なぜ勉強は中毒性がないのか

 あるゲーセンに預けたメダル約25000枚が消滅の危機だったので、バンクのデータを更新しに行ったがてら、ギンガーンをちょっとやったら、まさかのプラネットラッシュ一球めにしてブラック。

 プラネットラッシュスタ~ト!!(cv神谷明)
 ブラック!!
 次回の挑戦を待っているぜ!


 ふざけんじゃねえ、あまりにも不吉すぎるだろってことで、すぐ帰ってきました。
 あれ、言ってみれば逆ジャックポットみたいなもんなんだから、1000枚くらいくれてもいいよな(一応3倍から9倍になってました)。
 本当は、あそこのゲーセンちょっと遠いから、25000枚をなんかのゲームで全て使いきろうと思ったんだけど、このギンガーンの仕打ちで完全に萎えちゃってさ。まあ、次の挑戦は4月だな、と(メダルデータは2ヶ月保存してくれる)。

 で、授業の準備でもするかってテストの解説とかレジュメとか作成してるんだけど、なんで勉強ってギャンブルみたいな中毒性ないんだろうなって思ったのよ。
 世の中に勉強依存症患者とかいないじゃん・・・って思ったらさ、ちょっと前の私ってちょっと勉強にハマってたな、と。なにが面白かったのかわかんねーけど。

 で、考えてみたら、案外内容そのものではなく難易度なんじゃないかって思ってきた。メダルゲームだって今日のギンガーンみたいなことを毎日されたら絶対にハマらないと思うんだよ。つまんないもん。
 定期的にジャックポットが出る、つまり苦労がある程度の確率で必ず報われるという、成功体験がつめるかどうかなんだと。

 よく言うじゃん。生まれつき勉強が嫌いな子はいないって。あれは本当で、小学校1年生から授業中寝てたり、参加しない奴ってそうはいないと思うんだ。
 つまり、小学校1年生の勉強の難易度は、誰もがちょっとがんばれば出来そうって思えるような難易度なんだな。
 これがどんどん難しくなっちゃって、少しずつ勉強に飽きていく子が増えていき、結局一部のマニアックなやつしか残らず学者とかになっていく、と。
 だんだん苦労(投資)に見合った成績(利益)になっていかないから、やってられるかってなるんだよね。

 もちろんギャンブルもそういうことは多いにあるんだけど(10万すっちまった!とか)、結局ギャンブルの勝利ってただの確率で、努力よりも運の要素が大きいからね。だから、負けた日は二度とやらないって誓っても、翌日になれば次はもしかしたら当たるかも・・・ってなるんだろうけど。
 そう考えると、公務員試験も5択じゃなくて、全部2択にすれば、ちょっと希望が見えてやる気も失わないのかも。運がよければいけるぞっていう。
 
 つまり、授業をする上で大切なのは、受けている人に「これならオレでもできそう」と希望を抱かせることなのかもしれない。
 モチベーション維持の工夫ってことなんだけど、これはもう、教える側の努力で極力難易度を下げるしかないんだと思う。理解できたり正解できたりするのが30%を下回るとやばいね。せめて半分位まで持っていく。
 まあ、簡単にしすぎても賢い子は飽きちゃうんだけど。まあ、今回は一般的な勉強ができない人を想定して。

 で、具体的な手法としては以下のようなものが思いつきました。

①物理や化学などの計算問題
これが難しいのは、解き方のテクニックを理解した上で、実際にしちめんどうな計算をするから。構造が二階建てになっているからきつい。
なので、まずこの二つを分離する。
まずは、解き方のテクニックだけしっかり教える。この段階では具体的に計算はさせない。
次に、じゃあこのやり方で計算をしてみようってなるんだけど、問題の数値はすべて小学1年生レベルにする。物理なんかは小数とか絶対出てくるんだけど、化学なんかは対数とか出てくるんだけど一切なし。全部1桁の整数にしちゃう。
これを繰り返させる。で、そのあとにラスボスとしてリアルな値の過去問をやらせる。別に計算を間違えて不正解でもいい。ラスボスなんだから。4倍オーシャンなんだから。

