アリス・イン・ワンダーランド

 「面白い度☆ 好き度☆☆☆☆☆」

 最初に一言。アリス原作ファンお断り!

 ディズニーがルイス・キャロルの不条理ギャグ(←私の個人的主観)『不思議の国のアリス』をアニメ映画化したのが1951年。それから時は流れて59年。『アリス・イン・ワンダーランド』はそんな『不思議の国のアリス』の続編的作品ですが、ルイス・キャロルの原作の続編ではないようです。

 そもそもこの脚本書いた奴誰だ~!?ひどい!ひどすぎるぞ、この脚本!正直ベタと言うか、単調で、カタルシス感ゼロ。・・・というか『不思議の国のアリス』をバトルアクション映画にするなんて・・・絶対本書いた人原作読んでないなw。
 いや、原作を別に踏まえなくても面白ければいいんです。ポール・バーホーベン監督はハインラインのSF『宇宙の戦士』を読まずに『スターシップ・トゥルーパーズ』を制作し、映画史に残る(?)B級大作映画にしてしまいました。
 しかしこれは・・・

 私はティム・バートン監督版の『バットマン』はあの『ダークナイト』よりも好きで、あのブラックな世界観がバットマンにあっていたと思うんです。
 で、宣伝会社の人が頑張ってこの映画のキャッチコピーとかCM編集している番組を見て「今度のアリスは戦います」とか言ってて、ちょっと嫌な予感がしたのですが、「ティムバートン版バットマン」は好きなので、わずかな希望を持って映画館に行ったんです。
 で、見事に希望は打ち砕かれた。と。

 いや、文学作品なんてお客さんはどう楽しんでもいいとは思うんですけど(アリスシリーズは宮崎アニメよりもずっと高度な破綻をしているし。特に『スナーク狩り』)、それは作り手が好き勝手にやっていいってことにはならない!というのが私のモットーなので、ああいう話をやりたいなら、アリスじゃない方がもっと、血しぶき、手足飛ぶ激しいバトルが描けたと思う。
 私が思うにゴスロリの人とかはアリスのイメージだけをとって、勝手にアリスをダークメルヘンだと解釈していますが(私も当時の英国の形式主義を風刺した不条理ギャグと勝手に解釈してますが)、まさにそんな表面だけのイメージのみで構築された映画だったな、と。

 で、物語ははっきりいって原作以下の以下だと思うんですけど、世界観のイメージ、映像の方も原作以上に暗い・・・!怖い・・・!さすがティム・バートン・・・!ワンダーランドをゴッサムシティにしちゃってます。
 じゃあ、キャラクターはどうなのか!?性格と言う意味でのキャラが立っているキャラクターはあまりいませんでしたが、デザインでカッコいいのはいました。
 ドードー鳥とマーチ・ヘア、そして特にジャバウォックは原作のジョン・テニエルの挿絵を踏襲しつつも、格好良くデザインしてあって見事の一言!

 「あんなドラゴン、アリスにいるんかい。勝手に映画で作っただろ」と言う人もいますが、ジャバウォックは『鏡の国のアリス』の「ジャバウォックの詩」(映画の作中いかれ帽子屋が口ずさんだやつです)という歌の“歌詞だけ”に出てくる怪物です。
 「ジャバウォックの詩」の、息子が剣を振り上げジャバウォックと戦っている挿絵は、当初『鏡の国のアリス』の表紙に使われる予定だったのですが、テニエルが描いたジャバウォックの造形があまりに恐ろしかったので「これを最初に見せられたら子どもが怖がる」と表紙を没になった経緯もあります。
 あと映画は恐竜みたかったですけど、テニエルのジャバウォックの挿絵は、もう少し虫やコウモリが入っている不気味なもので、さらにそんな気持ち悪い怪物なのになぜか靴とチョッキを身につけています。
 そしてあの映画はストーリー上、アリスがジャバウォックの首を取らなきゃいけなかったので意図的に「ジャバウォックの詩」の「ジャバウォックに心せよ息子」という一節が抜かれていました。

