpg
FUqB9OYagAMyER2.jpg
FUqB-zMakAEwDy2.jpg
FV8dWNGaAAApYGy.jpg
FVBj-huaIAAp-b9.jpg
FVYPIztaIAA9RtQ.jpg
FVYPLM6akAAyzrr.jpg
FVyVQLFaQAUctaD.jpg
FWWFF09akAI-udZ.jpg

次は、6月30日未明の奇跡。
FWgI0ilagAAVCFp.jpg
FWgIpONacAAqqYu.jpg
2ヶ月ほどず~っとご無沙汰だったルビーとトパーズが立て続けに取れ・・・

FWoTLyTacAAiJKL.jpg
FWgKX_SaAAEjdyv.jpg
いきなりコンプリートが二度目の解禁!そして、解禁してすぐリンゴが7個溜まっていたため、そのままワンダーチャンス。

FWgI1CXacAUU0g-.jpg
・・・!?

FWgI1jgaIAIn8w6.jpg

近!!!

1球目でピンクが出てしまったら、即コンプリートジャックポットチャンスというとんでもない配置のすごろく!機械がコンプリートジャックポットチャンスをやりたくて堪らないのをビンビンに感じた。
一応、初球ピンクは回避して、コンプリートジャックポットチャンスはあらためて別の日でいいよなって安心してたら・・・

FWgKX_TaAAEal4k.jpg
あれ・・・?

FWgarcuaQAUXSHC.jpg
確定しました。

て、ことで、2回目のコンプリートジャックポットチャンス!今回はライトのバグを撮影したいなと、軽い気持ちで一部始終を撮影していたら・・・(ちなみに今回はバグらなかった)

FWgQyOHakAAiAnh.jpg
超超超超コングラッチュレーションズ!
・・・感謝!

その他のゲーム
勝てるのはカラコロッタくらいで、他のゲームは基本的に負けています。

フィーチャープレミアム
FTz-gjuaAAAMH1p.jpg
FUzoSb9agAA8-7L.jpg
FU4_ymcaIAUzbRp.jpg
セブンラッシュが久々にセブンラッシュ的な仕事をした。基本的に減るので、あまりやらないようにしている。今月メダルを大きく減らしたのは、まさかのグランドクロスゴールドなんだけど。

グランドクロスゴールドのカンストチャレンジ
FVTKqV2agAA-oPM (1).jpg
この挑戦で、一日で1万4000枚使ってしまいました。まじでビデオスロット並に極悪・・・!1万枚バカ入れすればジャックポットの一つでも取れるだろ、と甘く考えてはいけない。それで、自分は2回フルボッコにされています。
ちなみに、毎週木曜日にグランドクロスゴールドの課金イベントが始まったんだけど、ゴールドプレミアムモードに入りやすくなったとは言え、あのモードって基本的にメダル増えないからな。

FUvGyNZaAAUS7cH.jpg
FUZd_BaakAAV1uJ.jpg
FVTOWDBaAAEK2YN.jpg
FVTOXhMaUAEiWYJ.jpg
カンストしたビッグジュエルみたいなのを発掘する時ってだいたい大負けする。普通カンストしないしな。

FVTO1UnaQAEaD7h.jpg
FVTO39haQAEpigB.jpg
1万枚使って、カンスト超ジャックポットガラポン。どれくらい配当が上がるのか気になったため。普通に3球で爆死しました。

スマッシュスタジアム
今までは木曜日にイベントやってたんだけど、同じく木曜日のグラクロゴールドの新イベント開始に伴い、スマスタのイベントは廃止されたっぽい。
FU7-EshakAABOr_.jpg
最近めっきりやらなくなったけど、けっこう続いたフィーバージャックポット。
旧バージョンで、かつ課金イベントの恩恵がないと結構きついんだよな。

フォーチュントリニティ3
FUYLF1NaAAA_ZpC.jpg
FUYLGSQaUAAQdBH.jpg
最近設定がいいのか、みんなポンポン高額ジャックポットを獲得してるんだけど、私がやるとめっちゃ吸い込まれる。

FVl7a5XagAApXRA.jpg
でも、すごいびっくりしたのが、この時期になんと新しい称号(コビット発見)が取れた!!!
まさか、あのコビットが落ちてくると思ってなかったので、撮影できなかったんだけど、コビットが2人同時に落ちてきたのは覚えている。
これで、残り称号はグラウンドジャックポット関係の3つだけなんだけど、未だに日本全国で114全称号を取った人がいないので、おそらく設定的に不可能にされている気がする。ちなみに、FT4は未だに称号とかないのかな。

モンスターハンターメダルハンティング
初めてジャックポット取れた!もう悔いはない!3種類の武器をすべて発動させてやっとジャックポットが取れる感じ。それくらい、抽選が厳しい。裸一貫でティガレックス討伐は無理だば。

FUzuetgacAA9B2e.jpg
FUz4EweaIAAp2S5.jpg
一部始終はこちら。

FUz4DvfaQAA576h.jpg
FUz4EhfaIAA47Vt.jpg
FUz4ETzagAAzdFG.jpg
これ、とどめさしたドラゴンが自分の方に倒れてきて潰されそうだよな。

海物語ラッキーマリンシアター
海すごろくがゴール目前の台があったのでハイエナ。
FWQ0HDRaIAc-31F.jpg
FWQ0FE6agAAmO1D.jpg
ジャックポットの隣に入りやがった。つーか海パワーを10個も落とすのがじれったいし、けっこうメダルも減る。ゴールまであと2マスの台でも結構減ったしな。またチャンスがあったら。

キッズメダルゲーム
結構たのしい。でも、考えようによっちゃキッズゲームの方が鬼畜な内容が多いのかも。

FUAQNKqaMAEOCsu.jpg
走ってメエメエ。内部抽選だと思う。このシチュエーションで狼から逃げきれないからね。

FU9ZgxKaIAA4d0E.jpg
くるくる寿司パーティのポケモン版。メダル1枚分のマスにメダルをきれいに乗せるとジャックポットという、とんでもなくシビアなゲーム。1ミリメートルでもずれてたら判定はアウト。

FU9Zh0_aMAAKHHB.jpg
何回かちびっこに混じってやってたら、ついにジャックポット!

FU9ZktdaMAAhR0X.jpg
ちなみに、カザーンもジャックポットした!30倍だった!でもジャックポットに変わりはない!!

