第二次世界大戦は帝国主義が悪かった

 今日は終戦記念日ですが、難しいです。あの戦争の責任の所在・・・

 一番わかりやすいのは軍部。「A級戦犯が一番悪かった。あの戦争はみんな彼らのせいだ」ってことにしちゃうこと。確かに悪かったし。
 軍部は、アジアの侵略された国家にも、日本の末端の兵士にも悪いことをしたと思う。岸信介総理なんて、満州開発していた時はひどいこと平気でやっていたらしいし・・・

 毎年この時期に話題になる靖国参拝問題は、つまりはあの神社に、戦争のスケープゴートになり得るA級戦犯の軍部の人と、あの当時の世界情勢で国を守るためには、戦争に参加するしかなかった兵士の英霊が一緒に合祀されていることが、そもそもの原因らしい。

 日本ってどんな悪い人も亡くなっちゃえばノーサイドだから、その言い分は分かるけど、外国にしてみたら怖いんだと思う。A級戦犯に日本のトップが手を合わせているのは。
 「あの国・・・平和ボケしてるかと思ったら、なにかまたよからぬことを考えているのか?」と。「そんなことは決してない。そういう神道という伝統なんです」って理屈で説明しても、過去に実際侵略をしているわけで、どうにも「はいそうですか」って侵略された国は簡単には思えないんだろうな。

 よく外国に戦争の謝罪ばっかりする日本の姿勢を「弱腰だ。あの戦争で日本の為に勇敢に戦った兵士に失礼だ」という意見の人がいるけど、あれはちょっと話が分からない。
 “現在”の世界の平和のために、あの戦争を肯定するわけにはいかないし、外国に謝ったから英霊が浮かばれないってのはおかしい。
 亡くなった兵士の方には「無茶な作戦立てて戦争を始めてしまってすいませんでした」って謝ればいいんじゃないか。
 あの時の兵士の方だって馬鹿じゃない。相手がどんな大国か分かっていたと思う。だからアメリカとは極力戦争をやりたくなかった。

 じゃあ勝つ見込みがあったら戦争はいいのか?って言う人もいそうだけど、もうあの時代はみんな植民地支配がブームだったんだから、第二次世界大戦は、枢軸国のせい…とか、日本の軍部のせい…とかそんな話じゃない。
 枢軸国だけが悪いんじゃない。連合国も含めて帝国主義が普通だった時代のせいってことにしちゃ、なんでまずいのか?

 私は第二次世界大戦はそのように理解しています。どの列強国もひどいことをしていた。それが当たり前だったおっかない時代だったんだ、と。今のグローバル化、市場原理主義がおっかないように。

モンスターズ・インク

 「面白い度☆☆☆☆☆ 好き度☆☆☆☆☆」

 お前の持っているヤツを入れれば完成だよ。

 この前見た『ヒックとドラゴン』。ナイトフューリードラゴンの「トゥース」が「ネコみたくて可愛い」とか言われていますが、私はああいうあざとい可愛さの奴が嫌いで(「イルカは友達じゃねえ!ぶりっ子しやがって!」という『ファインディング・ニモ』のサメと同じ心境)、どっちかというと、他のドラゴンのデザインがカートゥーンっぽくて好きで、それがけっこうこの『モンスターズ・インク』のお化け(※ちびっ子がデザインしたという脇役のお化けです)のデザインと通じるものがあるなと思いました。

 カートゥーン調のお化けと言えば、この映画って珍しくオープニングが手描きアニメで、「え?これ本当にピクサーの『モンスターズ・インク』?違うの借りてきた?」って思いました。この手描きのモンスターがまさにカートゥーンで、このオープニングはピクサーで一番好きです。

