『KAGEROU』

 ななななんと家に、あの水嶋ヒロの小説があった!ひえええええ!流行嫌いな私にとってこの本と『もしドラ』とAKBは天敵なのに・・・!
 誰が買ったんだ!?と思ったら母親の知り合いが貸してくれたそう。さくっと読めるから回し読みしているんだとか。
 ・・・で私も水嶋ヒロ問題について記事で取り上げちゃったことだし、実際に作品を読まなければ何にも言えないので、ちょっと読んでみました。
 私は小説とか文学作品はまったく読まないので読み始めはきつかったのですが、それでも一時間程度で読み終えることが出来ました。

 水嶋ヒロさんは普通の人よりも全然文才はあると思う。この本はアマゾンのレビューで酷評ばかりらしいけど、半分以上はひがみや妬みで言っていると思う。 
 じゃあこのレベルの小説を普通の人が書けるか?って言ったら書けない。230ページを書ききるってだけですごいと思う。なんでも人並み以上にこなせる人っているんですね。受賞劇はやっぱりヤラセくさいけど。
 私は文学について詳しくないので、この作品が他の作品に比べてどれほどか相対評価が出来ないのですが、文学小説ってまあこんなものだと思う。夏目漱石の『草枕』よりは全然面白かったなあ。決して素人が書いたようなレベルの小説ではないと思います。
 ただ私はそもそも小説を読むのが苦手なので、どんな小説でもそこまで好きにはならない(クライトン除く)。『1Q84』とか読んだ人にあらすじ聞いたけど馬鹿馬鹿しくて笑っちゃう。

 この小説は、最初の部分で多用する比喩表現の仕方が「ゴキブリのように」とか「クモのように」とかワンパターンでイマイチだなあって思ったのですが、読み進めると特に気にならなくなってくるし、また、なぜ40男に「少女の面影残る」美少女があっさり心を許すんだ?とか突っ込みどころもあるのですが、ある種のメタファーとかファンタジーって解釈すれば良し。
 だからこんな漫画のような物語を実写映画化するのはかなり無茶な気もするけれど、手動で自分の人工心臓を動かしながら、主人公が臓器移植組織から逃げるシーンは、すっごいシュールなシーンになりそうでちょっと気になるw。

 しかし作品って作者の人間性がもろに表出するから、こんな毒気のない登場人物を描く水嶋さんはいい人なんだなあって思う。
 臓器移植という重いテーマを扱っていながら、どこかお気楽で、どこか抜けた、独特な世界観は個性があってけっこう好き。でも決して命というテーマに対して軽く考えているのではなく、この人なりに真剣に考えて書いているのもわかるから面白い。

 残念なのは、複数の人間の手直しが入ったという後半~ラスト。後半はあまりに商品としてのクオリティに達していなかったから修正したって事らしいのだけど、出来れば水嶋ヒロ100%ヴァージョンで読みたかった。ちょっと後半の展開がまとまりが悪い感じもするから、もしかしたら改悪だったのかも。
 漫画の世界では編集者は作家にアドバイスはするけど決して原稿に手は入れないから、そういう意味で出版社側が水嶋さんをプロの作家扱いしていないのがわかる。ひどい。タレント本とかだとゴーストライターはよくある話らしいんだけど・・・

骨のよさが出せない恐竜

 去年の年末は久しぶりに恐竜のイラストを描きだして、その奥の深さに愕然としたのですが、やはり恐竜をかっこよく描くのは難しい。
 あ~もっと絵がうまくなりたい!それともいっそ絵を描くのやめちゃおうかな・・・なんてことはもう100回くらい言っては守られちゃいない・・・

 特にこの前挑戦したゴルゴサウルスはうまく描けない。ゴルゴサウルスの骨格ってけっこうかっこよくて、意地悪そうな顔つきとか復元図でも表現したいんだけれど、画力が至らなくて骨のよさが復元に活かせない。骨のかっこよさを私が台無しにしている。骨がかっこいいから描いているのに。
 なんか骨だと気にならないのですが、肉をつけて目を入れるとけっこう鼻面が長いところが強調されちゃって迫力が減ってしまう。

 かつてdescf氏が「クライトンサウルスの骨格は復原図よりもかっこいい」と言っていたことがあったのですが、確かに氏の言うとおり人の顔と人の頭蓋骨では受ける印象が大きく違う。
 よく女の子で骸骨をあしらったニーハイソックスはいている人とかいますけど(いねえよ)、ああいう人は骸骨が好きであって、骸骨に筋肉や皮膚がくっついた顔は別に好きじゃないと思う。descf氏の話はなるほどなあって思いますが、やっぱり悔しい・・・!