②膨大な暗記事項
これは、もう、どう考えても全て暗記するのは無理と諦める。
で、その中でもよく出てくるのだけまずは抑える。
ポケモンとかもう全種類なんか絶対覚えられないじゃん。でも、ピカチュウとかはみんななんとなく知っているじゃん。そんな感じで、代表格だけしかやらない。
なんか、先生が詳しいと全部紹介したくなるんだけど(知識をひけらかしたくなる)、でもプリントなどでは有名なやつしか出さない。
例え、過去問でマニアックな奴が出ていたとしても見て見ぬふり。
サイドンとかマニアックな奴は最後。

③意地悪な選択問題
計算については、もう①のアプローチで完全に算出できるようにしたほうが結果的に効率がいいと思う。
問題は運転免許の筆記試験みたいな引っ掛けのやつなんだけど、これはしっかりとした知識をつけることを目標にしないで、まずは、どう考えてもドボンな間違っている選択肢に気づけるレベルの知識をつけることを目標にする。
つまり、5択を2~3択にできるくらいの知識を付ける。あとはエイメンジャックポットでよい。マニアックな問題が出ても、他の受験者もできないはずと思い、引きづらない。

 てことで、いきなり過去問や、過去問と同等のレベルをやらせないほうがいいと思う。それこそ、まさにブラックボールしかないギンガーン、内周がないシャドウプリンセス、オーブが出てこないフォーチュントリニティよ。
 これは自分には歯が立たないって思わせてはいけないんだ。まずはクリボーを踏ませる経験をさせなくては・・・てことで、私は過去問に見切りを付け、オリジナル問題の作成を心に決めるのであった。

 追記:ここまで文章を書いたら、この逆をやればギャンブルの依存症って治療できるんじゃないかって思い浮いた。
 つまり、ギャンブル依存症の施設として絶対に当たらないカジノを作ればいいんだよ。で、不成功体験を繰り返させ、「ギャンブル=つまらない」というイメージを刷り込ませれば、いいんじゃないか。まあ、店を変えられてしまうだろうけど・・・でも、まあ、そもそもバカバカ当たるようなカジノってないしね。多少は冷静になったり効果あると思うよ。
 繁盛している店ってこのバランスがうまいんだろうな。見習わなくては。

シャドウプリンセスについて

扉よ、開け!.jpg
 最近ちょっとハマりつつあるシャドウプリンセス。稼働期間が短く(なぜか多くのゲーセンですぐに撤去された)、置いてあるゲーセンがそもそも少ないらしいのだけど、幸運にも近所にあるので恩恵を受けています。イソップとか、童話がそもそも好きなんですよ。
 とはいえ本格的にやりだしたのは2週間前で、未だに2回しか姫を救出できてないんだけど、ジャックポットを外してもダイレクトで戻ってくるので結構長く遊べることが判明し、遊び方がちょっとわかってきた感じ。

EPNFgRQUUAIC-yA.jpg
EPNFieeUwAAWYln.jpg
※マックスラインプリンセスジャックポットチャレンジ撃沈してフィールドが血に染まった図。こんな感じで外れても結構でかい場合が多い(レッドメダルは1枚辺りダイレクトで10ウィン)。

シンデレラ.jpg
 ちなみに一度救出した姫は、メニュー画面のお気に入り登録でジャックポットチャレンジの時に召喚ができるので、ダイレクトウィンを狙いたい場合は、シンデレラ以外の姫をチョイスしとけばけっこう保険がかけられる。
 なので、私は当分は大きなジャックポットを狙わず、1~3ラインでまずは姫のコレクションを増やしていく作戦をやってます。
 まあ、内部がいいと、ガンガンビンゴが組めちゃうので、そういう時は惰性でマックスラインビンゴまで行っちゃうこともあるけど。つーか、よくできてるよな。ビンゴメダルはただ循環してるだけなのに。

 ほいで、面白いのは、その時作ったビンゴのライン数で、女児向けアニメっぽくプリンセスの掛け声が変わること。
 最初はランダムに、メイクアップ!とかドレスアップ!とか言ってるのかな、と思ったんだけど、完全にライン数で決まっているのに気づき、私のコレクション欲求が刺激され、全部のラインを作って聞いてみました。
 ちなみに、8ラインを作るのがめちゃくちゃ難しかった。

プリンセスジャックポットチャレンジ
変身の掛け声は無し。

2ラインプリンセスジャックポットチャレンジ
2ラインメイクアップ.jpg
メイクアップ!