 登場が意外だったのが「ジャバウォックの詩」に出てくる怪物三強(私が勝手に呼んでるだけですが)です。それはジャバウォックとジャブジャブ鳥、そしてバンダ―スナッチなのですが、実はジャブジャブ鳥とバンダ―スナッチは私が知る限りテニエルは挿絵を描いておらず、文章から推測するしかありません。
 ジャブジャブ鳥はおそらく、鳥と言っているのでまあ・・・鳥なのでしょうが、問題はバンダ―スナッチ。名前から全く想像できません。
 バンダ―スナッチの姿における有力はヒントは『スナーク狩り』にあります。『スナーク狩り』はちょっとどんな話か簡単には説明しづらい(ようはめちゃくちゃ)物語なのですが、「スナーク」という動物なのかすら良く分からない「存在」を狩りに行く一団のお話で、こずるい銀行マンがバンダ―スナッチの餌食になる描写があります。
 バンダースナッチは命乞いをする銀行マンに構わず「首を伸ばして」顎で銀行マンを「つつき」いかれさせてしまいます(リーダーのベルマン曰く「もうこいつは使い物にならん!」)。
 これらの僅かな証言をふまえると・・・首の長いアリクイ、もしくはツチブタを私は勝手にイメージしていたので(顎でつつくから)、あんな凶暴な野獣になっていて唖然。
 あのバンダ―スナッチは人を喰い殺しちゃいますって・・・!奴は人間をいかれさせる別の意味で恐ろしい動物なんです。

 そういえば、この映画で感じたのが赤の女王の虐殺の直接的な描写。『不思議の国のアリス』を読めばわかるように、ハートの女王は「首をはねよ!」と言ってもそれは全部「フリ」というグリフォンのセリフ(このキャラもかっこいいのになぜか登場が見送られた)があります。
 あの映画ははっきりいって子どもが楽しむコメディをシリアスものにしていて、やっぱり無理があります。
 なにより、あの世界は行ってみたくない・・・!楽しそうじゃない・・・!!

夢を諦める勇気がないから

 ・・・って我らが栃木県のスーパースター「すわひでお」さんの曲の歌詞を拝借しましたが(いい歌詞だ~ライブで震えました)、なんかテレビで「真剣10代しゃべり場」みたいなのがやってて20代そこそこの若者が夢についてああだこうだ着地点のない議論(?)をしていましたが、実は私ああいう議論が苦手で「何が言いたいんだろうこの人たち」ってなっちゃいます。
 「朝まで生テレビ」もそんな感じ・・・着地点どころか議論の方向性すら見えないまま夜が更けちゃうこともあるし・・・ほとんど見たことないけど(教育がテーマの時くらい)。

 この番組を見て感じたことは「いつまでも夢を見ているなんて甘い事を言うな」と言う大人の人がいると言う事ですけど、こういう事を若者に言う大人の人って教育上どうかと思います。
 おそらく「社会は厳しくて、やりたいようになんてやれないことの方がずっと多い」とか、そんなような事を言いたいのでしょうが、それと「夢をあきらめて生活の為に働け」という主張が繋がるのがおかしい。
 そりゃ生活の為に働くのは正論ですが、なんでその為に「夢をあきらめ」なければならないのでしょうか?こういう人って青春時代などに一度も夢や理想を思い描けなかったのかな?夢って見るだけならタダなのに・・・

 夢って叶うか叶わないかじゃないと思います。世の中は自分の好きなようにいかないからこそ、夢はみることが希望を持って生きていく上で結構大切で、私の周りにも働きながら夢を持っている人はいくらでもいます。夢って言ったって「いい仕事をしよう」ってのも夢だし、「結婚して幸せになりたい」ってのも夢なんです。
 だから「夢を捨てろなんてよく言えたものだなあ」と教育学を専攻した身として思いました。