 というわけで、ドリームワールドも終わったことだし年末は恐竜を練習しようと思います。ちょっと日にちが空くとすぐにコツを忘れちゃうのが恐ろしい。
 ゴルゴサウルスに関しては、チュアンジエサウルス、トリケラトプス、ヒプシロフォドンのように納得がいくまで何枚でも描く予定なので、新年には今とは違ったゴルゴサウルスのイラストを載せていると思います。
 何で来年かというと修理に出した私のパソコンが来るのが来年なので、絵があってもアップできないんです・・・

 ゴルゴサウルスの課題
①鼻面の長さを強調しすぎない
②腹肋骨をどう描くかで、華奢にもどっしりにも見える。どっち路線でデザインするか。
③意外とティラノサウルスに比べて腕が長い?
④ティラノサウルス科は中足骨が長い。ただゴルゴをアルバートサウルスのような脚長恐竜にはしたくないので、筋肉でどう印象を変えるか。
⑤足の指の骨は先端に行くにつれ短くなっている
⑥プロポーションを正確にとるには横からの絵が描きやすいけど迫力が出ないのでやめる。あと側面図は胴体の厚みを出すのも難しい。
⑦鉛筆で線を入れすぎて黒くしすぎない。シャープをがんばって使う

 ゴルゴサウルスがうまく描けたら、次はイグアノドンかパラサウロロフスに挑戦したい。カモノハシ竜もディープな世界ですよね。

『イッツアドリームワールド』制作裏話

 ついに昨日の朝終わりました。いや~2004年に脚本を書いてそのまま投げ出してしまい、無かったことにしようかな?とも思ったこの作品が一応漫画の形になったとは感慨深い。
 ただ今は自分のパソコンがないのでサイトにアップは来年の初めになりそう。K氏はしばし待たれよ。あ、K氏といえばこのシリーズのヒロイン星野美幸ちゃんは『姫ちゃんのリボン』がモチーフだったりする。同じショートカットだし。
 私も水沢めぐみ先生の絵は少女マンガ界でもトップクラスにかわいいと思うけど、「りぼん」のコテコテの少女マンガを楽しむ境地にはまだ達していないなあ・・・あれ?かわいい顔のヤクザが出てきたのって『姫ちゃんのリボン』だっけ?

 私は少女漫画って2,3作品程度しか読んでいないと思うけど、映画にもなった『ラブコン』は大好き。絵もうまいし、ギャグも切れ味あるしね。
 私、なんでかわいい女の子描きたいかって、ギャグのコマの顔とのギャップを出したいがためにってところがあったから、この漫画を知って「あ!同じことしている人がいる!」ってすっごい嬉しかった。それくらいラブコンの顔はクソ不細工になるからね。あれが出ちゃったらもう俺やらなくていいじゃんって思ったもん。
 ちなみに『青春アタック』と『走れシンデレラ』シリーズは、この画風ギャップギャグをコンセプトに描いた少女漫画もどきで、まだ『ラブコン』なんて知らなかった頃の遺産。あれを知ってたらこの二つはなかったな。

 しかしこの『ドリームワールド』は相当エネルギーのいる話だったと思う。登場人物はほとんどデフォルメされているし、背景も後半はファンタジーの世界になるから、どういうデザインにするかいろいろ自分で考えなきゃいけないし・・・本当にしんどかった。
 もっというならば後半のドリームワールドのシーンは当初アメリカのカートゥーンみたくなるはずだったんです。でもあの太い線とややゆがんだデッサンが難しくて断念しちゃいました。descf氏はあの画風が描けるから本当にすごいんだけど。