 てことで最終的にコンプリートジャックポットのファインプレーで爆増しました。今度、コーくんのちびっ子と一緒にキッズメダルやりたいな。おじさんがひとりであのコーナーにいると通報されかねないからな。でも、やるけどな。孤独のメダル。

R4年度皇宮警察採用試験について

全体的な感想
大卒向けということもあり、全体的に難易度は高め。
高卒でも解けないことはないが、問題文が長いものが多く、40問とはいえ、制限時間内に全て取り組むのはかなり難しい。
また、判断推理を中心に、どれくらい時間がかかりそうなのか見立てが難しい問題も多く、自分も100分の制限時間と勘違いして解いたら25点しか取れず、40分追加しても32点に留まった。
ただし、判断推理に関しては、難しいが良問が多く、試験ということを置いておけば割と楽しめる。逆に、文章理解は選択肢が際どいものが多く(そう言い切れるか?というものが複数ある)、やや悪問。
また、池上的な時事問題の割合が高く、警視庁のごとくガッツリ出る。社会や世界の動きに興味関心がないと、かなり厳しい。逆に経済の出題が一問もないのはかなり珍しい。
今年度は10人の募集のところに857人(女性は246人)も申し込んでおり、激戦となた。

データ
全40題 時間は2時間20分(140分)
試験問題持ち帰り可能。
星の数は難易度。
☆:易しい。小中学生レベル。
☆☆:普通。高校生レベル。
☆☆☆:難しい。大学入試~大学生レベル。
※:判定不能。悪問や、出題ミスなど。


文章理解
現代文に限って言えば、文章の量は多いものの、内容はどれも決して難しくはなく、むしろ読みやすい。
しかし、選択肢の記述が微妙で、かなり悩む。内容と食い違いがある、どう考えてもおかしい選択肢を消去していき、残ったもので妥当なものを選んでいくしかない。
ちなみに、公務員試験の現代文の文章理解で初めて間違ってしまった。くやしい。

1.現代文☆☆
内容把握。
ジャンルは科学技術で、はやぶさ2のミッションを例にして、制約への挑戦と未知への挑戦を論じ、現実的に様々な制約がある中、妥協(ディスカウント)せずに、未知への挑戦を最高の形で成し遂げられたと評価している。
そして、そんなことはなかなかないと言っているので④が正解。

2.現代文☆☆
内容把握。
俳句などの江戸時代に発達した言葉芸術は、人間が本来持つ野心や欲望、競争心や敵愾心を、うまく解消する(外から内へ、大から小へ)という内容。
これは、当時の日本が鎖国していたことで、フラストレーションを外国に向けられなかったからだと論じており、俳句の国際的普及はフロンティアが消滅した現代において、サスティナブルな余暇活動として大きな意義があると、著者は論じている。
サラッと読むとわりと納得してしまうが、冷静に考えると結構こじつけな気もする。江戸しぐさ的な。
正解は②

3.現代文☆☆☆
内容把握。
ものごとを理解するには「分ける」「つかむ」「さとる」3つの方法があるという内容。文章自体は面白く非常に読みやすいが、選択肢がわりとへたくそで、④と⑤でかなり悩む(どっちも文中で述べている)。正解は④らしいが、やはり⑤も内容に合致していると思う。
本文:分析的な研究手法の結果→科学技術の急速な進歩→公害問題
選択肢⑤:分析的な研究手法の結果→公害問題
微妙・・・!

4.現代文☆☆
内容把握。
社会プログラムをどう評価すべきかといった内容。なりとメタ的な考え方をする分野の話なので、少し読解に頭を使う。ただし、こちらは選択肢が選びやすい。
そして、内容や主張がN0.1のはやぶさ2の文章と割とかぶっている。正解は⑤

5.現代文☆
空欄補充。
「まれびと」をめぐって柳田國男と議論した折口信夫についての文章。倫理で折口の主張を知っていればあっさり解けるし、知らなくてもざっと内容を読めば簡単に選べる。
まれびと(来訪神)の訪問(ボケ)と、土地の精霊の対話(ツッコミ)から生まれた〈もどき〉が、日本文化生成発展のダイナミズムを生み出したという内容。
なので、外からやってくる未知の文化を翻訳し、独自に解釈し国風化するという①が正解。

6.現代文☆☆
文章整序。
時間の相対性についての文章。本文と関係ないけど、相対性理論をわかりやすく説明してくれと言われたアインシュタインは、「美人とデートしていると時間がすぐに経ってしまうのと一緒」と言ったらしい。

A:けれども、それ(共通な時間の尺度の導入)は私たちの都合による。

の次に

E:たとえば、人間が鉄砲玉のように早く歩けるとしよう。すると、秒刻みの時計の文字盤はおおざっぱすぎることになるだろう。(→時間を測る尺度として、その時計は使えない)

が来ることに気づくことが出来れば、A→Eとなっている選択肢が③しかないので、すぐに解けるはず。

7.英文
内容把握。
ツタンカーメン王墓の隠し部屋につていの文章。3つの異なるレーダー調査のデータを精査した結果、隠し部屋はなかったらしい。正解は⑤

8.英文
内容把握。
NASAの外惑星探査についての文章。英語が読めなくても、探査機パイオニアに、地球や人類について書かれた鉄板がついていることを知っていれば、選べてしまう。
ちなみに、このアイディアの発案者は、カール・セーガン博士。
正解は⑤

9.英文
内容把握。
セルフトーク(自分語り)は最初は委縮してネガティブな内容になりがちだが、練習によってポジティブなセルフトークができるようになるという内容。
選択肢が、どれもある程度は本文に合致していて、選びにくい。
正解は③

10.英文
文章整序。
カルヴィン・コフィというアイルランドの医学者が、腸間膜は複数の独立した構造のまとまりではなく、レオナルド・ダ・ヴィンチがスケッチした通り、ひとまとまりの器官であることを発見したという内容。医学的な単語がめちゃくちゃ難しい。
正解は②

