今月はプッシャー機の設定が辛く、12万枚を超えてから12万5000枚近辺を一進一退でウロウロしている感じで2週間が過ぎた・・・
プッシャー機に見切りを付け、最近はじめた新しいスロットの遊びが、フィーチャープレミアムの各機種でマックス500枚ベットを一回だけやって、ダメならロシアンルーレットみたいにとなりの機種に移っていくっていうやつで、おそらくあの機種ってあのエリア全体でペイアウト設定してそうだから、どこかの機種で大きく帰ってくるだろうと。

で、この前はパイレーツアゴーゴーに飲まれたあと、隣のトゥインクルドロップジュークで早くも結構でかいのが出たから、わりと増やせることのほうが多いプレースタイルかな、と。まさか全台飲むっていうのはなかなかないだろうかな。仮にそれでも、500枚×6種類(パティシエッタ、パイレーツ、ジューク、フローズンタワー、ラッシュ、ジュエルクライマー)で3000枚の損失で済むしな。なんかスロットで感覚が麻痺して3000枚の重さが軽くなっている気はするけど。
だが、そんなフィーチャープレミアムシリーズの中で私が唯一惨敗し、大勝を一度もしたことがない強敵がいた・・・!
その名は
ジュエルクライマー!!!パニックパイレーツのフォーチュントリニティ版って感じなんだけど、まずフリーゲームが鬼ほど出ず、通常のスロットも何も当たらず、18ベットという安全な枚数で回していたのにも関わらず、
何も起きずに2000枚マイナス。
最後の方でかろうじて出た待望のフリーゲームでさぞ爆発するのかと思いきや、
まさかの0枚。称号「明日があるさ」獲得!
・・・っていらねーよ!!!この仕打ちはあまりにもむごい。

今月初めて出た4倍オーシャンで増えたメダルの半分強がフリオのオヤジに飲まれました。おのれ、親子で連携プレーか、やるじゃねえか・・・
むごいと言ったら、最近のカラコロッタも本当に鬼畜で、あんなにいたハイベッターの常連さんがここ最近は一切寄り付かず、フォーチュントリニティ3同様、閑散としております。自分も
399mでトーテムぐんぐんを崩壊させられて以来やっておりません。
てことで、最近の傾向。
フォーチュントリニティ3:危険度☆☆
基本的によくない。オーシャンは本当に出なくなった。2000枚まで貯まらないと最近は出さないイメージ。そしてそこまで貯めても4倍が出るとは限らない。というか出ないことのが多い。
基本的に確変が出ない台は、JPチャンスがいくら多くても入らないし、入ってもジャックポットは出ないのは定石と化しています。