3ラインプリンセスジャックポットチャレンジ
3ラインドレスアップ.jpg
ドレスアップ!

4ラインプリンセスジャックポットチャレンジ
4ラインスタイルアップ.jpg
スタイルアップ!

5ラインプリンセスジャックポットチャレンジ
5ラインドリーミングアップ.jpg
ドリーミングアップ!

6ラインプリンセスジャックポットチャレンジ
6ラインラージェスティックアップ.jpg
(かなり聞き取りづらかったがおそらく)ラージェスティックアップ!
※でも最大配当ではない。

7ラインプリンセスジャックポットチャレンジ
7ラインミラクルスターアップ.jpg
ミラクルスターアップ!

8ラインプリンセスジャックポットチャレンジ
8ラインシャイニングアップ.jpg
シャイニングアップ!

※9ラインビンゴは仕様上どうやっても組めない。

マックスラインプリンセスジャックポットチャレンジ
10ラインマックスラインオールスタープリズムアップ.jpg
オールスタープリズムアップ!!(長い)

 ちなみに、メニュー画面を見ると、救出可能な姫は全部で8人らしい。レギュラーキャラのシンデレラ、かぐや姫、シャハラザード姫、マーメイド姫(こいつはどうやって出口までの階段を上がるのだろう)の他、まれに登場する白雪姫まではわかるのだけど、あと3人はまじで見当もつかない。

白雪姫.jpg
※白雪姫

 本のようになっているステーション画面には赤ずきんちゃんと不思議の国のアリス(ドリームスフィアのあいつ)も出ているんだけど、センター画面やプリンセスストーリーリーチには出てこないし・・・
 そんなわけで、何気なく公式サイトを見たら、期間限定プリンセスってことでいばら姫を発見。
 これはやばいぞ。もう公式サイトもろくに更新されていないっぽいし、だいたい1ラインのジャックポット600枚で全国30位になってしまうくらい全国的に誰もやっていないゲームなので、今更頑張ってもキャンペーンで現れるプリンセスまでコンプリートするのは事実上不可能かもしれない。

 そして、今私が気になっているのは、マックスラインジャックポットで流れると思われるスタッフロールエンディング。なんとなくミュージカルスロットの歌のメドレーなんじゃないかって思ってる。3曲くらいあるし。

ミュージカルスロット.jpg
とても素敵な~(エサコラエサコラサ)シンボルが欲しい~♪←一番好きなナンバー
 
EO-AuKQU4AAL49K.jpg
 エンディングといえば、あんがいコイツも怪しんだよな。出口への道を知っているってことは、このクロネコもプリンセスを閉じ込めている魔女のババアの一派で、最初は協力してたんだけど、あまりにババアが横暴で、ババアには内緒だよ!ってことでプリンセスをこっそり闇の世界から逃がしている気がする。
 つーか、あれか、8人すべてのプリンセスを救出すると、それこそ、この黒幕のババアを倒すエンディングになるのかもしれないな。

追いすがる魔女.jpg
 例えば、プリンセスを追いかけるのに夢中で、ババアも勢い余って扉から出ちゃって、立場が逆になっちゃいましたっていうオチだったら面白いな。なんか風刺性があって。
 で、今度はこの人を闇の世界に返してあげましょうってモードになるんだよきっと。ダークウィッチジャックポットチャレンジ。なんかかっこいいぞ。

地方初級・国家一般職の教養試験について(人文科学編)

 本日は史上最後のセンター試験ですね。来年から始まる共通テストが不安すぎて、志望校のレベルを下げる受験生が多いそうな。いずれにせよ受験生の皆さんファイトです。そして私もちょっと勉強してました。

人文科学分野
いわゆる高校の地歴が該当する。
運転免許の学科試験のように、選択肢がかなりややこしく、うろ覚えだとかなり引っかかってしまう。でも毎年たったの5問しか出題されない。