11.英文
適語補充。
コロナやインフルエンザなどの感染症についての内容なのはわかるが、医学2連荘でかなり厳しい。というか、英語多い。正解は①

判断推理
ひねった問題が多く、なかり時間を食う。わずか40問で2時間20分の理由はここにある。
かと思えば、図形の問題は信じられないくらい簡単で、翻弄される。

12.集合☆☆
スマートウォッチ、AIスピーカー、パソコン、携帯電話の所持状況の集合問題。

・スマートウォッチとAIスピーカーのどちらか、もしくは両方を持っている生徒は必ずパソコンを持っている。
・パソコンを持っている生徒は必ず携帯電話を持っている。
・1機種のみ所有、2機種所有、3機種所有、4機種すべて所有の人数は等しい。
・携帯電話の所有者は100人。
・携帯電話を所有していない生徒は10人で、AIスピーカーを所有していない生徒は80人。

では、パソコンを所持しているが、スマートウォッチを所持していない生徒の数は何人かという問題。

初見ではなぜかできなかったが、あらためて解きなおしたらあっさり解けた問題。
AIスピーカーを所有していない80人の中に、携帯電話を所有していない10人が含まれるのに注意。
ベン図は以下のようになる。

皇宮ベン図.jpg
したがって
1機種所持者+2機種所持者+3機種所持者+4機種所持者=携帯所持者100人
になるので100÷4=各25人。

AIなしが80人で、携帯なしの10人を引くと70人。
よって
1機種所持者+2機種所持者+3機種所持者①=AIなし
なので、25人+25人+?人=70人
よって3機種所持者①は20人。
さらに3機種所持者②は5人。

パソコンを持っていてスマートウォッチを持っていないエリアは、図の色のついた部分なので、答えは25+5で、④30人。

13.整数☆☆
上下逆さにしても数字として読めるのは、0,1,2,3,5,8の6つ。
※6と9は回転させないと読めない(線対称ではない)のでダメ。
よって、100~999までの3桁の数で、百の位の数が、十の位、一の位の数字よりも大きいのは・・・

800、801、802、803、804、805の5個と
810~815の5個、820~825の5個、830~835の5個、850~855の5個で、800番台は5×5=25個

同様に、500番台は
500番台で4個、510番台で4個、520番台で4個、530番台で4個なので
4×4=16個

300番台は
300番台で3個、310番台で3個、320番台で3個なので
3×3=9個

200番台は
2×2=4個

100番台は1個なので、すべて足すと、25+16+9+4+1=55個
③が正解。

14.位置☆☆
パーキングエリアに入る前とパーキングエリアから出た後の座席の並びで考えられるのは、それぞれ3通りと2通りになる。

皇宮位置.jpg
そして、2人だけ席が変わらなかったので・・・
①→④ 5人も席が変わっているのでダメ。
①→⑤ OK
②→④ 全員席が変わっているのでダメ
②→⑤ OK
③→④ OK
③→⑤ 全員席が変わっているのでダメ

よって正解は⑤休憩前も後も同じ席に座っていた2人のうちの1人はFさん。
考えられる組み合わせが多いため、ちょっとめんどくさい。

15.勝敗☆☆☆
この試験で最も難しかった問題。まず、問題文が長い。

A~Dの4人の園児が、ひらがな1文字の書かれたカードを3枚ずつ持っており、それはAは「た」「ぬ」「き」、Bは「ね」「ず」「み」、Cは「き」「つ」「ね」、Dは「こ」「あ」「ら」であった。この状態から以下のゲームを行った。

ルール
・4人は2組のペアを作ってじゃんけんをする。
・じゃんけんで勝った園児が負けた園児からカードを1枚受け取る。
・じゃんけんであいこの場合は、勝負が決まるまでじゃんけんを繰り返す。
・両方のペアの勝負が決まったら、1回戦終了とする。
・2回戦以降は、連続して同じ相手とならないようにペアを変えて行う。
・手持ちのカードが0枚の状況でジャンケンに負けた園児が出たらゲームを終了する。

これを4回戦まで終えた時の状況が次のとおりであるとき、確実に言えることとして最も妥当なのはどれか。
1.Aは3勝1敗で、現在5枚のカードを持っている。そのうち1枚は「ら」である。
2.Bは3勝1敗で、現在5枚のカードを持っている。そのうち1枚は「こ」である。
3.Cは1勝3敗で、現在1枚のカードを持っている。2回戦で負けて「つ」のカードを渡し、4回戦で勝って「た」のカードを受け取った。
4.「た」のカードを持っている園児は、A→D→B→Cの順番に変わった。

プレイヤーが4人しかいないため、Dの勝敗は1勝3敗。
ヒントの3と4より、「た」のカードのやりとりは2~4回戦で起きたことが分かる。

よって「た」のカードのやりとりは・・・
2回戦:×A→D〇
3回戦:〇B←D×
4回戦:×B→C〇
と判るので・・・

対戦カードは
2回戦:A対D B対C
3回戦:B対D A対C
4回戦:B対C A対D
と判る。

これと、A~Dの勝敗数を踏まえて総当たり表を作ると、A対Bは不可能なことが分かる(AとBが戦ってしまうと、どちらも3勝1敗にならないため)。

皇宮勝敗.jpg
※数字は何回戦に行われたかを表しています。

よって正解は②Bが「こ」のカードを受け取ったのは1回戦。
B対Dの2回戦目は「た」をやり取りしているため。
これは、かなり難しく、かつ、いい問題。解けた時かなりスッキリしました。

16.順序☆
これは割とベタな問題。苦手な人多いけど。
生徒Xが折り返し地点までにすれ違った人数が9人ということは、折り返し地点でのXの順位は10位。
復路で4人に追い抜かれたため、順位は14位に転落。
しかし、ゴール目前で2人追い抜いたため、最終的な順位は、①の12位。

17.操作☆☆
操作のルール説明がめちゃくちゃ長く、丸々1ページも使っており、読む前に萎えるが、ルールが理解さえできれば、実はかなり簡単な問題。
1回目の操作も2回目の操作も、カードの裏表、コマの位置、色のいずれかが変化しているので、そのいずれも変化しない、「カードが裏でコマの色が黒の時の操作」は絶対にないことが分かる。※4つの操作に番号をつけると理解しやすい。

皇宮操作.jpg
正解は④

18.平面構成☆
たった4ピースしかないジグソーパズル。ここにきて突然えらく易しい問題が出てくる(適性検査の図形問題っぽい)。ここは確実に点を取りたい。正解は③

19.立体図形☆
曲面にコンパスで上手に円が書けるかどうかは置いておいて、曲線は直線に比べて距離が長いので(曲線を直線に戻すと判りやすい)、楕円が描ける。正解は⑤
皇宮コンパス.jpg