 そしてキャラに関しては、宇宙一周の時はまだキャラが劇画調?だったからよかったものの(これと比べるとなんて目が小さいんだ!)、こっちは本当に偽少女マンガ的な絵にしなきゃいけなくて、違う画風に慣れるのに手間取った感じがあります。

  さてここから登場人物について自己満足的語り。まず今作の主役マーチ。これはもういわずもがな『不思議の国のアリス』の三月うさぎがモチーフ。
 前作『走れシンデレラ』でシンデレラの魔法使いに当たるキャラクターは何にしようかな?って思ったとき、descf氏との合作漫画の悪役として考えたこのマーチを適当に流用しちゃったんですけど、おかげで続編に登場させる新キャラが「アリス」つながりでとんとん拍子で思いつきました。
 前作ではかなりマッドな魔法使い役で、ユッキーの敵か味方か分からないような印象もありましたが、今回はメッチャナイト役。
 なんでサイキックウサギの彼がユッキーの家のぬいぐるみになったのかなど、マーチの過去を考えるのがなかなか楽しくて、上野駅でホームレスだったって言うシーンは書いててツボでしたw。まあ10年以上も星野家でぬいぐるみのふりしていたって言うのはちょっと無理があるけれど、ちょっとした『トイ・ストーリー』って考えればいいや。
 そういえばマーチはユッキーが結婚した後も星野家にいついていたけど、あれ新婚カップルの空気読めよって感じですが、カレとふたりきりになりたい=いやらしいことをしたいってことだから、そんな卑猥な発想は少女マンガの世界には存在しないので、あれでいいんです!あれは喋るペットなんです!もしくは二人の子供的ポジションなんです!

 次にマーチの同期のエリート、ホワイト。『2』を象徴するマーチと対照的なキャラクターとして考えました。せっかく『不思議の国のアリス』には二羽のウサギキャラがいるのだから・・・って感じで使わせてもらいました。
 ジョン・ラセター氏によれば『トイ・ストーリー1』のアンディのおもちゃたちは子供を喜ばせるという仕事をする社員のイメージなんだそうです。
 それと同じくこのホワイトは仕事として「魔法少女のマスコットキャラ」を演じています。魔法が使えるウサギにおいてこの地位は出世コースの上がりとされています。つまり東大出身者で言う事務次官クラス。
 私はこういう設定には目がなくて、マスコットという「キャラ」と、自分の正義の間で葛藤するウサギって言うのが面白いなあって思いました。
 つまりはあれですね。海上保安官が尖閣諸島のビデオを流出するかしないかで悩むようなものですよね。組織の人間としてはNGだけど、自分の信念ではあれを隠すのはおかしいって思っていたのだろうし・・・
 組織って本当に難しいですよね。私組織にあまりいいイメージ持ってないんですけど、それは組織がマイペースな自分にあっていないだけで、組織の論理に従って働ける人がいないと社会は崩壊しますからね。
 でも組織がいつも正しいとは限らないのは報道見てりゃわかるし・・・大人って大変だ。どこかで自分に嘘をついて割り切って生きないとやっていけないよ。

 今作の最強の敵がクレハ・プレザンス・リデル。名前からお分かりのとおり、こちらはアリスがモチーフ。強大な魔力を持つ魔法少女で、みんなの欲望をばしばし魔法でかなえてしまいます。彼女の仕事は朝9時から夜の8時までとかなりのハードスケジュールで、よく考えればその年でえらいなあってなるけれど・・・
 私が小学生の頃みんなの気を引きたいために面白い文房具をたくさん買ってクラスの皆にタダであげる子がいました。その子の行為はクラスで問題になって、担任の先生が「その子に皆返しなさいって」言って収まったんですけど、そういう幼い幼児性の哀愁みたいなものがクレハのキャラクターのベースになっています。
 またデザインに関しては、某オタク向けテレビアニメがモチーフになっているというのはかつて説明しましたが、いわゆる萌え~な絵に対して私が抱く不気味さみたいなものを取り入れています。
 萌え絵って私思うんですけど、美少女の可愛さを強調しすぎて感情や表情が乏しいなって思いませんか?おそらく黒目がちにしすぎるあまり、白目の部分がほとんどなくなっちゃってどこを見つめているのかわからなくなっているのが原因のひとつだとは思うのですが、あれが考えようによっちゃとっても怖い。
 まるで能面のような顔をしていつもニコニコ。でもああいう女の子をリアルに考えるならば、あの顔の裏で人として持ってて当たり前な自己中心性だとか欲望見たいのがあるわけだから、「あ~屁でそう」とか「あの娘は嫌い」とか思うこともあるんだろうなあって。
 クレハは後半表情一つ変えずにユッキーをなぶり殺しにしようとするのですが、あれなんてまさに萌えのダークサイドを象徴するシーン。
 同じものを見てても異なる印象を受けるというサルトル的な展開にしたかったので、クレハは悪役に見えないようなデザインを心がけました。