 小さい頃なりたかった仕事に就いた、いわゆる「夢を叶えた人」は一握りかもしれないけれど、あれって結局本当にその仕事が継続して出来る人がそれくらいってことなんだと思います。
 私は「好きな仕事なら私はできる」って言う人には内心ちょっと懐疑的で「好きな“だけ”では仕事である以上、どんな仕事も続かないような・・・」って気がします。一般的に夢のある仕事もかなり大変ですからね・・・
 だから「夢をあきらめた」と言う人は別に、それが最善の選択だったろうし、子どもから見れば「叶わなかったけど私は若いころこういうことを目指していたの」って夢を語れる大人の方が、「夢なんて諦めろ」という大人よりもずっとかっこいいと思います。

 私も一般的に「夢のある職業」と言われる漫画業界に爪先の爪くらい突っ込んだことがありました。
 かつて大学時代に漫画を描いていると「私漫画大好きなんです。手伝っていいですか?」とか社交辞令なのか言ってくる人がいました。
 私が「恐ろしくつっまんないよ?」と言っても「やらせろ」と言った時は「いいや。後悔させちゃえ」とありがたくお願いしたのですが、全ての人が「こんな地味で手がかかるのか」とちょっとトーンを貼るだけで飽きてしまいますからね。漫画が好きなことと漫画が描けることってまた別の話なんです。
 だから「好きなことをちゃんと頑張れる(と言う名の才能がある)人」がひと握りなのかもしれないのです。
 例えば「編集部が好きなように描かせてくれないから面白いのが作れない」とか言う人もいますけど、ならば新人賞の漫画は編集部の制約0だから「超面白い作品」になるはずなんです。K氏じゃないけど、後向きな言い訳ばっかしていちゃ駄目ですよね。
 私もちょっと当てはまるから反省しないと。

 ・・・で、今の私は夢をかなえているのかな?と振り返ると、なんだかんだ言って人にもの教える仕事もしているし、大病を患ったけど生きて大学も卒業できたし、なるようになってますね。恵まれた人生だと思います。

 結論:夢は叶う叶わないの結果じゃないので、何も行動をせずに夢をあきらめてしまうよりも、その夢実現の為に散々あがいたほうが、叶わなかった時も自分に納得がいくし、自分自身を成長させるいい機会にもなる。
 今度パチンコになる福本信行さんの漫画『銀と金』の銀さんじゃないけど「人間生きるってことは夢を見ることだぜ」ってことですね。

普天間基地移設案について

 風雲急を告げる普天間基地問題。これまで自民党政権時代からいろんなことがありすぎて、こんがらがってきちゃったので、色々な案を確認してみようと思います。
 そもそも普天間基地(普天間飛行場)とは、沖縄県宜野湾市(ぎのわんし)にあるアメリカ海兵隊の飛行場で、沖縄の基地ではあの嘉手納基地と双璧をなす規模です。
 沖縄の米軍基地の目的は一説には、中国からの「台湾防衛」が最も大きな理由だと言います。またヘリコプター(長距離飛べるような航空機ではないです)の中継地点として使い勝手がいいそうです。

 この基地がなぜ問題になっているかと言うと、アメリカでさえ「世界で一番危ない基地」と居直っているように、市街地に与える影響が甚大。戦闘ヘリコプターの離発着の際の爆音が激しく、学校では授業にならないようです。
 その上2004年に普天間基地のヘリコプター(普天間基地にはヘリコプター部隊がある)が整備ミスか何かで市街地に墜落する事故が起こり、しかもヘリは学校に落ちて、学校関係者を米軍がシャットアウト。住民感情を逆なでする出来事がありました。
 米軍が地域の人に迷惑をかける事件もあるし、環境に与える被害も多いそうです(放射能とか、爆弾とか)。
 で「普天間基地どっかいけ」ってことなんですけど、以下に政府が示した案を並べます。

 「辺野古キャンプ・シュワブ陸上案」
沖縄県名護市にあるアメリカ軍のキャンプ・シュワブに移設する案。陸上基地に移設するため、新たに海を埋め立てるなどといった環境に与える影響は少ないが、土地が広くとれないらしく大型滑走路は厳しい。またキャンプ・シュワブのいくつかの施設をとりこわすため、基地機能がいくらか低下する。また飛行ルートに民家がある。

 「辺野古キャンプ・シュワブ埋立て案」
キャンプ・シュワブの近くの海を埋め立てて滑走路を造る案。環境に与える影響が大きく、地域住民は反対している。サンゴやジュゴンが大好きな環境保護派がすごいらしい。