数的推理
高校受験に毛が生えた方程式の文章問題が多い。

20.増加率☆☆
シチュエーションが資産運用で時代を感じる。
SDGsが推進するマイクロファイナンスって、貧困層への賭博って感じがするけど。

株式投資
1年後に元金が25万円増加するか、15万円減少するかのいずれか。

債券投資
1年後に元金の10%の利子が確実につく。

この場合、株式投資により元金が増加する確率がいくつ以上なら、債券投資の期待値を上回るか。ちなみに、Aさんの元金は100万円。

株式投資で25万円増加する確率をχ%とすると、以下の不等式が作れる。
25万×χ%+{-15万×(100-χ)%}>10万

1%は0.01なので

25×0.01χ+{-15(1-0.01)χ}>10
0.25χ-15+0.15χ>10
0.4χ>25
χ>62.5

正解は①の62.5%

21.連立不等式☆☆
若干難しかった。

屋外のヤギの頭数:χ頭
屋外のヒツジの頭数:5χ頭
屋内のヤギの頭数:y頭
屋内のヒツジの頭数:y/4頭

屋外と屋内のヤギとヒツジを合流させると、ヒツジの頭数がヤギの頭数の4倍になるため
4(外ヤギ+内ヤギ)=外ヒツジ+内ヒツジ
4χ+4y=5χ+y/4
χ=15y/4

外ヤギ(χ頭)を15y/4頭とすると
外ヒツジはその5倍なので75y/4頭になる。

よって外のヤギとヒツジの合計は90y/4頭。
これが1000頭未満と言っているので
90y/4<1000
y<44.4

内外すべての家畜の頭数はyでそろえると
(75+1+15+4)y/4頭
これが1000頭以上なので

95y/4>1000
95y>4000
y>42.1

屋内のヤギの頭数は
42.1<y<44.4

この1/4が屋内のヒツジなので
10.525<χ<11.1

正解は②の11頭

22.商とあまり
2022以下の自然数のうち、4で割ると3あまり、かつ、11で割ると5あまる数は何個あるか。

逆に考えると、4かけてから3足される数と、11かけてから5足される数なので

A:7,11,15,19,23,27,・・・
B:16,27,38,49,60,71,・・・

という二つの数列ができる。
すると、27はどちらの数列も持っているので、27の倍数で攻める。
ただし、数列Bは27×2=54は持っていないため、次は27×3=71となる。
つまり、数列Bで27の倍数が出てくるのは4回に1回。
B:16,27,38,49,60,71,・・・

数列Bは11ずつ増えていくので、2022までには、2022÷11≒183項ある。
この4項に1項は27の倍数なので、183÷4≒45.9

ただし、27が4項目ではなく2項目に来ているので、2項前にずれる。
よって、183+2=185項
185÷4=46.25
正解は③の46個

23.規則性☆☆
アニマロッタのハニーエイトみたいなハニカム構造の規則性。
中央の30は合計に含めないというところを読み飛ばしていて、愚かにも長考してしまいました。

皇宮ハニカム.jpg
左のパターンなら、周囲の数の合計は192
右のパターンなら、周囲の数の合計は180
よって正解は④

24.連立方程式☆☆
やや問題文を読むのがめんどう。

予約サイト
電車賃(往復乗車券)が1割引きになるが、社員1人ごとに月会費がかかる。
電車を月に1回でも使ったら、月会費は発生する。

A:社員3人 出張回数の合計8回
予約サイトの方が、普通に駅で買うよりも180円高くなった。

B:社員5人 出張回数の合計20回
予約サイトの方が、普通に駅で買うよりも300円安くなった。

よって下のような連立方程式が立つ。
※駅の窓口の金額をχ円、予約サイトの月会費をy円とする。
8χ+180=7.2χ+3y
20χ-300=18χ+5y

これを解くと、予約サイトの月会費yは300円だと判る。
また、駅の窓口での金額χは900円であることも判る。

これを踏まえて、社員4人が出張する月において、予約サイトの方が駅の窓口よりも安くなるのに必要な最低出張回数zは・・・

※左辺を秋の窓口、右辺を予約サイトとする。
900z>810z+(300×4)
90z>1200
z>13.333・・・
よって正解は②14回

資料解釈
すべてめんどうくさい。難しいというより、検証にすごく手間がかかる。
総じて電卓持ち込み可でもいいと思う。

25.表☆☆
3桁の割り算を安全で速くできる人は有利。
正解は④で、製材用材と合板用材の合計の自給率は、18年に4割を超えている。
総需要の概算が36、国内生産の概算が17

26.グラフ☆☆☆
2019年1~12月の食中毒の対月増減のグラフ。
具体的なデータが12月しか載っていないので、それより前の月のデータはすべて逆算しなければならず、超めんどくさい。
逆算する項目は、細菌、寄生虫、化学物質、自然毒。
正解は⑤の19年の自然毒の発生件数は50件を超えている。
逆算して50件を超えたら計算を打ち切ってよい。

27.収支図☆☆☆
地球の熱収支図みたいな矢印で、魚介類の生産・消費構造の変化を表したもの。
データ項目が多く、複雑で、めちゃくちゃ面倒くさい。
計算しやすい奴からとりかかると、②だけ生き残るので、消去法で選んでしまった方がいい。

時事問題
あの警視庁をしのぐ難易度で、かなりガッツリ出題される。
バラエティー化した民放の朝の情報番組ではまず太刀打ちできない。NHKの「おはよう日本」でも厳しい。BSに加入して、「プライムニュース」や「激論クロスファイア」の視聴が要求される。

28.日本の医療☆☆☆
①正しい。健康寿命とは、平均寿命から介護状態の期間を差し引いたもの。
②不妊治療の助成制度は20年からではなく、20年までもあったが、21年にその適用範囲が拡大された。22年には、すべての不妊治療が保険適用(70%オフ)になったことに伴い、特定不妊治療助成制度は廃止。
また、待機児童の数は18年以降3年連続で増加していない。
21年4月の段階で全国に5600人ほどで、17年の26000人に比べて大幅に減少。
③RSウィルスは新型コロナウィルスと逆で、成人よりも小児の方が重症化する。
④黒い雨訴訟は、長崎地裁ではなく、21年の広島高裁の判決で、原告全員が被爆者と認定、国の敗訴が確定した。
⑤電子処方箋システムは21年ではなく、23年1月に全国で運用開始予定。
お薬手帳的なデータをマイナンバーカードで記録するが、クレジットカードには紐づいていない。