 この作品、実は私公開時からずいぶん時間が経ってからDVDで観たんです。なぜかこの作品はCMで「お涙ちょうだい」のあざとい香りがして感動系嫌いな私はスルーしていました。
 その後大学の『ファインディング・ニモ』を一緒に観に行った友だちが「モンスターズ・インクいいよ。見た方がいいよ」と推薦するので、けっこう大人しい系の彼女がそんなに推すとは相当面白いのか?と観てみたら、予想外のアダルティな産業サスペンスでした。あの人がまさかの黒幕!?
 私こういうの大好き。ありがとう!この映画の完成度はやばい。

 この経験でピクサーは感動だけで終わらないということを学び、感動系CMを流す『カールじいさん』や『トイ・ストーリー3』も観に行くようになりました。
 そもそも日本のピクサーのCMをつくるマーケティング担当プロデューサー曰く、アメリカのCMはコミカルなところを前面に出した方が受けるが、日本は笑いよりも感動を強調した方が効果があるらしいのです。なんなんだろうね、日本人って。わけわかんねえ。そんなに感動したいのか。

 まあ『モンスターズ・インク』は感動作っちゃ感動作だけど、私が好きなのはそこじゃなくて、モンスターが人間の子どもを驚かせてその悲鳴をエネルギーにして、それをモンスターの街のエネルギー資源にしているというその発想!こういうアイディア私もよく考えるから大好き!いかついモンスターたちが勇敢にちびっこの部屋に挑むシーンは大爆笑。
 ワニのような恐竜のような爬虫類系のお化けが、子ども部屋から泣いて帰ってきて「どうしたの?(声がバカっぽいw)」「子どもが寄ってきた、こんな近くまで」「怖がらないの?6歳なのに?」って相方のセリフで笑わない人はおかしい。
 このアイディアは、小さい頃から子どもは部屋で一人で寝るという欧米の文化から生まれたものですよね。だからテディ・ベアとかと添い寝する子がいっぱいいる。

 ・・・でまあ案の定、作中で「モンスターズ・インク」のCMやるんだよね。世界観の設定を観客に解り易く伝える武器として作中作(ここではテレビCM)って非常に役に立つ。例えば『スターシップ・トゥルーパーズ』ではプロパガンダ的ニュース番組だったし、『ジュラシック・パーク』ではアトラクションのアニメ映画だった。私もよくこの手法は使わせてもらってます。

バグズ・ライフ

 「面白い度☆☆☆☆☆ 好き度☆☆☆☆☆」

 さあ弱い立場はどっちだ?アリはお前たちなんかいらない。お前がアリを必要なんだ。

 『ダイナソー』でも書きましたが、『ゴルゴ13』や『ドラゴンボール』のような漫画がダメな「アンチ一騎当千漫画」の私にとって、弱い立場の人々がみんなで結束して、一騎当千の強さを持つ敵を追い払うこの手の物語は感涙もの。
 確かに民主主義には問題点は多いんです。世論(=多数派)が必ずしも最善の方法を考えたり決定するとは限らない。むしろ少数の頭のいい人のクリティカルな意見に影響され流されてしまう可能性があることは、この前dario氏との対談でも論じました。

 しかし民主主義はファシズムよりはまだましであることは確かです。今年、終戦ドラマを手掛けた倉本聰さんが「今の日本人は自分たちがおかしくなっていることに無自覚で気付いていない」と嘆いていましたが、それを言うなら戦中の全体主義だって一種の洗脳でひどいだろってはなしで、英霊をたたえる風習まで否定することになっちゃうんじゃないか、と。
 そういった現象(世論の無秩序かつ無意識的な形成)は今に始まったことじゃない。だから今の日本人の問題点は戦時中の問題点でもあったはず。よって「昔の日本人は良かった」は成り立たない。だいたい昔は美化されるんだよ。すぎちゃったんだから。

 この映画の非常によくできた点は、悪役のバッタ「ホッパー」は「アリ(民主主義)の恐ろしさ」を知っているという点。このことでホッパーがただのアニメの悪役ではなく、非常にリアルな指導者として描かれていることが分かります。