 「グアム移転案」
海外に移転する案。たくさんの海兵隊を受け入れる余裕はうちにないとグアム州知事が反対している。難しそう。

 「サイパン移転案」
グアムじゃなくてサイパンの南にあるテニアン島に移設する案。北マリアナ州知事の感触はいいとか。連立を組む社民党が陸上案を批判し、これらの海外移設を押していましたが、そもそも国防の観点から国外移設に反対する人もいます。

 「沖縄県うるま市ホワイトビーチ沖埋立て案」
在日アメリカ海軍と海上自衛隊の基地がセットであるホワイトビーチ地区の海を埋め立てて人工島をつくり、海兵隊の飛行場をそこに建てるという案。ここは原子力潜水艦が寄港できる施設もあり、アメリカ軍にとっては軍事的に最重要中継ポイント。ただ一から海を埋め立てるのでお金もかかるし、環境破壊によって地元の漁業関係者(モズク漁)はダメージを受けるとニュースでやってた。そして廃案になった。

 ・・・結局どれも厳しいような・・・どうするんだろうか、鳩山さんは・・・あとテレビで面白かったのが、沖縄の基地は私有地をアメリカが借りている場合がほとんどで、地主さんに莫大な賃貸料を払っているという事ですね。かなり入り組んだ利権がありそうです。ホワイトビーチなどは基地がなくなっちゃう方が経済的にまずいんだとか。

草食系総理

 私は別に鳩山総理のファンでもないし、政権交代前に民主党の代表に鳩山さんがなった時も「なんか代り映えしないなあ」とため息ついたものですが、とにかく鳩山さんは今本当にまずいんじゃないかと思う・・・ピンチ!
 日本国民のほとんどが思っていると思いますけど、アメリカ軍の普天間基地移設問題はこの調子では どう考えても五月末までには解決しないですよね。
 というか、私が思うにこの人の性格では永遠にこの手の基地問題は結論が出せないような気がします。なぜなら鳩山さんはさすが苗字にハトがつくだけあって「ハト派」、平和主義者すぎるのです。どう考えても軍事基地の問題なんて、理想を語る平和主義者に何とか出来る話では無いと思います。

 民主主義とは言いますが、これって大きな矛盾を抱えた概念で、みんながハッピーな解決策がどうしてもない場合は、国家のリーダーはできるだけアンハッピーな人を最小限に抑えようと考えるべきなのです。
 リーダーは時に何かを切り捨て、泥をかぶるスケープゴートを演じる必要があります。嫌な役だけど。これが全然苦も無くできた、ある意味非情な人が小泉総理だと思いますが、鳩山総理は小泉総理とは対極の性格なんだと思うのです。
 基地問題は多かれ少なかれ誰かに迷惑はかかるので、問題は「誰に泣いてもらうか」ですが、ここで優先順位を付ける必要があります。

 一番いいのは普天間基地の近くにある「無人島」かなんかに移設だと思うんですが、そんな無人島があったらそういう案になっているだろうから、ないんでしょうね。
 日本と韓国が領土問題で揉めている断崖絶壁の無人島「竹島」を、面倒だからもうアメリカにあげちゃって、そこにサンダーバードの秘密基地みたいなのを作らせてもいいとは思うのですが、さすがに無理だろうな。でも日本も韓国もアメリカ軍に少なからず世話になった同じ西側だったし・・・というかグアム案でも揉めてるんだからインフラが整備できないか。

 無人島が駄目なら、ほとんど無人島に近い人口の少ない島に建てるってことかもしれないけど、そこで生活している人々を切り捨てることになるから、やはりここはアメリカに泣いてもらうのが一番だと思います。
 つまり「これを機に普天間基地一つ分、在日アメリカ軍基地を減らしてもらえませんか?」って言えばいいじゃないですか。
 ・・・そもそも「2プラス2(日米安全保障協議委員会。日本とアメリカの国防関係の大臣が2人ずつ、計4人で話し合う)」とかで全面返還とかなかったでしたっけ?もう素人には複雑すぎてついていけません。近隣の住民の方々のご迷惑にならないV字滑走路とかはどうなったんだ?