29.近年の世界情勢☆☆☆
①21年のイスラエルの政権交代についての記述。右派政党リクードが大勝し新政権になったのではなく、リクードが下野し、極右と中道の連立政権ができた。これにより通算15年も首相を続けたネタニヤフ氏は退陣した。
②ガザ地区を実効支配しているイスラム武装組織はヒズボラではなくハマス。
ヒズボラはレバノンを中心に活動するテロ組織で、ハマスもヒズボラもイスラエルに対抗している。
③21年6月のイランの大統領選についての記述。ライーシー新大統領が誕生した。ハメネイ師はイランの最高指導者であり、ロウハニ師は前大統領。なんとなく、ハメネイ師のポジションは日本でいう天皇っぽいが、その存在は象徴ではなく強大で、大統領すら解任できる。
④21年のアフガニスタン戦争終結の記述。タリバンが政権に返り咲いた。正しい。
⑤20年のアゼルバイジャン(トルコが支援)・アルメニア(ロシアが支援)紛争についての記述。どちらもソ連から独立した国だが、係争地「ナゴルノ・カラバフ」を争ってなんと30年以上も戦っている。「カシミール地方」はインドとパキスタンの係争地。

30.近年の法改正☆☆
①21年の「教育職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律」についての記述。学生にわいせつ行為を行い教員免許を失効した人も3年たてば、再び教員免許の再授与が可能だったため、都道府県教育委員会は、「都道府県教育職員免許状再授与審査会」を開いて意見を聞かなければならなくなった。また、性暴力で免許を失効した人物のデータベース(過去40年分)は国が整備することになった。
②成人年齢引き下げについての記述。正しい。
22年度から18、19歳は少年法ではなく、刑法が適用されることになったが、罪が確定するまでは実名報道はされないといった手心が加えられた。
③20~21年の改正著作権法についての記述。
前半の記述は令和3年度の改正内容で、全国の図書館は絶版本などの入手困難な書籍の電子データを、条件を満たせば利用者に直接メール送信できるようになった(コロナ禍で直接図書館に足を運びにくくなったため)。
だが、令和2年度の改正では、ネットでの海賊版の対策をしたので、いくらクールジャパンでも、海外在住の外国人に、漫画本を含む新刊の電子データをメールで全ページ送信はしない。
④21年の改正国民投票法の記述。海外居住者にも国民投票は認められているので誤り。
⑤22年に施行された「改正地球温暖化対策推進法」についての記述。温室効果ガスの排出実質ゼロ(カーボンニュートラル)は40年までではなく50年までの達成目標とされている。また、日本では炭素税に当たる温暖化対策税が22年ではなく12年にすでに導入されている。

自然科学
警視庁と異なり、こちらはかなり易しい。
選択肢の記述がかなり難しそうに見えるが、よく読むと正解の記述だけ易しいので、知っている選択肢を選べば解ける。マニアックな選択肢は絶対に選んではいけない。

31.物理☆
波の性質。アルキメデスの原理は中学1年生で習う浮力についての原理なので、絶対に選んではいけない。※と言うかそれだけ知っていれば解ける。
波面とは、波の位相が共通しているところを連ねた面で、どの位相を選んでも波の進行方向と必ず垂直になる。
ホイヘンスの原理とは、波を点レベルにまで細かく分解すると球面波(平面では同心円状)になっているという原理。ここから回折現象が説明できる。

32.化学☆☆
まさかの有機化学。
①セルロースは多糖類で2糖(単糖2個で構成される糖)ではない。また、コラーゲンはタンパク質。
②デンプンには、水に溶けないアミロペクチンと、溶けやすいアミロースの2種類の成分がある。よって記述が逆。もち米はほとんどがアミロペクチン(弾力性あり)で構成されている。うるち米はアミロースが3割、アミロペクチンが7割ほど。
③ウラシルはRNAのみにありDNAにはない塩基。またDNAの情報をRNAに移すことは翻訳ではなく転写と言う。
④アミノ酸はアミノ基がどの位置の炭素にくっついているかでα、βと区別される。しかし、アミノ基とカルボキシ基が同一炭素原子にくっつくことはないので誤り。
ちなみに、人体のタンパク質を構成するアミノ酸はすべてα型。
また、ヨウ素デンプン反応はアミノ酸ではなく、デンプンのアミロースのスプリングの中にヨウ素分子が入ることで青紫色になる(アミロペクチンの場合は赤紫)。
⑤酵素に関する基礎的な記述。正しい。

33.生物☆
細胞小器官について。かなり基本的な問題。
①酸素を用いてATPを合成するのは核ではなくミトコンドリア。
②ミトコンドリアは核膜と直接つながっていない。グリコーゲンは細胞質基質にて酵素によって合成される。
③葉緑体についての記述。正しい。
④ゴルジ体(分泌)とリソソーム(分解)の記述が逆。リソソームってゴルジ体から作られるのは知らなかった。
⑤細胞膜は一重幕ではなく二重膜。

人文科学
地歴もやや易しいので、点数を稼ぎたい。

34.日本史☆
日本の文化について。通史的な問題。
①弘仁・貞観文化は奈良時代ではなく平安時代初期。隋ではなく唐の影響を昇華した。
②東山文化は室町時代後半の文化。落語や浮世絵は江戸時代に生まれた。千利休は戦国時代の人物。
③元禄文化は江戸ではなく畿内を中心とした上方文化。林羅山は幕府の御用朱子学者で江戸初期の人物。よって文化としては寛永文化となる。国学が大成されるのは江戸時代の後期。
④化政文化の記述。正しい。
⑤明治時代の美術についての記述。黒田清輝(洋画)と岡倉天心(日本画)が逆。白馬会はお堅い明治美術会から離脱する形で黒田清輝らが結成した自由な西洋画のグループ。