「ちんけな一匹を放っておけば、いつか奴らみんなが楯突くようになるんだ。そのチンケなアリの方が俺たちバッタよりも100倍も多いんだ。奴らがそれに気付けば、こんな生活ももうできなくなるんだぞ!問題は食いものじゃない。アリに誰がボスなのかを教えるためにわざわざ戻るんだ!」
 
 ホッパーは賢い。リアルに賢い。長期的なストラテジーを持ってアリを支配している。またラストの戦いでもアリの女王陛下を殺そうとする。リーダーをつぶせば大衆は屈服するという、侵略と支配の鉄則を知っているのです。
 
 そんな剛腕ホッパーが、あんな可愛い小鳥のひなに・・・られちゃうのが、めちゃめちゃシュールで大爆笑!やはり自然界のヒエラルキーは絶対なのね。
 ただあの蛾と結婚しているカマキリのじいさんは普通に考えてあの映画の昆虫では最強だぞ。バッタ如きにしばかれてたけど・・・

女性が嫌いな女性キャラを描く

 『走れシンデレラ2 イッツアドリームワールド』の敵は前回のケニアのハンターとはうって変わって、オタク受けしそうな美少女アイドル。
 男性をターゲットにした女性キャラって、女性には嫌われたり不快に思われたりします。これはアイドルやタレントでもそうで、ちょっと個人名は出せませんが・・・まあ、いるじゃないですか。なんたら四拾八とか。

 ああいうのってなんで女性に嫌われるかって、猫かぶって男性におもねって、そんなあざとい見え見えの戦法が、なぜか見事に男に通用して人気があるところが、女性が見てて腹立つところだと思います。
 だから「あんな奴に騙されて好きになっちゃう男も最低!」って思っていると思うんです。あんなぶりっ子、わざとに決まっているのに、なんで気付かないんだ!?と。
 まあ男もうすうす気づきながらも、夢見たいところがあるんだろうけど・・・

 今回そんなぶりっ子を研究して「秋葉原さん」を描いているのですが、このキャラ本当に描いてる私が腹が立つほどむかつきますよ(笑)。

 ちなみに彼女のモデルは『魔法少女リリカルなのは』っていうアニメで、私が2004年にこの脚本を書くときに「魔法少女は出したいけど、サリーちゃんやミンキーモモ、おじゃ魔女どれみ、みたいな有名な魔法少女キャラをモチーフにするんじゃなくて、すっごいマイナーなキャラをパロった方が知ってる人が笑うぞ」とネットで「魔法少女」って検索して、私が知らないキャラを選んだんです。
 名前もすごいじゃないですか「リリカルなのは」って。で、その番組データを見たらなんとたったの13回で打ち切られていて、これだ!!って即座に決定しました。

 その後、このアニメが女の子じゃなくてオタクに絶大な人気があり(違う意味で“カルト”だった)、続編も作られているということを知って意味が変わっちゃったんですけど(しかも13回も打ち切りじゃなくて元から1クールアニメだったらしい)ファンの人怒らないでね。

ヒックとドラゴン

 「面白い度☆☆☆☆☆ 好き度☆☆☆☆☆」

 大嫌いなテレビゲーム「モンスターハンター」よりはマシ。

 面白い。久々に面白い!っていう面白い。つまり発想が何とか・・・とか小難しい面白さじゃなくて、ただ単純に面白い。
 深いテーマとかあったかもしれないけど、そんなの覚えちゃいない。楽しさにかき消されちまったよ。でもそんな事言うと、記事に書くことがなくなるから、いろいろ考えてみます。