 最後に今回の影の主役。江馬さん。彼女のシーンが描きたいがために前後のシーンを逆算して考えたって言うのは、もう何度も友達に言っているのですが、やっと描けたよ。
 大学時代に脚本だけ読ませて「漫画にする」っていって結局見せれなかった人もこれで見れるよ。もう6年も経っちゃったけど・・・やっぱ字だけよりも絵にすると破壊力は倍増で、もしかしたら引いちゃうかもしれないけど、♪で~もひかないで~(C)NO PLAN

映画ランキング2010

 パソコンの修理のめどが立ちました。もう買い換えたほうが安いんじゃないか(経済的エコ換え)って思うけど、ありがたいことにデータを消さずに直せるようなので、もう少し同じ機種を使い続けようと思います。ゴルゴサウルスまさかの生還!
 というわけで来年修理されて届くから八年目突入だよ。修理に使う部品はもう生産されていないもので、これで最後の在庫だというプレミア感で決断しちゃった。

 話は変わって今朝テレビでレンタルDVDランキングが発表されてて5位が『トイ・ストーリー3』、4位が『ヒックとドラゴン』、3位が『エアベンダー』、2位が『アウトレイジ』、そしてなんと1位が『ソルト』だった。『ソルト』ってそれほど一般的には人気があるとは知らなかった。もう私は世間ずれがひどいなあ。
 でもたけしさんの『アウトレイジ』が2位って言うのも意外だよね。あの映画の笑いは結構きわどいけれど、みんな怖いもの見たさで借りているのだろうか。
 私ももう一度小日向さんがたけしさんを殴って「逮捕するぞこのやろう!」って言っているシーン見たいから借りようかな。

 私は今年見た映画で一番面白かったのはやっぱり『オーケストラ!』だな。映画館で観てないけど・・・あのDVDはどこに行けば買えるんだろう?
 そして2位は『トイ・ストーリー3』、3位は『第9地区』だったやも知れぬ。とにかく今年はトップバッターの『アリス・イン・ワンダーランド』がいまいちだったものの、夏の映画が熱かったよね。良作ぞろいだった。つっても大して見に行ってないんだけど・・・
 しかし一年ってあっという間だったな。去年の今頃ってこのブログ開設して、神奈川に陶芸やりにいったり、論文書いていたりしていたんだよね。
 今年は漫画のタイトル数が少なくて、あまり描いてなかったって思ったけど、『80日間宇宙一周』にしろ、もう完成間近の『イッツアドリームワールド』にしろ100ページあるから、枚数としては例年通りだったのかもしれない。絵も難しかったし。
 来年は『恐竜大陸サウラシア』と教員採用試験をがんばろう。ってもう年越しモード。

ダイナソーハンティング ~失われた大地~

 2003年にリリースされたギアナ高地で恐竜を狩るアクションシューティングゲーム。次に描く漫画の関係で何年ぶりかにプレイしてみた。恐竜ハンターの話だからイメージの参考になるかと思って。
 そういえばこのゲームがやりたいがためだけにXボックスを購入した私。しかし哀しいことにXボックスは大して流行らなかったよね。たどった歴史がドリームキャストとちょっと似ているw。
 ソフトも少ないうえにPS2とかの他のハードでも遊べるタイトルも結構あったし。まあXボックス360は好調のようで何よりです。もってないけど。