35.世界史☆☆
フランス革命についての記述。
①アンシャンレジームは、聖職者が第一身分。貴族が第二身分。それ以外(ブルジョワ含む)が第三身分だった。
②立法議会は、1791年憲法(立憲君主制と制限選挙を定めた)を発布して解散した国民議会に代わって召集。立憲君主制を目指すフイヤン派と、共和制(王制廃止)を目指すジロンド派が対立した。よって、フイヤン派とジロンド派が逆。ちなみに、立法議会は翌年には、国民公会に代わっているため、影が薄い。
③第一共和政後のロベスピエールの恐怖政治についての記述。正しい。
④ブリュメール18日のクーデターの記述。ナポレオンは、総裁政府を倒して、統領政府を樹立。総裁と統領が逆。
また、アミアンの和約でイギリスと休戦した後にナポは皇帝となったため、これを危険視したイギリスと再びバトルがスタート(有名なトラファルガーの海戦などはこの時)、イギリスに経済制裁をするためにナポが大陸封鎖令を出している。
⑤革命暦はフランス革命時に使われていた暦。ナポが台頭してくる前の1793年からすでに使っていた。

36.倫理☆☆
名前をそのまま入れ替えているのではなく、中途半端にほかの人物の記述を混ぜているので、少しいやらしい。
①ルターは贖宥状の販売をしたのではなく、それを批判した。
②デカルトのコギトエルゴスムの記述。正しい。
③実証主義はカントではなくコント。ここにきてギャグなのか。コントは社会学の父として有名な哲学者。実証主義は経験主義やプラグマティズムに近く、先験的だったり形而上学的な考察を一切排したという点で、カントの理性批判と大きく異なる。
④アダム=スミスではなく、マルクスの記述が中途半端に混ざっている。
⑤神は死んだと言ったのはニーチェだが、後半はハイデッガーの記述。

37.地理☆
世界の農業。中学生くらいの知識で解ける。
①中国の畑でキャッサバやヤムイモはあまり作らない(どっちかと言うと東南アジア)。
また、上海料理は海鮮が有名で、麻婆豆腐など辛いのは四川料理。
②ジャガイモは高温多湿な気候には適していない。棚田は山間部の斜面を利用して作られる田んぼで、沿岸部の干潟にはない。
③コートジボワールやガーナは小麦の世界有数の輸出国にはなっていない。
④レモン、オリーブ、ブドウなどの地中海性気候はアルプス山脈よりも南のエリア。
⑤アメリカの適地適作のついての記述。正しい。

社会科学
いずれも、かなり内容が深く、生半可な知識だと逆に混乱する。

38.政治☆☆☆
日本国憲法の自由権について。
①憲法に規定される思想・良心の自由は、私人間では直接適用できないとされている(三菱樹脂事件)。
②報道の自由は21条の表現の自由で普通に保障されている。
③日本国憲法では大学の自治は明文化されていない(ただし憲法23条を根拠に認められていると考えられている)。よって高校の自治もされていない。
④かなり微妙な選択肢。身体の自由として、令状主義、法廷手続きの保障などが明記されているが、国選弁護人制度は、被告人はともかく、被疑者については明文化されていない(被疑者国選弁護人制度は04年に導入、06年に実施)。
⑤正しい。経済活動の自由は精神の自由よりも、公共の福祉を理由とした制限が強くかけられている(ダブルスタンダード)。

39.政治☆☆☆
日本の司法制度について。
①量刑についても裁判官(抽選で選ばれた一般人)が関わるので、わりと負担が大きい。
②正しい。公の秩序、善良な風俗を害する恐れがある場合は、対審を非公開にできるが、政治犯罪必ず公開される。同じような内容が昨年度の警視庁でも出題された。
③違憲審査権は、もちろん下級裁判所にも認められている。
④検察審査会は検察が不起訴とした判断が妥当だったかをくじで選ばれた有権者11人が審査する制度。ここで2回続けて「起訴相当」とされた場合は、検察官ではなく、裁判所が指定した弁護士が、被疑者を強制起訴する。
⑤知的財産高等裁判所は東京高裁の支部。すべての高裁に設置はされていない。ちなみに、今年移転するらしい。

40.社会☆☆
冷戦後の国際情勢。やや簡単。
①南アフリカのアパルトヘイトについての記述。正しい。
②北アイルランドは現在もイギリスから独立していない。
③米国第一主義はオバマ大統領ではなく、トランプ大統領が掲げた。
④リーマンショック後もFTAの発効件数は増えている。※19年で320件。
⑤日本の製品輸入比率は今なお高い。

リアルトップガンメモ

 『トップガンマーヴェリック』が大ヒットしていますが、この前、リアルトップガンの人と話す機会があったので、公開できる範囲で書き残そうと思います。こんな機会なかなかないしね。
 ちなみに、スクランブル発進はロシア・ウクライナ危機が起きてから急増し、昨年は900回を超えたらしい。しかも、海のように民間の船を装ってスパイ工作船・・・とかではなく、ガッツリ戦闘機や爆撃機などの軍用機が挑発飛行しているので、かなり物々しいという。
 ここら辺のデータは航空自衛隊がネットで全て公開されています。こうやって見ると、ロシアと中国って正気かって感じがするけど、やっぱりなめられてるというか、信頼されているんだろうね。日本はなんだかんだで注意するだけで攻撃はしてこないぞっていう。自衛隊の皆さんには、まったく感謝しかない。

戦闘機パイロットについて
日本の自衛隊は航空自衛隊だけが戦闘機を持っている。
トップガンのように海軍(海上自衛隊)に戦闘機はないが、今後F35が海上自衛隊に導入される可能性がある。航空自衛隊預かりになるかどうかは決まっていない。

航空自衛隊のパイロットになる道は
①航空学校※全体の6割
②防衛大学校
③幹部候補生

の3つだが、このうち最も早い年齢でパイロットになれるのが①の航空学生で、入隊後約4年で事業用操縦士(国家資格)が取得できる。
操縦士の免許は自動車の運転免許のようなカードではなく、ただの紙切れで、取得者は自主的にパウチにしている。

パイロットは全員幹部となり、2年間の航空学生課程を卒業した時点で、3等空曹、入隊後6年で3等空尉(少尉)に昇任する。
※戦闘機操縦者は、犯罪でもやらない限り3等空佐(少佐)までは確約!