国家一般職:高卒程度(計5問)
日本史×1~2:特定の時代からの出題か、政治史といった通史が出題。
世界史×2:毎年西洋史と東洋史の一問ずつ。
地理×1~2:日本史が2問の年は1問、逆に日本史が1問の年は2問出題される。2問出題の年は、地理学と地誌学の1問ずつ。

地方初級:全国(計5問)
日本史×1~2:政治、宗教、分化、経済、外交と幅広く出題されており読めない。
世界史×1~2:2問出題の年は西洋史と東洋史の一問ずつ。
地理×2~3:地理学と地誌学が同時に出題される。グラフや図を使った問題も多い。

地方初級:東京23区(計5問)
日本史×2:政治、宗教、分化、経済、外交と幅広く出題されており、内容に深く言及させることもあり難易度は高い。
世界史×2:東洋史の割合が高く、アジア諸地域やインカ帝国、モンゴル帝国なども出題。かなりマニアック。
地理×1:地理学か地誌学。国家一般職と同程度のレベル。

分かったこと
・どの公務員試験も出題数は5問。
・東京23区は選択問題となっており、苦手ならスルーできる。
・そして東京23区が最も人文科学は難しい。得意ジャンルならともかく苦手な人はスルー推奨。
・地方初級は統計資料の読解力も要求される。
・自然科学と異なり出題内容は広く分散しており、これをすべてフォローするのはかなり大変。そして全問正解でも5ポイント。ちょっと割に合わない。

自分の現在の実力
学習塾講師を辞めてから全然社会科を教えていないけれど、もし仮にNO勉で受験した場合、どこまで戦えるかシミュレーションしてみました。

日本史
一時期ハマったので広く浅い知識はある。
ただし、選択肢がどれもかなり意地悪なので、落ち着いて解かないとかなり悔しい思いをする羽目になりそう。もはやクイズゲーム。出題者は公務員に何を求めているのか謎。
出題形式もバラエティ豊かで、「飛鳥~奈良時代」といった特定の時代からの出題の他、「荘園」「戦乱」といった特定のテーマからの出題もある。
ぶっちゃけ日本史オタクみたいな人じゃないとかなり厳しい。

世界史
西洋史はともかく、東洋史の知識がない(中国史くらいしか大学でやってない)。
ただし、幸か不幸か今回担当ではない。

地理
自然地理学は地学の知識が流用できるので嬉しいが、地図にあまり興味がないため地誌学が弱いところが心配。
特に統計データは毎年多かれ少なかれ傾向が変動するので、血を吐きながら続ける悲しいマラソンになる。

文化史
おまけでフォローが求められるが、西洋美術史くらいしか確固たる知識はない。

地方初級・国家一般職の教養試験について(自然科学編)

 教養試験は「数学・数的処理」「判断推理・資料解釈」「国語・文章理解」「社会科学」「人文科学」「自然科学」の6ジャンルで構成される全40問の選択問題(5択)になっている。

 試験範囲がとにかく広いが、現在は一次試験の学科の点数が二次試験ではリセットされるという、恐怖の人物重視型になっているため、なかなかモチベーションを上げるのも難しい。
 無理してコンプリートクリアを狙うのではなく、得意分野を中心にそつなく点を取るようにしたほうがいいかもしれぬ、そんな気もする。

自然科学分野
レベルはセンター試験程度かそれよりやや易しい印象。つまり、高校受験レベルではちょっと太刀打ちできない。
物理、化学、生物、地学からそれぞれ出題されるが、毎年たったの4~7問しか出題されない。

国家一般職:高卒程度(計4問)
物理×1:主に力学と電気。
化学×1:主に無機化合物。物質の構造、状態、反応の基本的複合問題。
生物×1:細胞分裂、呼吸、光合成など。
地学×1:気象が頻出。宇宙の出題も多く、たまに地球の内部構造。

地方初級:全国(計6問)
物理×1:力学、電気、熱、波動、原子などまんべんがない。
化学×2:主に無機化合物だが、計算問題が出ることもある。
生物×1~2:呼吸、光合成、生態系、恒常性。
地学×1~2:主に気象と宇宙。