 米軍基地が減ると、問題は8000人の海兵隊の人(沖縄には海兵隊が多いらしい)をどうすればいいかなんですけど、それはもう仕方がないし・・・さんざん思いやり予算(と言う名のみかじめ料)払ってきたんだからいいじゃないか、と。日本の総理なんだから、アメリカの軍人の人よりも沖縄の人の安全な生活をとるべきです。
 で、アメリカはこう捨て台詞を言えばいいんです。「ようし、分かった。でも万が一朝鮮で戦争が起こって、北朝鮮から秘密工作員とかテポドンが日本の国に来ても戦力は減っちゃうから、多少は自分で何とかしろよ」と。これは仕方ないです。戦争で日本がすごい被害にあっても自己責任です。基地出てけって言ったんだから。

 言うまでもなく軍事防衛は必要で、どこかに基地は置かなければなりません。でも普天間の人にかっこいい事言って一回希望を持たせちゃったのだから、もう今更取り消すことはできない。白紙にしちゃったら鳩山さんは退陣するしかないですよね。総理の発言は重いですから。
 だからもう鳩山さんはアメリカに強く「戦争は終わった!基地はもういらない!移設じゃなくて、一個くらい削減してくれよ」と主張するしかないんです。

 あと「ゼロベース」って基地を0にするって言う意味じゃなくて「ゼロからやり直す」ってことらしいですね。じゃあ、この言葉連発するって言うのは何も決まってないってことじゃん!

HYPER JET LAND

 音楽体感ゲーム「GUITAR FREAKS V7」の新曲「HYPER JET LAND」が、耳に残ってはなれません。この曲は何を隠そう泉陸奥彦氏の名曲「JET WORLD」の(遅すぎた)第三弾なんですけど、こういう懐かしい曲の続編を作って、当時のプレイヤーを惹きつけるとは小憎い演出です。私もまんまとやられました。
 そもそも「JET WORLD」の続編は「MAGICAL JET TOUR」で打ち止めだと思ってましたからね。この調子で「威風堂々」や「悲愴」などクラシックをロックにする「正論」シリーズも続編を作ってほしいのですけど。あれも確か「蒼白」以来、打ち切られているような・・・最近やってないからよく分からないですけど。

 私にはとても影響を受けた大好きな絵があって、ひとつが「MAGICAL JET TOUR」のクリップ、もうひとつが、これまたコナミなんですけど「対戦ぱずるだま(特に初代)」です。
 で、この「HYPER JET LAND」も一応「JET WORLD」のピエロを再登場させてくれてはいるのですが、イラストの雰囲気が良くも悪くも「今風」で私としてはイマイチ。
 勝手な意見ですが「JET WORLD」にメカニカルなCGは合わないと思うし、イラストの調子もちょっとファンシーすぎて「あざとくて嫌だなあ」と。
 やはり私のフェイバリットは「MAGICAL JET TOUR」の「ジェットワールドサーカス」パレードです!(あのハイレグの女性は最高!)今回は初めてサーカスではなく遊園地にしちゃったけど、オバケ屋敷は合わなかったなあ・・・

 なんか「昔は良かったんじゃ」って文句ばっか言っている年寄りみたいですが、昔とか今とかじゃなくて、単純に絵として昔のが良かっただけなんですけどね。
 「GUITAR FREAKS」もクリップCG化の波には逆らえないのか・・・「beat mania ⅡDX」じゃないんだから別にそこまで凝らなくていいのに。
 「beat mania」といえば「beat maniaⅡDX」のようにボタンの数が二倍近く増えた「ギタドラ」シリーズ(XG)も現在稼動しているそうですね・・・私はネックのボタンはRGB三つで精一杯です(XGの一番端のYボタンの横は何色?)。

 追記:公式サイトで確認したらピンク(P)のようでした。
 追記の追記:PはピッキングのPらしいです。すいませんでした。
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 恐竜へ カウンター
admin
  • 管理者ページ
  • 記事を書く
  • ログアウト

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333