①戦闘機
②輸送機
③救難機
のパイロットを選ぶ場合、戦闘機のパイロットが最もつぶしがきく。
※戦闘機を辞めた後に、輸送機や救難機、民間機のパイロットになれるため(その逆はできない。例えば、輸送機のパイロットは戦闘機を操縦できない)。

航空学生の受験
倍率は20~30倍だが、実質は10倍ほど(本気で目指している人は少ないため)。ここ3~4年は受験者が少ないので、志望者にとっては超チャンス。『トップガン』の大ヒットで受験者が増えることを期待。
H27年度からは女性も戦闘機のパイロットになれる。
※H30年に初の女性戦闘機パイロット誕生。でも防衛大卒のウルトラエリート。

航空学校の受験のチャンスは3回で、18歳以上~21歳未満。
※海上自衛隊の自衛官だけは23歳未満までOK

一次試験
学力試験は択一式(国数英3科目と理社の1科目を選択)と記述式(数英)。
また、操縦適性検査(操縦に必要な判断力・正確性を筆記式で検査)。

二次試験
航空身体検査
※急減圧や高Gといった環境への適性がない人が戦闘機のパイロットになってしまうと命にかかわるので、これをクリアするのが厳しい。

急減圧:ほとんどないが、戦闘機が故障してコックピット内の圧力が保てない時。
高G:旋回時最大で9G(自分の体重が9倍になる)もかかる。
血液がすべて下に落ちてしまうため、失神する。下半身をかなり鍛えると、血液の落下を筋肉で食い止められ、失神しないらしい。

長距離視力の条件
裸眼で0.1、矯正視力で1.0以上が必要。
レーシック手術をした人は不合格なので注意。

口述試験
適性検査(知能検査・性格検査)

三次試験※1週間行なわれる
操縦適性検査:T-7というレシプロ機を実際に操縦。
コンピュータ検査:R4年度から追加。
心理面接検査・医学適性検査:操縦適性の合間に実施。心理適性検査はかなりラフなもの。

航空学生の生活
食事はおいしく、もつ煮などもが出る。
カリキュラムは2年間で、2年目の「野外総合訓練」が地獄のように辛いらしい(長期間のサバイバル)。
また、卒業間近の2月にある「断郊競技会」は装備をすべて身に付けて長距離を全力疾走するという過酷なものだが、この地獄はすぐに終わるため、やはり野外総合訓練がナンバーワンで辛いという。
ちなみに、1年目のスキー訓練は雪山に墜落したシチュエーションの訓練だが、スキーが得意だと普通に楽しいらしい。
また、2年目10月の硫黄島の研修では、硫黄島近辺に釣り人や漁船が来ないため(自衛隊員以外は立ち入り禁止)、常時爆釣モードだという。

飛行幹部候補生
航空学生の課程を修了(階級は空士長→3等空曹)すると、飛行幹部候補生になり、飛行機の操縦訓練が実践的になる。

①初級操縦課程
T-7で基本的な操縦技術を習得。

②基本操縦課程
ここからレシプロ機ではなく、T-4(ブルーインパルスで有名な戦闘機)を操縦。

③戦闘機操縦基礎課程
T-4の応用的な操縦技術を習得。

④戦闘機操縦基礎課程
実際のF-15またはF-2を使って戦闘技術を習得。
ここをクリアすると3等空尉となり、プロの戦闘機パイロットとして戦闘航空団に勤務できる。
ちなみに、戦闘機のパイロットは30~40代まででアスリートのように引退し、その後はパイロットの教官や幕僚となる。なので、トップガンのように還暦近い人が戦闘機に乗ることはないっぽい。

フライトペイ
パイロットは超高給取りだが、その理由の一つが、戦闘機に乗ることで危険手当が加算され給料が跳ね上がるため。
これは船でも同じなので、実は免許なしですぐに船に乗れる海上自衛隊の方が昇給は早い。
自分の給料は21歳(2等空曹)くらいで抜かれてしまいました。

※追記
学生におすすめされて、とうとう『トップガンマーヴェリック』をレイトショーで観てきました。2022年の映画とは思えないくらい、良くも悪くも90年代。めちゃくちゃベタ。
今の若い子がこの内容で感動してくれるのは、おじさんとしてはちょっと嬉しい。こういう映画って昔はたくさんあったよな。航空学生の志願者も増えるのではなかろうか。

『鎌倉殿の13人』の面白さの秘密

 秘密ってほどのものでもないんだけど、この前ガイドブックの後半が出たので、それをさっそく購入し読んでたら、三谷さんが言うとおり頼朝が死んでからが本番なんだって分かって、それと同時に、あ、この大河ドラマが視聴者の感情を揺さぶる原因ってこれか?って気づいたんだけど。
 ちなみに、自分は平安後期~室町時代が一番日本史で好きで、細かな知識はともかく大体の流れはすでに知っているから(学校で教えてるくらいだし)、別にネタバレは気にしないんだよね。
 まあ、この記事は特にネタバレではないので、安心してくれ。

 最近、SNSとかで三谷さんって人間の怖さや闇を描くのがすごい!とか言われているけどさ、個人的にはそうじゃないと思うんだよね。基本的にハートウォーミングな人物造形をする人だし、多少人間に対する歪んだ見方はありそうだけど(それが発揮されたのが『ギャラクシー街道』)、あまり人間の悪意とかを描くのに興味がある人じゃないと思うんだよ。
 なので、三谷さんはいつもと同じようなキャラクターを当て書きしているだけで、そういった人間の怖さや闇は、別に三谷さんが思いついているのではなく、あくまでも史実がそうだからっていう。つまり、いつもの三谷コメディ(みんな武衛だ!)に、史実という縛りプレー(上総介殿御免!)があるおかげで、結果的にそのギャップが凄まじいものになってしまい、視聴者――特に鎌倉時代の知識がない人がショックを受けるという。

 これが、すべて三谷さんが考えていたら、三谷幸喜やべーな、闇落ちしたなって思うんだけど。多分実態はここら辺だと思う。まあ、三谷さんは歴史マニアだから、それも込みで楽しんで書いてそうだけどね。
 基本的に三谷さんは、登場人物をみんないい人に描いちゃってから、う~ん、なんとかこの史実のできごとにつじつまを合わせないと・・・ってやっているから、え?この人にそんな一面が!?ってなるのだと。
 これがもっと自然に悪意のある人間が描写できる脚本家だったら、ああ、こいつは誅殺をやりかねないわって、展開に説得力があるんだけど。よくも悪くもそれがないから、結果的にショッキングな展開になっちゃう。
 これは、『真田丸』にはあまりなかったんだけど(一族が史実でも割と仲が良かった)、『さ新選組!』の後半では多発したからね。
 で、今はまだ効果的に機能しているギャップだけど、後半はあまりにもそれがひどくなりすぎて、気にならないかちょっと不安。それくらい、後半戦の北条VS比企はすごい。ここまで対立するのは知らなかった。今は頼朝がいるから、表立った対立がないってだけなのね。