 でもこの映画の楽しさって言葉にできるほど複雑なものじゃない。もっと単純。

 わ~ドラゴンだ~。かっけ~はえ~でけ~つえ~

 ・・・って感じ。ちびっこにはたまらないだろうな。

 私が特に心奪われたのは背景。景色がやたら凝ってる。ファンタジーの世界としてすっごいかっこいい。「ファイナルファンタジー12」みたい。
 村の家屋のデザインとか、ドラゴン試験の闘技場とか、海岸線の岩とか、森林の樹の配置に至るまですっごいかっこいい。
 行きたいもんここ。例え一年のほとんどが雪と氷に閉ざされてても。雹も降るらしいけど(笑)。
 そんなかっこいい世界をドラゴンでビュンビュン飛び回るわけで、もう最高。 

 あと音楽。音楽もいい。主人公の少年「ヒック」とドラゴン「トゥース」が友達になるシーンとかすっごい曲がいい。サントラ欲しい!

 ちくしょう漫画描いてて嫌になる(笑)。映像と音楽は漫画じゃ表現できないから、こういう映画の面白さはなかなか出せないと思うんだ。
 もちろんこの映画のテーマみたいなのは漫画でも表現できるし、実際似たようなテーマを書いたこともある。去年。
 
 でも書き手が違えば結論は異なるわけで、この映画の結論って意外と矛盾してるんだよね。
 いやその矛盾なんて、この映画の楽しさにかき消されて全然気にならないんですけど、でも心優しいヒックが、バイキングの敵であるはずのドラゴンを殺せないって言うところからドラマは始まるんだけど、結局ドラゴンたちに悪さをさせているボスドラゴンは躊躇なく殺すのよ。
 おいヒック!そいつもなにか事情があって、ドラゴンに食いもん運ばせているだけかもしれないだろ!(笑)
 私がいつもお世話になっている「ハピネス道」のYukiko T.さんの記事から、この映画は「善悪二元論」で完結せず「悪を悪たらしめる根本的な問題」と、ヒックとドラゴンは力を合わせて戦うんだと思っていたから、正直いい意味でハッタリをかまされた気分。

 結局この映画は、北欧神話「トールVSトロール」よろしく「善悪二元論」の新しいタイプなだけで、悪の上にさらなる悪がいたってだけ。
 つまり主人公が会社の平社員で、課長が主人公をすごいいじめるわけですよ。でも結局課長がいじわるするのは部長が課長をいじめているからで、そのストレスで課長は悪者になっていた。
 よし!じゃあ課長と共に諸悪の根源の部長を殺そう!って言っても問題は解決しないだろ。
 そこがいつもアメリカだなって感じするけど(『インデペンデンス・デイ』といい『アバター』といい)暴力で正義を啓蒙する以外になんか方法はないのか?

 例えば「あのボスドラゴンは人間が勝てる相手ではない。そっとしておこう」って言って、人間の方が住処を離れたっていいわけじゃないですか。あいつはドラゴン達の神だって。
 だってバイキングの住む「バーク島」は寒くて正直住みにくい土地なんだから「じゃあ今度は南国に行くか!」でもいいじゃん。ラストシーンがアロハシャツ着ているバイキングってのもいいじゃないですか。

 私の去年の漫画の脚本では、この「自然VS人間」の根本的な問題を「人間が野生動物のすみかを奪ったり、ハンティングでむやみに虐殺したこと」として問題定義し、人間もある時点では引かなければ環境問題は解決しないと結論付けたんだけど、でもそれだと子供向け映画としてヴィジュアル的に弱いから、ああいう巨大な生物を殺す感じにしたんだろう。
 やっぱバトルってみんなワクワクするからね。
 
 ただあのボスドラゴンって、ヒックが言ってたけどドラゴンたちの「女王蜂」なんでしょ?ならばあいつを殺すってことは、ドラゴン全てを結局滅ぼしたってことだよな。
 ・・・いいんかな?いいんです!(c)川平慈英

 手足の無い狩りの先生といい、尻尾の片側の無いトゥースといい「障害者」の描き方は最高によかった。最後の最後は泣けたもん。
Calendar
<< March 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 恐竜へ カウンター
admin
  • 管理者ページ
  • 記事を書く
  • ログアウト

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331