 で、このゲーム、パッケージの裏のあらすじがかなりいい感じでまさかの夢にまで見たデザーテッドアイランドの恐竜版?とワクワクしたんですけど、「デザーテッドアイランド」のように地味ながらも渋い生物学的薀蓄が次々に聞けるゲームでもなく、時代考証もひどいものがある。
 1910年に登場人物たちが小型インカムで無線通信しているし、服装もとてもじゃないが20世紀初頭のものではない。もっといえば現代でもない。異世界か、もしくは未来w。
 おそらくこれって、舞台を1910年に設定する前に現代物としてキャラクターを造形しちゃったんだと思う。だから時代とキャラデザインや科学力が食い違っちゃった。
 というわけでギャグならまだしも、至って真面目に間違っているから、意図的に知的なトンデモを見せ付けてくれた「デザーテッドアイランド」と比べるのもおこがましい。

 トンデモといえば衝撃のラストステージ。登場人物はとにかく恐竜の復元やチョイスは結構マニアックで(アンペロサウルスとか出てくるし)なかなかよかっただけに、このラストステージはガッカリ。
 でかい魚を食べると、体長6メートルのケラトサウルスが体長35メートルのスーパーサウルスよりも巨大化する(正確にはでかい魚→スピノサウルス→ケラトサウルス)ってスーパーマリオじゃあるまいし、このゲームを作ったやつは進化論をまったく理解してないね。私はこのラストステージ、脳内でなかったことにしてます。
 しかしゲームを作る人もラスボスはここまでやらなきゃダメなのかねえ?こんな架空の怪獣出すなら、ハナからモンスターでやればいいじゃんっていつも思うんだけど。

 それでこのゲームの一年後に出た「モンスターハンター」は、ハナから架空のモンスターで~すって言う建前で、ほとんど既存の恐竜丸パクリの想像力のかけらもないモンスターを出しているわけだ。恐竜に似ていると度々言われるウルトラ怪獣ですらここまでひどくないぞ。 
 哀しいのは「モンスターハンター」がここまで流行っても、それをプレイした人が恐竜に興味を持たないって事だよ。あのゲームに出てくるような動物がかつて実在したって言うのがすごいって思わないのかな?
 それなら恐竜博に「モンスターハンター」のコーナーなんて、科学的な恐竜博が汚れるから作らないでくれって思う。調子乗ってグレゴリー・ポールの恐竜骨格図風にモンスターの骨格描いてるんじゃえぞコラ!
 分類表記のミスですら怒り狂った金子隆一さんなんて呆れ返ってものも言えないだろうね。もし仮に金子さんが2009年の恐竜博のモンスターハンターコーナーを逮捕覚悟で破壊するって言ったなら、私もウォーハンマー片手に突撃しただろうよ。

 ・・・あれ話がそれてる・・・こういう偏屈なやつがいるから恐竜の正しいイメージが普及しないんだろうね。さかなクンみたいに社交的で明るいカリスマ性のあるタレント研究者が恐竜にもいればいいんだけどね。

 話を戻すけど、なんだかんだで「ダイナソーハンティング」はゲームとしてはなかなか楽しい。調子に乗って全ての恐竜を捕獲して、隠しキャラも全て出しちゃったよ。
 恐竜は視覚のほかに匂いや音にも反応するから、風下の茂みに身を隠して狙撃しないと襲われるとか、なかなかリアルで凝っている。
 せっかくここまで凝ったんだから、最後の架空の恐竜と登場人物は何とかなんなかったのかってとっても残念でならない。あんなラスボスよりもラストステージは火山を噴火させたほうが迫力あった気がするけど。あそこまで伏線はったんだから・・・
 ラスボスを出すのをやめて「デザーテッドアイランド」の人があの写実調の画風でキャラデザインしたらもう感涙だったよ。
Calendar
<< March 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 恐竜へ カウンター
admin
  • 管理者ページ
  • 記事を書く
  • ログアウト

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331