地方初級:東京23区(計7問)
物理×2:うち1題は力学であることが多い。
化学×2:主に物質の構造。
生物×2:植物や動物の分類が多い。
地学×1:気象と宇宙、地球の内部構造から基本問題が出題。

分かったこと
・国家一般職は自然科学はあまり重視していない(ぶっちゃけ全て捨てても勝てそう)。
・どの公務員試験もケミカルの割合が高い。
・意外と出題内容は偏っている。
・物理はとにかく力学。次いで電気。
・化学はとにかく物質の構造。
・生物はとにかく呼吸と光合成。
・地学はとにかく気象と宇宙。地震・火山といった地質学は出ないっぽい。

自分の現在の実力
もし仮にNO勉で受験した場合、どこまで戦えるかシミュレーションしてみました。

物理分野
あまり得意じゃないが、出題レベルがかなり易しいのでいけそう。

スカラーとベクトル:OK
力の合成・分解:中学レベルしか出ない。OK
力のモーメント:OK
アルキメデスの原理:中学レベルに重力加速度が加わるだけ。OK
フックの法則:ばね定数が加わるだけ。OK
相対速度:OK
等速直線運動:さすがにできる。
等加速度直線運動:式の導出を確認。
落下運動:だいじょうぶ。
水平投射:だいじょうぶ。
斜方投射:確認。
ニュートンの運動の法則:OK
運動量保存の法則:確認。
はねかえり係数:確認。
力学的エネルギー:OK
摩擦:だいじょうぶ。
潜熱:OK
熱量保存の法則:確認。
波動:式を確認。
波の性質・現象:確認。
音波:だいじょうぶ。
ドップラー効果:要チェック。
オームの法則:OK
キルヒホッフの法則:OK
磁気現象:確認。
電磁誘導:OK
陰極線:OK
原子の構造:OK
放射線:確認。
半減期:理屈は理解しているので式を確認する程度。

化学分野
あまり興味のある分野じゃない上に自然科学で最も範囲が広い。萎える。

物質の構成:だいじょうぶ。
周期表:やばい。
結晶の種類:やばい。
物質量:確認。
アボガドロの法則:確認。
気体反応の法則:確認。
状態変化(三態変化):OK
ボイル・シャルルの法則:確認。
ドルトンの分圧の法則:知らん。
質量パーセント濃度:OK
再結晶:OK
ヘンリーの法則:確認。
コロイド:忘れた。
酸・塩基反応:OK
中和滴定:確認。
酸化・還元反応:メカニズムはともかく、酸化剤還元剤を覚えるのがきつい。やばい。
電池:化学反応式を確認。
金属の精錬:化学反応式を確認。
気体の性質:いける気がする。
金属元素:確認。
金属元素の化合物:覚えられるわけねーだろ。
有機化合物:ちゃんと習った記憶がない。

生物分野
得意分野だったので、ちょっとパラパラ確認すればOK。

細胞の構造:OK
植物の調節作用:高校で習ったなあ。懐かしい。OK
同化・異化:反応式を確認。
動物の恒常性と調節:確認すればだいじょうぶ。
神経系の発達:各脳の役割分担を確認すればOK
遺伝の仕組み:OK
生殖と発生:OK
進化:OK
生態系と環境問題:OK

地学分野
一時期、めちゃくちゃ勉強したので多分だいじょうぶ。

大気の構造:OK
気圧と風:だいじょうぶ。
岩石:ここに地球の内部構造が来るのか。OK
地殻変動・地震:中学レベル。
地球と星の運動:ケプラーの法則などをちょっと確認すればOK
海洋学:補足にあったくらいなのでほとんど出ないのだろう。
造山活動:補足にあったくらいなので。

 以上を踏まえると、生物と地学はNO勉でなんとかなることがわかった。問題はケミカルだよバカやろう。物理と化学は前から一度しっかり勉強したいとは思っていたので、いい機会かもしれない。そう自分に言い聞かせよう。