赤のイベントでもこんなもん。イベントなのにそもそも誰もやってないしね。
スピンフィーバー3:危険度☆
あまりにやるゲームがないので、すごい久々にやったらビギナーズラックでなかなか出ないらしいゴールドジャックポット獲得(777からの移行)。これを出すとスタッフロールが流れるんだけど、撮影中カメラがフリーズしてしまいデータが死んだ(´;ω;`)
ただ、後半でI wanna kiss youがメドレーっぽく流れるのは熱い。もう二度と取れない気がするけど(そもそもこの機種あまりやらないから)、またチャンスがあったら今度は撮影を成功させてアーカイブに残したいです。
カラコロッタ:危険度☆☆☆☆☆
だいたい6~7球でアウトが続き、パーティタイムの可能性があるときは9球とかショップタイム直後の11球で終わることがあまりにも多い。あと4球目でアウトで復活チャンスで失敗、もしくは成功しても次の球でアウトとか。やってられるか。この設定で今後も行くなら、いっそ撤去してくれ。カラコロッタ勢の常連さんも来なくなったもんなあ。
G1ワールドクラシック:危険度☆☆☆
基本的に最近は本命中心のレース展開が多いです。ただし、自分がいなかった時にレースがかなり荒れたらしく、40000枚の配当が出たらしい。ロマンである。
最近は、その40000枚の常連さんと本命&大穴を別々に担当して、どっちかは来るだろうみたいな遊び方をしています。
トゥインクルドロップ:危険度☆☆☆
フィーチャーワールドはプレミアムと違って
マシンデータという大変ありがたい機能があり、過去の成績をふまえて、やるかどうかを考えられるので、すごい助かる。
常連さんいわく、フリーまでに回した回数の合計と、獲得配当の合計を割って、損失が大きいようならマックスベットでデスマッチをすると、フリーゲームで20000枚とか行くらしい。
つーか、フリーゲームが継続しやすいパニックパイレーツなら分かるけど、回数が事前に決まっているトゥインクルドロップのフリーゲームでダブルアップなしで20000枚はちょっと聞いたことがない。マジかよっていう。
私は、だいたい5000枚くらいのが出ちゃうとやめちゃうからなあ。ダブルアップも心臓に悪いしな。でも一度は、ダブルアップで10000枚を超えたい気はする。そんなチャンスは、このゲームって結構くるんだけど、チキってしまうのよ。そこに至るまでに5000枚くらい減ってるからw
パニックパイレーツ:危険度☆☆☆
こちらもマシンデータを踏まえてやれば惨敗はない。・・・今のところ。ただ、トゥインクルドロップと比べてフリーゲームの可能性が計り知れない分、はまってしまうと500回以上回してもフリーゲームが来ない時がある。そしてそのフリーゲームであまりにもしょぼい配当が出た場合は決して挫けてはいけない。さらに3000枚くらいおろして回し続ければ、きっと嬉しいことがおきます。フィーチャーワールドは波は荒いんだけど、ちゃんと反動が来るので、最悪半分位は取り返せます。
ジュエルクライマー:危険度☆☆☆☆☆
パニックパイレーツとルールが同じはずなのに、くそつまらねー。
パイレーツ・ア・ゴーゴー:危険度☆☆☆
ボスが強すぎる。勝てる日は来るのだろうか。
いや、ない。
このゲームだけは、ダブルアップが良くも悪くもたたけないので、欲に目がくらんで大負けっていうのが原理的にありえない。
トゥインクルドロップラッシュ:危険度☆☆☆☆
マシンデータが参照できない分リスクは大きい。ただし、セブンラッシュという7の役が揃いやすいモードが神出鬼没に発生するので(だいたいバーなどでかい配当が来た場合でてくる)、ここにフリーゲームが加わると無限大の可能性を秘めていることがわかった。
自分も、この前はじめてフリーゲームが出て、青と赤の777がそろい、5900枚が出て、まあ、その時は一度でいいからセブンラッシュが見たかったってだけだったのでコレクトしちゃったんだけど、ああいうことはそうそう起きないと思われる。
トゥインクルドロップジューク:危険度☆☆☆☆
赤(絵柄変更サービス)よりも青(フリーゲームや7をリザーブエリアに突っ込んでくれる)のショータイムの方がいいです。ただし、このショーが始まるまでにステップを7も貯めなければいけないので、その頃には死んだ目をしてスロットを回していると思われる。
ある程度通常のフリーゲームで小当りしたらやめちゃったほうがいいな。
パティシエッタ&フローズンタワー:危険度☆☆☆☆☆
基本的に負ける。ただ個人的に相性がいいのはフローズンかな。でも一度、10000枚丸々飲まれたことあったしな。何回か100ベットで回してまったく兆候がなかったら撤退が賢明です。
内部がよかったら5回転くらいで「!!」とか出るからね。ちなみに「!!」が出ても爆弾だけとか、×1~2の配当とかだった場合、もう絶対にやめたほうがいい。
あと、二番目のタワーを攻略している人、パイレーツ・ア・ゴーゴーのボス撃破並みに見たことがない。
追記
この記事を書いた午後に、トゥインクルドロップとラッシュで7700枚増加し、13万枚の壁ついに撃破!

しかし、フォーチュントリニティは逆さに降っても出なかった・・・基本的にはメダルゲームってプッシャーのが好きなんだけど、あんなに長時間やって2000~3000枚の増加を目指すのがバカバカしくなるよな。
スロットだとそこそこツイてればオーシャンジャックポットの10000枚くらいのが5分であっさり出ちゃうからな。良くも悪くも、スロットはプッシャー的な
サウナ感ないからな。