 あと、『ノーカントリー』の殺し屋みたいに評価されている梶原善さんだけど、あれも三谷さんが悪意のあるキャラを描けないから、暗殺を象徴するキャラを作って、デウスエキスマキナにしちゃっているだけだと思う。
 これは『真田丸』の「全力で押し通りまする」の人と一緒で、もしかしたら善児はあの人と同様に普通に生き残るかもしれない。善児自身が悪いというよりは命令する奴が悪いわけだし。
 戦争映画で戦車や核兵器そのものがひどい目にあうとか、完全に処分されるってことはないじゃん。結局はそれを利用する奴だろってなりそう。
 わかりやすい筋書きだと、最後に主人公の義時が善児が必要ないほどダークになっちゃって、用済みだってしちゃう展開だけど、なんか三谷さんっぽくないしな。
 むしろ、善児の方から「もう私がいなくても謀は進みますな」って引退しちゃうかもしれないしな。殺しが好きっていうよりは、仕事と割り切っている感じがするし、あの人。
 第20回の「(義経を)やっちまいましょうか?」も、「辛そうな表情しているけど、どうせやることはやるんだろ?」って、感じだったしね。とっととやることやって定時で帰ろうよっていう。

コンプリートジャックポットへの道

FTe_4auaUAAp1dk.jpg
FTe_uNoaQAAqQOq.jpg
FTe-9reaIAA6imK.jpg
 行ける時は全く危なげないすごろく。

FTe9cTAaAAA4nKQ.jpg
 あまねくジャックポットをコンプリートした者だけが挑戦できる究極の試練!コンプリートジャックポットチャンスが今始まる~~!!

 ・・・ってことで、ついに決着の時が来た!決戦の場として選んだのは、この前フルボッコにされた曰くつきの1番ステーション!この人間様を愚弄した台でコンプリートジャックポットを出してこそ、溜飲が下がるというもの・・・!
 つーか、7万枚のジャックポットになんか上乗せがついて9万枚になっとる~~!!この時点で、多分出ないんだろうな、3000枚くらい回収できればいいかなって思っていたら・・・

最初の30球.jpg
 最初の30球で19ポケットを埋め、残り5ポケットに!でも、まあ、こういう展開アニマロッタのスターダストジャックポットチャンスでもあったけど、残りのポケットに入れるのがなかなか難しいんだよな・・・

FTfYE7yaUAAoSSp.jpg
 40球残して、残り3ポケット。あれ?いける??ここら辺で震えてきた。

 この挑戦にはあらゆる夢が詰まっているんだ・・・!

FTe9ccdakAASSys.jpg
 リーチ!!※ちなみに、他の人のコンプリートジャックポットの挑戦動画を見て判ったんだけど、この時ポケットのランプがバグってて茶色になってて、どこがまだ入っていないポケットがめちゃくちゃ見づらかった!!

FThoU2gaIAEmQRs.jpg
 16球残しで危なげなく入った~~~!!!!

FTe_25vagAAIeQK.jpg
FTe_6nVaMAEBkX0.jpg
 コンプリートジャックポットの時だけタイトルが小さく表示されるのがかっこいい。

FTfYCFgakAAmrm8.jpg
 トゥインクルドロップディナーに匹敵する大勝利!!

FTe_T_dagAAxLwM.jpg
 この、おしりフリフリダンスいつ見ても可愛い。

FTe9cRNaAAAWePJ.jpg
 常連さんいわく、コンプリートジャックポットは、この店舗では前人未到だったみたいです。カラコロッタの猛者がひしめくこの店舗で、まさか私が取れるとは・・・!ざまあみろ、1番ステーション!!

FTe_K3JaMAEpaFa.jpg
 戻りました。これ、ジャックポット取れたからいいものの、外してリセットされるのはかなり萎えるな・・・

FTf4AtEaQAADUfr.jpg
FTSDyj5aUAAKxLq.jpg
 プッシャーでもジャックポットが出せたので、預けメダルが13万5千枚を超えました(ちなみにFT3は増えていない)。
 目標の20万枚が射程に入ってきたぞ。ビデスロやらなかったら年末までには行けるだろ。

 とりあえず、これでカラコロッタの大きな目標はなくなったわけだけど、自分はなにげにコロッタタワーの金のタワーを未だに崩したことがないので、今後はそれを目指してプレーをしていきたいと思います。
 40球続いても失敗したことがあり、本家のフローズンタワー並みに難しいんだけど、けっこうほかの人はあっさり崩してるんだよな。

今後の他の目標
①グランドクロスゴールドのカンストJP
最近カンストしてないんだよな・・・まあ、頻繁にジャックポットが出ているということで、めでたいのだが。

②スマッシュスタジアムの限界突破フィーバーラッシュ
最近誰も出せてない。ちょっと前までは、数人は出してる人いたんだけど・・・そのうちドカンとすごいのがランキングに乗りそう・・・

③アニマロッタ星の物語
カラコロッタと比べてリンゴが集めにくいので、最近全然やってない。あと、数字が覚えられない(致命的)。

④モンスターハンターメダルハンティング
その後もちょこちょこやってるけど、全ての武器があってもダメージ2倍に入れられるので未だ討伐ならず。

⑤ガチャマンボJr
若いギャルがやってる時しかジャックポットが出ない。エロマンボJrだと思う。

⑥海物語ラッキーマリンシアターDX
お年寄りに大人気でチャンスがない。夜に行っても、すでに食い尽くされたあと。

⑦カザーン
最近ちょっと興味があるんだけど、メダルが手入れなのでハイベットできないのが歯がゆい。

⑧ホルカトルカ
発想自体は面白いのに内部が厳しすぎる。この機種も最近どんどん減っているよな・・・

⑨ポケモンコロガリーナ
新台。純粋にあまり面白くない。運動会でこんな種目あったよな。スプーンに球乘せるやつ。
十字キーみたいなボタンがあって自分で操作できそうなんだけど、結局機械が操作している感がすごい。
Calendar
<< October 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 恐竜へ カウンター
admin
  • 管理者ページ
  • 記事を書く
  • ログアウト

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344