フォーチュントリニティ3スカイルーレットについて

EOFPY0UUUAE75LQ.jpg
 気になっていたので、盤面の配置をまとめてみました。①から時計回りです。

①ALLスカイルーレット
②500WIN
③グラウンドジャックポットチャンス
④100WIN
⑤オーブ×2
⑥100WIN
⑦200WIN
⑧グラウンドジャックポットチャンス
⑨100WIN
⑩200WIN
⑪ワールドジャックポットチャンス
⑫オーブ×2
⑬オーシャンジャックポットチャンス
⑭100WIN
⑮200WIN
⑯100WIN
⑰チャンスボール×3
⑱オーシャンジャックポットチャンス
⑲100WIN
⑳200WIN

分かったこと
・ワールドジャックポットチャンスは一箇所しかない。
・だいたい⑭~⑯の地獄エリアで止まる。
・グラウンドジャックポットチャンスの対角位置はオーシャンジャックポットチャンス。
・オールスカイルーレットでは再びALLスカイの絵柄が出ちゃまずいため奇数絵柄は出ない。
・したがってオールスカイルーレットではワールドジャックポットチャンスは出ない。※奇数絵柄でありALLスカイルーレットの対角位置にあるため。

 しかし、FT3はチャンスボールの配当がテコ入れされたため、スカイルーレットのワクワク感はかなり減った。首が痛い思いをしてまで見る程じゃねえよな、と。
 何しろ、最高配当の500WINですらエクストリームのイエローで出てしまうし。やっぱりスカイチャンスの上位的なルーレットにして欲しいわけよ。

 てことで、私が考える、回ると首を痛めても見ていたいワクワクルーレット。

①ALLスカイルーレット
②800WIN(ハズレの最高配当であるオーシャンジャックポットチャンスに準拠)
③グラウンドジャックポットチャンス
④150WIN
⑤ダイレクトオーブ(これくらいでもバチは当たらない)
⑥150WIN
⑦300WIN
⑧グラウンドジャックポットチャンス
⑨150WIN
⑩300WIN
⑪ワールドジャックポットチャンス
⑫ダイレクトオーブ
⑬オーシャンジャックポットチャンス
⑭200WIN
⑮トリニティスロット(まさかの復活)
⑯200WIN
⑰チャンスボール×3
⑱オーシャンジャックポットチャンス
⑲150WIN
⑳300WIN

 これくらいだと、スカイチャンスよりも上位だなって気がする。あと、スカイジャックポットとかあってもいい気もする。2のスロットジャックポット的なヤツ。
 で、空を担当する第4の神獣とか登場するとかっこいい。ロック鳥みたいなやつ。いや、空の担当は女神様か。

 あと、余談だけど、ついにシャドウプリンセスでジャックポットに成功しました。これ、あまりにも出なさすぎてジャックポット自体が都市伝説だと思ってたからね(ほかのプレイヤーさんがジャックポット出しているのすら見たことがなかった)。
 あのプリンセスジャックポットチャレンジの二段階ルーレットも絶対制御してるだろって思ったから、マックスラインとかを狙わず(だいたい予選で爆死する)、1~3ラインほどビンゴしたらすぐに青いボタンを押し、チャレンジの回数を増やす方針に変えたのが功を奏したようだ。
 本当に不思議なくらい、配当が少ないと「次の挑戦に行ったわ~ん♪」になるからね。

シンデレラ救出.jpg
 そして、メダルが落下しないのを補って余りあるほど、めちゃくちゃ演出が盛り上がる。まどマギみたいな魔法少女よか、こういうクラシカルな、か弱いお姫様の方が、かなり不安感増すもんね。コマンドが「逃げる」しかないっていう閉塞感、絶望感、恐怖感というか。そういうのが一気に解き放たれるようなカタルシスが、あの演出にはあるよな。MYST的というか。曲もかっこいいし。
 気になるのは「シンデレラ救出」の文字。つ・・・つまり、他の姫の救出パターンもあるってこと??やべえよ、スロットを見る限り、姫けっこう色々いたぞ。
Calendar
<< March 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
search this site.
tags
archives
recent comment
recent trackback
others
にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 恐竜へ カウンター
admin
  • 管理者ページ
  • 記事を書く
  • ログアウト

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331